• ベストアンサー

衛星放送に関して初歩的な質問です

かなり初歩的な質問ですみません。家に衛星放送(BS110度)を引いているのですが、両親でチャンネルの取り合いになっています(泣)このままだと家庭争議になるため、2人が別々に見れるようにしたいと考えています。1台のチューナーで1台の液晶大型TVにつないでいるのですが、(1)分岐して2台で見ることは可能なのでしょうか?その場合に必要な機器やパーツはどのようなものなのでしょうか(2)見たい番組によるとは思うのですが、衛星放送・CATVなどを総合的に検討すべきなのかと思うのですが、比較・Howtoがわかるサイトなどはご存知でしょうか?なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

>分岐して2台で見ることは可能なのでしょうか? 可能ではありますが、どちらも同じチャンネルが映ります。 別のチャンネルを見たければ、もう一台チューナーを導入する必要があります。 もう一台チューナーを導入する場合は、アンテナ線を2つに分ける分配器というものが必要です。

参考URL:
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/bunpai_bunki.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 衛星放送・・・

    最近CATVについて頻繁に質問しております。 CATVでははだいたいBS1・2とWOWOWの衛星放送などが見れますよね? そこでなのですが、CATVの衛星放送と、アンテナで受信してチューナーを通す衛星放送では映像がいいのはどちらでしょうか?CATVでは安定した映像がおくれるということで、CATVの方がいいならBSチューナー付きのテレビを買うことは無いのですが・・・。

  • 衛星放送ってどうやってみるんですか?

    オリンピックが始まるので、うちのテレビで衛星放送を見たいなと思っています。 皆さんはどうやって衛星放送を見ていますか? いまいちよくわからないのですが、衛星放送を見るのってテレビにBSアンテナを接続させるだけですか? あとBSデジタルチューナーって何なんでしょうか? 教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • NHKの衛星放送

    NHKの受信に関して質問があります。 NHKでは「衛星放送を受信できる設備がある場合は衛星契約をしなければならない」と言うような決まりがありますが、具体的に「衛星放送を受信できる設備」とはどのようなものですか? いま自分の住んでいるマンションはCATV、Bフレッツ対応ですがいずれも加入しておらず、自宅にはブラウン管のアナログテレビとハードディスク内臓のビデオデッキがあります。CATVを見る機能もついているのですが、前述のとおりCATVは加入していないので見てません。 自前でアンテナなども立てていないのですが、この場合は「衛星放送を受信できる設備」には該当するのでしょうか? 以前、自分でアンテナを立てていない場合でもマンション側がBS等のNHK衛星放送を受信できる状態にしているばあいは「衛星契約」が必要…と聞いたことがあり、心配になり、質問しました。 またマンション側がBS等のNHKの衛星放送を受信できる状態にしている場合はどのような操作でみることができるのでしょうか? もう一度、自宅のテレビの状態を書いておきます。 ?CATVを見る機能のついたハードディスク内臓のビデオデッキ ?ブラウン管のアナログテレビ(デジタル放送を見るチューナーなどは持っていません) ?マンション側が衛星放送を視聴できる状態にしているのかどうかはわかりません。また衛星放送が映るチャンネルもわかりません。 機械音痴のため、衛星放送云々がよくわかりません。どなたかご存知の方、助けてください。よろしくお願いします。

  • 衛星放送について

    衛星放送について 先日BSの衛星契約を解約したのですが、その後しばらくしてテレビのチューナーの電源がつかなくなりました。 これは解約によるものなのか、それとも単なるチューナーの故障なのでしょうか?

  • 衛星放送視聴についていくつかの質問

    TVを買い換えたのを期に衛星放送を取り入れたのですが分らないことだらけで困っています。基本的なことですが教えてください。 1.放送局やチャンネルがたくさんありますが、お勧めはどんなところでしょうか? 思ったほど見るものが無いような・・・?  今のところ以下に興味があります。  ・海外国内ゴルフトーナメント観戦  ・映画あれこれ(いろんな種類の映画を満遍なく入れてあるチャンネルがあれば吉・・スターチャンネルかな?) 2.NHKはBSアナログとデジタルがあるのでしょうか?それともBSは全部デジタル?無料で見られますか?   3.NHKや通常の民放は新聞に番組表が乗っていますが、その他のBS・CSはTV画面でしか確認できないのでしょうか?TVだと一覧で見られないので面倒だし、全体をよく把握しにくいのです。 その他の媒体がある場合、それは何ですか?どこで入手できますか? 4.衛星放送と地上デジタル放送をビデオにとるには、ビデオ側も衛星放送対応になっていないとダメなんでしょうか?チャンネル合わせられないですものね? TVは新しいのですが、ビデオは旧式のままです。 以上、教えてください。 TV SONY衛星放送チューナー内蔵 アンテナ 110度CS・BS対応 ビデオ SHARP 取って見るだけの機能 状況 地上デジタル視聴可     衛星放送視聴可 スカパー110 16日間無料放送を利用中

  • 衛星放送の加入方法について?

    今度友人から、衛星放送用のアンテナだけ貰います。しかし、チューナーはありません。自宅のテレビもBS未対応のTVです。このような場合はまず、チューナーを購入しNHKに衛星加入の連絡をすると聞きました。そこで 1、チューナーはどのように購入するのか?ヤフオクがいいと聞きました。 2、加入料金や月額使用料金はいくらか?(BS7.11の2チャンネルだけなら無料と聞きました) 宜しく御願いします。

  • 衛星放送加入に際して

    ケーブルテレビも無く、UHFしか来ていない田舎に住んでいます。衛星放送に加入したいのですが、全く何も知らないので、教えていただけると助かります。 (1)スカパーの機材を持っていると、WOWOWも見れるのでしょうか? (2)スカパーとWOWOWを両方見るためには、最低限、どういう機材が必要でしょうか? (3)BSチューナー内臓ビデオを持っていれば、アンテナを購入するだけで衛星放送に加入できますか?また、どの衛星放送を見ることができるのでしょうか? (4)普通のビデオデッキで、衛星放送を録画することはできますか? (5)スカパーに入ると、普通のテレビ(NHKとか地上波の民放と同じ番組)も見ることができますか? (6)NHKのBS-1、-2を見るためには、スカパー等とは別の機材が必要なのでしょうか? 以上、いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願い申し上げます。 チャンネルがNHKをあわせても3チャンネルしか映らない土地に住んでいるので、なんとかリッチなTVライフを送りたく、質問しました。お願い致します。

  • なぜ衛星放送なんてできたんでしょうか?

    面白そうな番組が始まるという告知を見かけましたが、なんとBS-TBSということでした。 契約どころかアンテナすらないので、うちでは衛星放送なんて高尚なものは観られません。 だいたい、なんで衛星放送なんてものを作ったんでしょうか? しかも既存のアンテナで受信できないようなものを。 民法で流すなり、民法のチャンネル数を増やすなりすればいいじゃないですか? 何のメリットがあって衛星放送という手段を選んだんでしょうか?

  • 衛星放送を見るには?

    衛星放送を見るには? テレビ購入に際し、マンションの管理部門に聞いたところ地デジは対応済で、衛星放送に関しては既存のパラボラアンテナ(BSとパーフェクTVに対応している。但し、CS110°は不可とのこと。)から配信されていされているとのことでした。 地デジに関しては解りましたが衛星放送について教えて下さい。 (1)BS/CSデジタルチューナー付きのテレビを購入した場合、上記のパラボラアンテナで本当にBS/CSのデジタル放送が視聴可能でしょうか? (2)逆にBS/CSのアナログ放送を見ることが出来ますか? 以上、二点よろしくお願いします。

  • 衛星放送? 有料チャンネルについて

    時代遅れな質問ですが、すみません。 BS、CS、スカパーなどは、「衛星放送」と呼ばれるものですか? 当方が興味を持っているもので、「ディスカバリーチャンネル」というのがありますが、 これも衛星放送なのでしょうか? BS1,BS2というのを見たことがありますが、 「フジテレビ」や「テレビ朝日」のようにひとつのチャンネルで放送を行っているのではなく、 複数のチャンネルを持っているのでしょか?? いろいろな有料放送があるようですが、 これらの情報はみなさんどこで集めておられるのでしょうか? ディスカバリーチャンネルなどは最近知ったばかりなので、 自分が知らないチャンネルが他にもたくさんある気がします。

このQ&Aのポイント
  • HD-PXT500Uのパスワード認証を解除したい友人がいます。友人はバッファロー社製のポータブルHDDであるHD-PXT500U2を所有していますが、パスワードを忘れてしまったため、HDDの内容を閲覧できない状況にあります。
  • 友人の勘違いであるとわかりましたが、パスワード認証は何度やっても必要になり、内容データの確認ができません。マニュアルには工場出荷時に初期化するように記述されていますが、データを助け出すためにパスワード認証を一時的に保留する方法などはないでしょうか?また、パスワード入力の試行制限はありますか?
  • 友人にはWindows以外のOSでマウントすることを提案していますが、Windows専用のセキュリティソフトが付属しているため、閲覧は可能でしょうか?実機を持っていないため実際に検証できませんが、何かヒントやアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る