• ベストアンサー

千葉県木更津市の教育環境について

現在家の購入を検討している者です。 地域としての候補は、今住んでいて私の生まれ育った横浜市と夫の実家のある木更津市 です。ただ、夫は木更津は教育環境を考えると躊躇すると言っています。私自身は 木更津市に住んだことはないのですが、学生時代の友人に木更津高校出身で大変優秀 なひとがいるため、それほど悪い印象を持ってはいません。家を安く建てられるため、 その分子どもの教育費に掛けてもよいのでは、と思っています。 まだ子どもは幼児のため、今後いろいろ変わるかとは思いますが、木更津市の教育環境 (将来的な予測も含めて)等ご意見をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

中学受験を考えていなくて、かつ家庭の教育にそれなりの自信があるならば、あまり問題ではないかと思います。ただ、お子さんに、東大をはじめとする難関大学へ進学して欲しいという気持ちがちょっとでもあるならば、できれば避けたほうがよろしいでしょう。「その分教育費にかけても」とはおっしゃいますが、かけるべき対象がありません(笑)予備校は千葉にあったかな?くらいです。下手したら津田沼、御茶ノ水?教育費の半分は交通費、なんてことにも・・・。とにかく恵まれていません。常磐線なら柏+松戸に塾と名のつくものは全て揃っているのに。 もしご主人のお勤めが都内ならなおのこと、千葉市内かもう少し奥へ行くなら総武本線・成田線方面のほうがマシではないでしょうか。 中学受験を考えるなら、現実的な東限?は千葉駅です。もし予算が合わないようでしたら、中学受験のことだけを考えれば、茨城や埼玉のほうがいいと思います。というか、むしろ横浜かな。 今後、学区が全県一区になると、ますます地盤沈下が懸念されます・・・。

groove
質問者

お礼

may-may-jpさん、ご回答をありがとうございます。 難関大学というよりも、できれば国公立大学への進学を希望しております(特に夫が)。そのため、「木更津に住んだら千葉大しかないけど、横浜なら横国大も横市大もあるじゃないか。」と申しております。 予備校は木更津周辺にはあまりないのですね。そういえば、先に書きました木更津高卒の友人は一浪の時に御茶ノ水の駿台に通っていたと聞いています。 大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兵庫県川西市の教育環境

    転勤で関西に引っ越すことになり,兵庫県川西市(能勢電鉄沿いの南部)の住宅を考えております. 現在関東に住んでいるため川西市の状況わからないのですが,幼稚園児と一才の子供がおりますので,特に子供の教育環境が気がかりです. 知り合いから隣の宝塚の中学校は一部を除いて荒れていると伺ったのですが,川西市の小学校・中学校等でそのようなことはないでしょうか? また,お勧めの幼稚園など,情報をお持ちでしたら教えて頂きたくよろしくお願いします.

  • 名古屋市近郊で教育環境の良い地域を教えてください。

    現在名古屋市の南西地区に住んでいます。 小学生の子供がおりますが、名古屋市の評判を知らずにこの地区に引っ越してきました。 ただ、今の学校の先生の質や地域の治安等少し疑問があり、名古屋が地元という数人に聞いてみたら、全ての人が「南、港、熱田、中川区はレベルも質も劣ってるんだよ。教師も名古屋市東部に勤められない人が流れてきてるから良い先生や学校に行きたければ、天白、名東、瑞穂区あたりがいいよ。」と言っていました。 ただ、良い地域はお金持ちが多いようで、家賃も高いようです。 我が家はそんなに裕福というわけでもないので無理がありそうです。 でも、子供の環境はできるだけ良い常態にしてあげたいです。 そこで、名古屋市周辺の市町村含む小・中学生の学生生活の環境に良い地域や学校を教えてください。 決して、勉強のレベルが高い学校がある地域ではなく、校風の良い学校や教育方針のよい学校を知りたいです。 ちなみに私立に通う予定はありません。 ネットで検索しても偏差値や学力面での評判は見つかりますが、だからといって良い環境とはいえません。 金八先生とは言いませんが(あの学校は荒んでいるけど・・・)人間的によい先生のいらっしゃる学校で、知らなくても良い悪い道に入る環境の少ない地域で大切な時期を育てて生きたいのです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 子供の教育環境について

     こんにちは。  今度福岡市内にマンションを買おうとしているのですが、そのポイントの一つとして子供の教育環境をあげております。高校はある程度分かるのですが、小学校・中学校についてはよくわかりません。どのような地区(学校)が子供の教育環境に良いのでしょうか。

  • 千葉県 富津・木更津・袖ヶ浦への移住。

    都内在住、30代夫婦(子供無し)です。 将来はゆっくり野菜作りなどをしたいので、地方に家を買って移住したいと考えています。 そこで、千葉の富津・木更津・袖ヶ浦あたりにお住まいの方、住環境はいかがで しょうか? 選んだ理由としては以下になります: 1.夫は将来的在宅勤務か自営をすることを目ざしていますが、難しい場合は都内に通勤も可能な場所 2.私の実家が茨城の県東なので、帰りやすい(車で大体1時間半?) 3.自然が豊かで海の幸・山の幸がある 移住しやすい(いわゆる「よそ者」への偏見が無い)か、物件の相場はどのくら いかなど、実際に移住された方や地元の方の情報をお待ちしています!

  • 市川市と横浜市

    現在千葉県市川市本八幡付近に住んでいます。 子供は現在2歳です。 私としてはこの辺りの教育環境は大変気に入っています。しかし、最近になって、主人に転勤話が出て、もし家族で引越しをするなら横浜市の相鉄線沿線(二俣川、ミツ境、瀬谷辺り?)を考えています。 子供が小さいので、これからの教育環境は重要になってくると思うのですが、市川市と横浜市両方知っている方がいましたら、どちらの方が教育という面でよいのか教えていただけないでしょうか? 具体的には幼稚園の数、私立小学、中学の数、その中でも進学校の数や、私立志向の強さ、横浜市もしくは区がどれくらい教育に力を入れているかなどなんでもよいので教えてください。お願いします。

  • 来年、東京に転勤になります。住宅環境及び教育環境でお勧めの地域を教えてください!

    子供が4月から幼稚園の年中となるので幼稚園探しもしないといけないので早めに住む地域を決めたいと思っております。現在神戸在住で家族構成は4人(4歳と1.5歳の子供が2人)です。東京の住宅環境や教育環境や治安に詳しくないのでアドバイス頂けたら嬉しく思います。条件は、 1.主人の勤務地は半蔵門(通勤1時間ほど) 2.部屋は3LDK~で家賃は23区内→18万円以内で  23区外及び関東近県だと→14.5万円以内 3.幼稚園や小学校の教育環境が整っている地域(公立小学校等。) 4.住宅環境および治安の良い地域(悪くない地域) です。 東急田園都市線が便利かな?と思ったのですが家賃的に厳しそうでしょうか?(世田谷は高そうだし川崎や町田になると14.5万以内となるので。。)また板橋区、中野区、練馬区、豊島区、杉並区で条件をクリアしお勧めの地域など教えていただけたら。と思います。通勤が不便でなければ武蔵野市や調布市でも構わないです。子供の幼稚園の件があるので焦っております。何卒よろしくお願いいたします。

  • 田園都市線の住環境は?

    初めて質問します。どうぞよろしくお願いします。 現在川崎市高津区の社宅に住んでいますが、来年あたり 引越を考えています。 夫と私の二人家族で、これから子供も…と考えており、次の住まいでは 子育てもして行くことになると思います。 私の仕事はできるだけ続けていくつもりです。 このあたりの雰囲気はとても気に入っているので、 川崎市高津区、宮前区、横浜市青葉区などの田園都市線沿線 を候補地にしているのですが、住環境ってどうなんでしょうか? 横浜市と川崎市で住み心地はちがうのでしょうか? 今の家もまだ1年ほどしか住んでおらず、家に近いとはいえ、 よくわからない状態なんです。 特に以下のことがチェックポイントとなります。 ・保育園、幼稚園の入りやすさ ・住民の方々の雰囲気 ・環境がよいところ ・できれば物価が安い (田園都市線なのでしょうがないとは思うのですが) なんとなく、気取った人が多いのかなぁというイメージを持っているのですが、できればのんびりとした雰囲気のところに住みたいのです。 皆さんのおすすめの駅とか、横浜市と川崎市の両方に詳しい方の意見とかをいただけると嬉しいです。 細かいことでもよいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 広島市、東広島市、三原市、福山市の学校、環境について

    広島市、東広島市、三原市、福山市の学校、環境について 転勤族で各地を転々としていますが、長男が小学校5年生になったので 中学までにはどこかに落ち着きたいと考えています。 主人の実家が広島県のため、広島のどこかにと考えているのですが 上記の県だと、どこが教育レベルや学力が高いでしょうか。 もちろんそれぞれに、細かな地域で違いがあると思うので 一概には言えないと思いますが、 大まかな印象や、最近は○○市が発展している、もしくはその逆といったことなども知りたいです。 また公立中高一貫校も考えていますので、その情報もありましたら 教えていただけたらと思います。

  • 住環境が良い場所(世田谷区・大田区)

    そろそろ家を建てようかと土地探しをしています。 現在は横浜在住で、夫は横浜駅近くの会社ですが車通勤です。 家族構成は、3歳・1歳・0歳児の3人と夫婦の5人家族です。 横浜にいるなら横浜市内で探せば・・とも思うのですが、都内の公立小・中学校は落ち着いている所も多いようですし、夫とも一度くらいは都内に住んでみたいと話していたのもあり、横浜を出てみようかと話しています。(横浜市内でも一応探してはいます) ですが、私は北の国出身で東京自体が全く分かりません。 夫が言うには、世田谷・大田区の城南地区と言われる地域で探すようです。 調べてみたのですが、どうもはっきりと「城南地区」という辺りが分かりません。 日中子供と一緒に出かける事が多いのは私なので、住みたい辺りを調べて、その辺り・・と夫に教える事になりました。 希望としては ・公立の学校で落ち着いていて、かつある程度レベルの高い学区ならば、無理して私立を受験させずにのびのびと育って欲しいと思っています。 ・やんちゃな感じの方をあまり見ない所で・・・ ・まさに下町。という雰囲気や、年配の方が多く住む地域は苦手です。 休日は、いつもどこかしらへ出かけて遊んでいます。 車は夫の通勤用ともう一台あります。 普段の買い物などは、休日にどこか出かけがてら、帰路の途中にあるスーパーへ寄るか、夫が買って帰ってきてくれるので、近所にショッピングセンターがなければ困るという事もあまりありません。 土地を調べたくても、一体どの地域がどんな雰囲気なのか、沿線で言うと何線の何駅なのか(東横線くらいしか知りません・・・)さっぱり分かりません。 他にも、車通勤が苦にならない辺り(渋滞の有無)で、学校が荒れていなく、住みやすい地域があれば教えてください。 予算的な部分は考えずに・・でお願いします。

  • 神戸の教育環境 住環境

    今現在東京に住んでいますが、大阪に転勤となり関西に引っ越しすることになりました。 予定地は阪急(JR)六甲駅の近くです。 以前に少しだけ姉が住んでいて良かったと聞いているので。。 気になるのは1歳と3歳の子供がいるので、その界隈における教育環境です。 特に経済面を考えても高校までは公立で進学させたいと考えているので、住む地域を良く検討したいと思っています。 話によると、高羽小学校-鷹匠中学校が良いと聞いていますので今のところその校区で家探しをしていますが、実際はどうなのでしょうか? 神戸(特に六甲界隈)の教育環境事情と併せて住環境も教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6710CDW】プリンターがオフライン状態になっており、パソコンから印刷ができない状況です。
  • ウィンドウズ8を使用しており、無線LAN接続でプリンターを使用しています。
  • 関連するソフトやアプリについては特に記載がありませんが、ひかり回線を使用しています。
回答を見る