• ベストアンサー

Wordでのファイルの読み込み元のホルダを固定する

Wordを起動した時に作業するホルダを指定しておき、毎回同じホルダをひらいて、Wordが起動するようにしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

Wordを起動して「ツール」「オプション」「既定のフォルダー」この中の 「文書」を反転して「変更」、これで指定したフォルダーが次回に「開く」時のフォルダーになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

ワードのショートカットを作成して、そのショートカットのプロパティ-作業フォルダ を指定すれば出来たと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードでホルダー、ファイルの保護の仕方について

    ワード2003のホルダーやファイルをパスワードで保護したいのですがやり方がわかりません。自分だけが見られるようにしたいのですが。

  • ホルダーごと中のファイルが無くなった

    仕事で使うデータ類をディスクトップパソコンのCドライブ直下に作った“あるホルダー”の下にまとめて保存し、その分析結果などのファイルも一緒に置いておりました。 しかし、今日、午後から作業をしようとパソコンを立ち上げると、そのホルダーだけが中身のファイルと一緒に完全になくなっているのです。誤ってホルダーを移動してしまったのかもしれないと思い、ファイル名で検索をかけたのですが、どこにも見つかりません。当然、ゴミ箱の中にもありませんでした。(ゴミ箱の中には、二日前に消去したファイルが残っていましたので、ゴミ箱を経由してホルダーが消えたとも思えません) 特定のホルダーだけが突然消えてしまうなどということがあるのでしょうか? ひとつ怪しいと思っているのは、メールが溜まってきたので、今日の午前中にoutlookの最適化作業をしたことです。 ちなみに、仕事に必要なデータですので、近所のパソコンショップに復旧依頼をかけています。ただ、ショップの人も聞いたことのない症状らしく、復旧できるか心配です。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • ファイルホルダー内の検索

    1個のファイルホルダー内に100数個のワードファイルがあります。 このファイルホルダーの中のある単語を検索するにはどうしたいいのでしょうか。 (W2010,ワープロは2003)

  • ワードパッドの起動時の文体や文字の大きさ

    ワードパッドの起動時の文体や文字の大きさを指定することはできますか。 毎回、起動時に文体や大きさをかえなくても済むようにしたい

  • エクスプローラ開くと、常にWindowsのホルダが開かれ毎回煩わしい

    Windows98SEで、エクスプローラ開くと、常にWindowsのホルダが開かれ、毎回長い範囲をたどって閉めるのがとても煩わしいです。なんとか、開かないようにできるか、自分が指定するホルダを開く方法があったら教えてください。

  • ホルダーが開かない

    パソコンはあまり詳しくありません。 エクスプローラでホルダー及びファイルを開こうとしますが、起動しません。 パソコンの症状は起動時に「PRODUCT-NAMEが見つかりません」や「Hot!UPdata.msiの正規をコピーして下さい」のメッセージが出ます。暮れに筆まめのプログラム全部を外部ホルダーに移動しましたが、うまくいかず内部ホルダーに戻した経緯が有ります。筆まめのバージョンが古く現在使用しているWindouws.7では新規にインストールできない状態です。筆まめは現在正常に作動しているので今のところ問題はありません。 ホルダー及びファイルを開ける状況にしたいのでご教授ください。

  • スタートメニューが全てワードに・・・どうすれば元に

     ワードで作業していたら,うまく動かなくなり,いろいろな表示がでてきてOKなど押していたところ,ワードで作業してた文書も何とか無事でした。  ところが電源を切って,Win7をあらためて起動すると,いろいろなソフトが全てワードのアイコンになっていて,スタートメニューのプログラムをクリックしてもソフトが起動せず,ワードになってしまいます。  他のソフトを使いたいときに使えず大変困っています。どうすれば直るか,どなたか教えてください。

  • 【マイ○○ホルダ】>迷惑なので何とか消去

    WIN-XP SP3 です。 ●マイミュージック・マイドキュメント・マイピクチャ や、ダウンロードなどの 【マイ○○ホルダ】と、”類似ホルダ”に悩まされています。 (中身は空っぽです) ●削除しようとすると「削除できません」となり、アンロッカーというソフトで  ファイルのロックを外してゴミ箱に入れても自動的に復活してきます。  【消せない悪質なアドウエア】状態で困っています。 ●マイ○○ホルダを、消去する方法を教えてください。 ------- 参考 消したい理由です。箇条書きです ---- ●ソフト>音声加工やCDやISO取り込みなど、あらゆる音声関係のソフト  の大多数が・・・保存先に「マイミュージック」が設定されていて、保存ごと  に、外付けHDDの別のホルダ   例>〇〇音楽館・本館 と,・・・・・  別のHDDの、     〇〇音楽館・別館(バックアップ用HDD) を、選択しなければなりません。 毎回、毎回、「マイミュージック」のホルダが指定されてしまい、 解除してから、外付けHDDを指定します。 動画・文書・静止画、なども同じような状況です。 設定で変更出来る場合もありますが、パソコンを再起動したら、 マイ○○ホルダ設定に戻るものが多く・・・泣けてきます。 ----- ●パソコンのCドライブが故障して、データーを失った経験者です。  現在、外付けHDD、2台セットで同じデーターを書きこんでいます。     (↓)   OSのCドライブへのデーター保存はしないと決めています。  しかし、Cドライブに保存させる【マイ○○ホルダ】が毎回選択枝  に出てきて正直・・・【いい加減にしろ!&泣けてきます】。 ----- ●マイ○○ホルダがあるCドライブの容量は分割されているので20GB  で、うち半分の10GBがOSとソフトで埋まってます。 ●差し替え式の、内蔵HDDが使える外付けHDDケースを3台使用して  2TB近い量の画像・動画・音楽・ワード文書などを保管しています。 【マイ○○ホルダ】のある、Cドライブの残りの10GBでは、話になりません。 ●未練がある動画や画像、文書を消すくらいなら・・・・新しいHDDを購入し  てしまいます。 1TBでも5千円を切っていますので、もったいないお化けに取り憑かれて います>(ファイルを消さないので、HDDばかり買ってます) ★ 容量&OS同居のCドライブの危険性の2面で、マイ○○ホルダを使う意 味が無いです。【何とか消し去りたいです】 ご回答をお願いします。

  • エクセルでホルダがすぐに開かない

    エクセルでホルダに入ったファイルを開こうとホルダを開くと開くまでに15秒位かかります。症状は突然起こりました。他のソフト(ワードもなるよう)では起こりません。

  • ワードでファイルを開くのに20秒かかる

    ワードでファイルを開くのに20秒かかります。 すでに起動しているワードから、ファイルを開く、、で選んでワードファイルを開こうとします。。このときにウィンドウの上部が点滅して10秒から30秒くらい点滅していて、そしてやっとファイル選択のウィンドウが開きます。毎回ではありませんが、最初にファイルを開くときはたいていそうです。。OSはWindows2000です。ワードも2000です。  なにがおかしいのでしょうか。  

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiのアイコンが扇形からテレビのようなアイコンになることがあり、接続状態が不明と表示されるが、ネットは使用できる場合もある。
  • なぜWi-Fiのアイコンがテレビのような形になるのか、どのような状態なのかを説明してください。
  • Wi-Fiのアイコンが正常になるための方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう