• ベストアンサー

お礼状をもらうなら、葉書と封書のどちらがよいですか?

booboo55の回答

  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.3

お礼状、わざわざ書いていただけるならどちらでも嬉しいので気にしませんよ。 封書の方が丁寧な感じもしますが、葉書だと色々な絵やデザインがあり、これもその方のセンスがひかり楽しいです。 ただ、あくまで手書きの話・・パソコンなどで打たれた字はなんとなく軽い扱いに感じるとゆーか・・。 字が汚くても手書きの方が気持ちが伝わるよーな気がします。

superpoko
質問者

お礼

回答をいただきまして、ありがとうございます。 お礼状ですので、私もプリントアウトではなく、手書きで用意するのがよいと思います。また、普段から鞄に切手などと一緒にツールを用意しておいて、必要になったら外出先でもすぐに認めて投函するスタイルを想定しております。 葉書の絵やデザインは楽しいですよね。 封書にはない素材感(木の薄切りなど)も魅力です。

関連するQ&A

  • お礼状は封書?はがき?

    はじめまして。 私は大学院生で、今日研究論文のちょっとした表彰式があり、行ってきました。 式のあとに立食パーティーがあり、有名な教授の方や大きな研究機関の重役の方とお話する機会を持つことができました。 その方たちと名刺交換させてもらえたので、 私みたいな学生とお話してくださったお礼にお礼状を出したいのですが、 その場合、はがきが良いのでしょうか、それとも封書がよいのでしょうか? いろいろ調べたのですが、はがきは略式で、目上の方に出すときは封書が良いらしいとのこと。しかし、相手の勤務先に出しますので、 「何だろう」と怪しまれたり、封を切る手間を取らせないためにも(皆さん忙しそうなので)、内容が見えるはがきのほうがいいのかな、とも思ったりします。 はがきと封書、どちらがよいでしょうか? アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 一次面接後のお礼状。メールがいい?それとも封書か葉書?

    1次面接の後、お礼状を出したいのですが、メールがいいでしょうか?封書もしくは葉書がいいでしょうか? 10年ほど前に就職活動をした際は、面接後葉書でお礼状を送付し、入社後採用担当者の方からお礼状が来たのは好印象だったというようなコメントがありました(お礼状が採用の決定になったのではない)。 こちらの今までの質問や回答をいくつか読みましたが、最近は封書は葉書での礼状よりメールは受け取る側もパッと見れていいとか、送った相手に確実に届くなどの理由からメールがいいという意見もあれば、やはり封書や葉書のほうが誠意が伝わるのではないかという意見もあるようですが、1次面接後のお礼状の場合はどちらがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • お礼状の形式

    面接後のお礼状は封書で書くほうがハガキよりもいいのでしょうか。 企業側は人事採用の情報を他人に知られたくないので、封書の方がいいと書いてあるものもあれば、はがきでも良いと書いてあるものもあります。 もしハガキで良いならば、封書で便箋に各様式をそのままハガキに書けばいいのでしょうか。

  • お礼状を出すのですが、この場合は?

    遠方にお住まいの目上の方から、先日の会合での写真と短いお手紙を頂きました。 さっそくお礼状を書こうと思います。 この場合、お礼状はやはり封書が良いのでしょうか? しかし今は手元に便箋がないので、封書ですと明日買いに行かなければなりません。 お礼状が届くのが1日遅れてしまいます。 葉書なら今すぐ書いて翌朝出せますが、葉書では失礼でしょうか?

  • 下請け業者へのお礼状

    会社の下請け業者業者の方からもみじの木(植樹用の木)を頂き、お礼状をだしたいと思うのですが、お礼状は、葉書に書いて出して失礼はないのか?やはり便箋などにかいて封書で出したほうがいいのか?また、文面はどのような感じがいいのか?ぶしつけな質問ですが、わかる方教えて頂けますか

  • お礼状は必要?文面は?

    今月12日に、カーネーションの花が送られてきました。 差出人は、パートで働いている先の社長です。 私は、その会社の経営しているうちの一店舗のパート店員で、 社長との面識はないので、直接のお礼も言えないのでお礼状 を出した方がいいでしょうか。 お礼状を出す場合、どのような文面で書けばよいのか、 アドバイスを頂きたいので、よろしくお願いします。 それから、葉書と封書、どちらがいいのかも教えてください。

  • 担当医への礼状はメールでも可か?

    若手の医療従事者のかたにお聞きします。 患者が担当医に礼状を送る場合、封書かハガキを使用しているかたが 大半と見受けられます。 余程年配の医師でない限り、今時のIT世代の年齢の先生に対し礼状を送るのならば、その病院のHP記載の公開アドレス宛では失礼でしょうか? (私がお世話になった病院はHPにアドレスが載っています) 私自身、仕事柄封書やハガキの礼状を頂くことがありますが、なにやら重い気分になります。 HPに会社のメアド載っけているのになぜ封書?怖い~~、、特にくれた人が異性だと身構えてしまいます。 ハガキならオープンで怖くないですが、それはそれで筆跡が読みにくい方もいます。 また、手書きだと返事を出すのが…その、正直言って面倒です。メールならサクッと「ご丁寧なお礼状ありがとうございます」と書けるのに、と。 以上ふまえ、若い医師ならメールでもいいんじゃないか、と考えたのですが、やはりマナー違反なのでしょうか?

  • 結婚の内祝 御礼状の文例を教えてください!!

    とても悩んでいます。教えて下さい。 先日入籍しまして(式は未定)旦那の会社関係者(50歳代)の方から2万円の現金をいただきました。 内祝いとして1万円程度のカタログギフトと御礼状を贈りたいと考えているのですが、なにせ初めての経験の為御礼状の文面が思いつきません。 よく『季節の候』を入れて…なんて聞いた事もありますがそれ自体もよく分かりませんし、何か参考になるようないい文例があったら教えていただけないでしょうか? また、その御礼状は便箋などに書くものなのか、葉書でもいいものなのかその辺りも教えていただけると嬉しいです。知識がないものですみませんがよろしく御願いいたします。

  • お礼状について

    先日、栄養士の実習生として、特別養護老人ホームへ一週間の実習へ行ってきました。 お世話になった、担当の管理栄養士さん、施設長さんと事務長さん、調理員さんにそれぞれお礼状を送りたいと思うのですが、文章を書くのが苦手なため、どのように書いたら良いのか全くわかりません。 一緒に実習に行った子達と手分けして書くようにしたのですが…ジャンケンに負けてしまって、私の担当は施設長さんと事務長さん(連名)になってしまいました。 感謝の気持ちはあるのですが、正直あまりお話をする機会がなかった為なんて書いたらよいものかと(汗 あと、封書で送るのか葉書で送るのかとか… 例文など色々教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • お礼状 相手の名前

    先日、今度実習でお世話になる施設へ見学に行きました。 見学のお礼と、実習でお世話になりますということを書いてお礼状を送ろうと思っているのですが、 (1)簡単なものなので(それに忙しい施設なので)、はがきで出してもよいか (2)お世話になった方が実習担当の先生だけではなかったので、『実習担当の先生の名前』と『他の先生方』と連名で出したいが、どういう書き方にすればよいか(はがきの場合は裏表、封筒で書く場合は便箋と封筒) という点で困っています。 いいアドバイよろしくお願いします。