• ベストアンサー

出品してた商品が落札されましたが出品をキャンセルしたい場合

こんばんは。 有名なYオークションにて商品を出品しました。 落札して頂けましたがコチラの不注意で商品を落札者の方にお譲りすることが出来なくなりました。 オークションでこのようなことは大変失礼でやってはいけないこととは分かっているつもりでしたがお譲りすることが出来なくなってしまいました。 大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この場合、オークションの出品者による削除を押せば良いのでしょうか? このボタンを押したらキャンセルされるのでしょうか? またこの場合は、落札者の方に謝罪のメールを送信した方が良いですよね?とても申し訳ないです。 法律的に罰せられるということはありますか? このような最悪の事態になってしまって大変申し訳ないのですが こーいった場合どうすれば良いのかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • julislay
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

Yオークションということなので私が利用しているオークションと同じだと思いますが、ヤフオク利用者の意見としてお聞き下さい。 落札された商品が破損してしまった等の理由でお譲りできなくなることはあると思います。 まず、落札者様へのご連絡は必ずした方がいいです。 これは「しなければならない」という規定があるわけではないので 出品者都合のキャンセル手続きだけで済むこともあるかもしれません。 キャンセル手続きですが、ヤフオクの場合は出品者都合でキャンセルすればそのオークションでかかるはずであった落札システム利用料がかからなくなります。 しかし出品者都合でキャンセルした場合でも落札者様から評価にてコメントを入れることができますので一方的にキャンセルしてしまうとコメント欄にその旨記載されてしまうことがあるかもしれません。 また、オークションのシステム上、「非常に悪い」という評価が勝手に付きますので、落札者様が付けたと勘違いされる方がいらっしゃいますが、お気をつけ下さい。 連絡なしでキャンセルしたことについて法的に罰せられることはないと思います。 もし、このような事態になってしまったら、私でしたら落札者様に謝罪のメールを送信します。 その際、理由も入れたほうがいいかと思います。 私は以前、先にご連絡しておいた発送予定日が一日遅れたことに対し、「遅れて申し訳ございませんでした」と一言添えてメールを送りましたが、「理由を教えてほしかった」というコメントとともに「どちらでもない」という評価をいただいたことがあります。 色々な方がいらっしゃいますので誰にでも受け入れていただける文章でお詫びのメールを送信することを私はオススメします。

noname#13640
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 理由は破損なのですがコチラの不注意ですので理由を説明し 修理して発送するので暫く待って頂ける事になりました。 アドバイス有難う御座いました。 今後このようなことがないように気を付けたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.5

たとえ商品に欠陥があったとしても、落札者に断りなく削除するのは問題です。 最初にするのは、落札者の方に「商品にどのような問題があるのか」と伝えることだと思います。 落札者の方が「必要ない」ということであれば出品者都合で削除すればいいし、 「それでもほしい」ということであればお譲りすればいいと思います。 まず落ち着いて、落札者にメールを送りましょう。

noname#13640
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 理由は破損なのですがコチラの不注意ですので理由を説明し 修理して発送するので暫く待って頂ける事になりました。 アドバイス有難う御座いました。 今後このようなことがないように気を付けたいと思います!

noname#13640
質問者

補足

皆様へ ご回答誠に有難う御座います。 同じお礼で本当に申し訳御座いません。 解決しましたが皆様のご回答はしっかり読ませて頂きました。 本当にたくさんのアドバイス有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gogomaki
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.4

落札価格が予想していた額より低いので譲りたくないのではなく 商品のコンディションが悪くなったとか、商品自体が無くなったとかいう理由のキャンセル希望ですよね でしたら、今後の流れは 落札者にキャンセルの謝罪メールを送るり、 譲れなくなった理由と経緯に関して納得できる説明をする 落札者が承諾してくれれば待たせる事無くすぐに評価を入れる もちろんランクは『非常に良い』にしましょう 書き込み内容は「こちらのミスでお譲りできなくなったのに快くキャンセルを了承していただき感謝致します。」 といった具合に感謝の意を伝えましょう お互い納得ずくで終了すれば評価を汚さずに済みます 質問者に課せられる落札手数料は免れませんが評価を汚さないためには仕方ありません 相手に謝罪メールを送っても納得してもらえない場合、 同じものを調達できないのなら『出品者都合』によるキャンセルしかありません ただし、オークション運営者から出品者に『非常に悪い』の評価が自動で付けられますので覚悟してください 尚、詐欺を働いたわけではありませんので罰せられる心配はまずありません。 その点はご心配なく~   

noname#13640
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 理由は破損なのですがコチラの不注意ですので理由を説明し 修理して発送するので暫く待って頂ける事になりました。 アドバイス有難う御座いました。 今後このようなことがないように気を付けたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41546
noname#41546
回答No.3

 譲れないというのは、どういう原因なのでしょうか?これは大問題です。  例えば、オークションが特定物売買(ズバリこれを売るという売買、中古品売買などオークションの多数派)であれば、落札後または落札前に商品が破損してしまったのであれば致し方ありません(債務自体が消滅します)。しかし破損したとしても、不特定物売買(この種類の品を売りますよという売買、新品が前提でオークションでは少数派)であれば、なお同種商品を調達して販売する法的義務があります。  落札後に他の人に譲ることになったのであれば、特定物売買であれば横領罪という犯罪が成立する可能性が出てきますし、不特定物売買であればなお商品調達義務を負います。  法律上の取り扱いは、譲れないという原因次第です。

noname#13640
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 理由は破損なのですがコチラの不注意ですので理由を説明し 修理して発送するので暫く待って頂ける事になりました。 アドバイス有難う御座いました。 今後このようなことがないように気を付けたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13848
noname#13848
回答No.2

「出品者都合によるキャンセル」でキャンセルが可能ですが、落札者の方にはお譲りできない旨メールで伝えた方が良いですね。 あとは相手によるのですが、快く了承してくれる人も居れば、「同じ物を用意して送れ」などと言う人もいます。 評価についてはキャンセルの段階で、あなたに「非常に悪い」が付き、相手にも評価の権限があります。 評価による嫌がらせも否定できません・・・。 私は落札者の立場で同じ経験があるのですが、相手が数日前に取引したばかりの方という事もあり、納得の上終了しました。 その後、出品者の方からお詫びの品が届いて、「責任感のある方だな~」と思うと同時に、恐縮してしまいました。

noname#13640
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 理由は破損なのですがコチラの不注意ですので理由を説明し 修理して発送するので暫く待って頂ける事になりました。 アドバイス有難う御座いました。 今後このようなことがないように気を付けたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出品者です。落札商品キャンセル後の再出品について

    ヤフオク出品者です。 落札された商品のキャンセル申し出がありました。 「落札代金の5%は払うし、悪い評価をつけてくれてもいい。」と 早急に連絡があったので 誠意を感じて、キャンセル・5%代金は受付け 評価はお互い無しにしましょうとオファーしました。 そこで、この商品の再出品です。 次点繰上げはしないで、 再度出品をしてみようと思うのですが そうしたら当方に「次点者繰上げをしなかった」と あの赤く目立つ「悪い」の評価がつくのでしょうか? あれって、ひどいですよね。 こういう場合の、出品のやり方をお教えください。 それと、もう1点 出品終了分の写真を消したいのですが これはどこをどう操作すれば消せるのでしょうか?? すぐに消されている方もあるので 私もそうしたいんですが。 よくわからないことだらけで・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 落札した商品を、数日後に出品する事

    気に入って買った物の、使う機会がなかった商品を 現在オークションに出品中です。 開始金額・最低落札価格は低く設定しておきました。 その商品に入札してくださった方がいらっしゃったので、 その方の評価を何気なく見てみたら・・・ 落札した商品のほとんどを、数日後に出品しているのです。 それも、ブランド物やレアもの、手に入りにくいコンサートチケットなど。 私が出品している品と同じ物も、以前落札して、後日出品しています。 オークションで取引が成立したら、その商品は落札者の物となり、 その後落札者が商品を出品するのは、構わないと思いますが 明らかに次回出品目的の方に、落札されるのは正直いい気がしません。 このまま、入札者がいなかった場合、私はイヤな思いをしながらも、取引をしなければならないのでしょうか? オークションをキャンセルした場合、私の評価が下がってしまうのでしょうか?

  • 落札キャンセルを受けての再出品時について

    出品者です。楽天オークションにて商品が落札され、落札者から明日には入金しますとのメッセージを受け取って以来振り込み連絡ともなく、楽天オークションから出品した商品に対し、落札者からの支払いが確認できなかったことをお知らせする自動メールが届きました。メールには「落札者が期限までに商品代金を支払わなかったため落札がキャンセルとなりました。 システム利用料やキャンセル料がかかることなく、再出品しますか?」というURLもついていたのですが、マイオークションの出品したリストには状態が「落札」となっています。 落札された状態のまま再出品しても大丈夫なのでしょうか?また、システム利用料は発生しないのでしょうか? 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 落札者がキャンセル料を支払ってきた場合

    ヤフオクで落札者さんにキャンセルされました。 こちらから、落札後に取引ナビに商品発送などの連絡 落札者さんから、キャンセルの申し出とキャンセル料を支払うので、悪い評価にしないでほしいとの事 非常に良いの評価をしてきました。 落札者さんは落札額の5%相当を振り込んできました。(100円程度です・・・) 次点の人もいましたが、 この場合、 [出品終了分]→[操作]→[再出品] 再出品したいのですが、再出品すると落札者に落札者都合で勝手に悪い評価がつくのでしょうか? それとも、再出品とは、複数個の商品がある場合に使うので無関係でしょうか? それとも、新規で出品した方が良いのでしょうか? 評価はせづに、放置していてもよいのでしょうか? ----------- 目的は、キャンセルの落札者さんに、悪い評価を付けずに、この商品を出品したいです。 (次点の繰り上げは次点の方が連絡や対応くれないと面倒そうなので・・・)

  • ヤフオク落札者都合によるキャンセルで、出品者は・・・

    Yahoo!オークションで、自分が落札したのですが、自分の都合で(落札者都合)でキャンセルしました。 その際なのですが、自分に『非常に悪い』の評価がついてしまうわけですが、出品者さんは、そのとき、なにか損してるんでしょうか?Yahoo!オークションは落札されると落札手数料をYahoo!に取られると思うのですが、それは大丈夫なのでしょうか。 割と、高額商品だったので、もし、出品者さんにお金がかかっていたら申し訳ないな・・・と思いまして・・・

  • オークション落札後のキャンセルについて

    先月、某サイトのオークションで、商品を入札しました。 入札金額をどうやら間違って入力いたようで、落札後に初めて気がつきました。 価格はどんどん高騰し、自分の思っていた入札金額とあまりにもかけ離れていたのと、すでに高値更新されているものと思い込んでいたので、まさか落札するとは思ってもいませんでした。すぐに謝罪とキャンセルを申し出て、出品者の方が取り消し処理をし、評価も悪いとなりました。出品者の方からは、その商品は、すでに売ってしまったとの事ですが、実際に売った金額と、落札価格の差額を支払うように命じられています。 申し訳なかった思っています。 どのように対応してよいのかわからず、悩んでいます。

  • オークションで落札した商品をキャンセルした場合

    ヤフーのオークションストアで商品を落札しました 落札代金は代金引換で決済するようにしたあと心変わりして 商品をキャンセルするようにしました、こうした場合 ヤフーはオークションストアから落札手数料を徴収するのでしょうか? 商品をキャンセルした場合、自分がオークションストアに 払う賠償金みたいなものはあるのでしょうか?

  • 落札後に出品者からキャンセルしたいといわれました

    オークションで大きめの遊具を落札しましたが、出品者から「キャンセルしたい」と言われました。 幸運にも始まり値で商品を落札でき、取引ナビで合計金額、銀行口座を教わるやり取りが終了し、入金を行いました。 しかし、本日出品者から 『どうもご連絡いただきありがとうございます。 ただ今商品をバラし梱包し始めてから、気が付いたのですが元箱に商品を入れる途中になり、どう考えてもおさまりきれないでおります。 購入したときは確かに収まっていたわけなので入るはずなんですが・・・・ しかしながら入金もしていただきましたのに大変恐縮ではありますが出品者の都合でキャンセルさせていただきたいのです。 大変申し訳ありません。 元箱にどうしても〇〇のロッキング部分が入らずそれも結構な大きさなため、一時間以上梱包に時間をかけましたが入りません。 別の梱包で2個送ることも考えましたが、重量もあり送料の面で大幅にかかりそうなのです。 一応、お返事はお待ちしております。 それと返金準備は明日行いますので、お振込み口座をご指定していただけましたら幸いです。 大変ご迷惑をおかけしましたが、どうぞよろしくお願いします。』 と連絡がきました。始まり値の値段で送るのが嫌になったのでしょうか。 1~4のどちらにしようか迷っています。 1 入金も終了し、送料が異なるからといってキャンセルはできないと言う(差額は出品者持ちとアピール) 2 送料の差額分は落札者が負担する。 3 諦めて返金に応じる 4 その他 のどれがいいでしょうか。1の場合、逆切れされ、返金なしとされたらと思ってしまいます・・。 お時間のあるときに教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 業者大量出品で落札したオークション商品をキャンセルしたいのですが…

    オークションについて非常に困っています。 楽天のクローズドオークション(100個の出品に対して、他者の入札価格が開示されない形式のオークション、つまり、締切時点で入札価格の高い順に100名が落札者となります)で、自分の意図と違った入札価格で入札を行ってしまったようで、落札確定のメールを受けてからその事実に気付いてしまいました。 その落札価格が市場価格の2倍以上の価格だったため、キャンセルをしたいと思っていますが、そのオークションの商品説明には、キャンセルできないことが確かに書かれています。 とりあえず、手数料は支払うのでキャンセルしたい旨をメールを出品者宛に送ったのですが、商品説明に書いてある通り、キャンセルは受け付けない旨の返信を受けました。 また、商品は代引きで近く発送されるそうです。 果たして、キャンセルは可能でしょうか。 同じような経験をされた方、又はキャンセルするためのアドバイスなど、何でも結構ですのでお待ちしています。

  • 楽オク出品者です。落札後キャンセルについて質問。

    楽天オークション出品者です。 商品が落札された後に質問を受けて回答をしたら、落札者さんの思っていた商品とイメージが違うとしてキャンセル出来ないかとの返事が返ってきました。 数名の方々との競り合いで落札して頂いた商品でしたので、再出品したら他の落札出来なかった方々にぜひまた落札して頂きたいのですが…、金額もですがまた再度商品したところで、今回落札してくれた方が出品者や商品自体を怪しまれないか、悪いイメージが付かないかと不安で困っています。 よしんばキャンセルが成立したとしても、他の落札候補者さんにまた落札してもらいたくても、相手を思うと『落札者さん側のキャンセル希望で再出品した』と、再出品の説明文には書けないし個人的にお知らせは出来ないですょね。 商品は親が以前テレビショッピングで購入した新古品でほぼ未開封の為、商品自体の写真は掲載せず商品の説明書を拡大して掲載し、その旨も商品紹介文には書き添えてました。 こちらも不安になりその商品のサイトを訪ねてみたら、出品した商品のシリーズ名が掲載されていなかったので、落札者さんは不安に思われキャンセル希望されたかもしれません。 この場合、落札者の方に『他の落札出来なかった方々の手前キャンセルは無効としたい』とは言えないのでしょうか? 通常のショップでは、落札後のキャンセルは受け付けないと規約がありますが、どうしたものか。 現在こちらからの返事待ちで止まっています。至急詳しい方の回答をお願い致します。

インクの目詰まりを解消したい
このQ&Aのポイント
  • 質問者はEPSON社製品のPM-G4500という製品型番のプリンターでインクの目詰まりに困っている。
  • 質問者は作業中にインクの目詰まりが頻繁に発生し、困っている。
  • 質問者のPCはWindows10を利用しており、インクの目詰まりを解消する方法を知りたい。
回答を見る