• ベストアンサー

バイクカバーを剥がすとアラームを鳴らす方法

よろしくお願いします。 バイクの防犯方法で以前、バイクカバーを剥がすと アラームを鳴らす方法をどこかで紹介されていました。 今、探してみてもどうしても見つかりません。 (検索キーが違うのだと思われます) どなたか実践されている方や方法を知っている方など 必要なパーツと構築方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 83056
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

NO.1の方のとおりでよいと思います。私が参考にしたURLを添付します。ひとまわり大きいバイクカバー(CB400SBですがビッグスクーター用のカバーをしてます)に、防犯ベルを入れるポケット(のど飴の空き袋を使用)をカバーにガムテープで貼り付け、ポケットの下部から防犯ベルのヒモを出してバイクに固定(ディスクロックに結んでます)。費用は1,000円もかかりませんが、カバーをめくるとちゃんとアラームが鳴ります。 (止めるのが大変です。自分がめくるときは注意しましょう!)

参考URL:
http://bikesalon.com/theftprevention.html
ridermen
質問者

お礼

このページを探していました ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nora7neko
  • ベストアンサー率50% (41/82)
回答No.3

私がやっている実践方法は 100均に売られてる「ちかん撃退用アラーム」 紐をひっぽ抜けば「五月蝿いアラーム音」なります。 この紐をカバーのループに留めれば安上がりでよろしいでっせ。ちなみに本体はシャシーの中に固定するのも良し。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

チカン撃退用のブザーを代用できませんか? 費用も安いし、手軽ではないですか。 本体をシートに取り付け、抜けるピン側をバイクにフック等で取り付けるのは如何でしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイク用の防犯アラームを探しています

    前にネットで見かけた防犯アラームが気になっていて、先日探してみたところなかなか見つかりません。 内容は、 ・バイク用防犯アラーム(イモビアラームだったかもしれません) ・リモコンが付属しており、遠くからロック解除が出来る ・リモコンで遠くから意図的にアラームを鳴らせる ・傾き感知か振動感知かは忘れてしまいました・・・。 もしこのような防犯アラームをご存知の方はお教え下さい。 また、皆さんのオススメがあればそちらも是非教えて下さい。 回答お待ちしております。

  • ABUSのアラームディスクロック

    今月の末に隼を新車で購入し防犯対策の一つにのこれを買ってみようかと思っているのですが、バイクカバー外す時にアラームなってしまいますか?またカバーが雨や風で揺れて鳴ることかありますか?余り誤作動多いなら近所迷惑になりそうなので迷っています。またカバー外すときに鳴らさないようなコツがあるのでしょうか?よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 防犯アラームの誤作動 と キーがまわらない

    2週間前に購入した中古車に乗っています。 防犯アラーム付き・キーレスエントリー付きです。 今日、キーレスエントリーで車を開けて、車に乗りました。 エンジンを掛けようとしたら、キーがロックされていました。キーを穴に差し込むことはできるのですが、にっちもさっちも鍵が回りません。ハンドルを確認するとロックされています。 さらにもぞもぞやっていると、防犯アラームが作動してしまいました。 何が原因なんでしょうか? せめて防犯アラームだけでも止めたいのですが、止める方法はないもんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • バイクカバーが溶けてサイレンサーにこびりついてしまいました!(泣)

    やってしまいました! 停車してからバイクカバーを掛けるまでの時間が 短すぎて、カバーが溶けてしまいました…。 サイレンサーに溶けたカバーがこびりついてしまい とっても汚らしいので何とかしたいと思っています。 とりあえず冷えてる状態でつついてみたのですが 微妙にポロポロととれる程度で全然キレイになりません。 あと、パーツクリーナーを吹きかけてウエスで擦って みましたが、これも大した効果がありませんでした。 どなたか効果的な方法がありましたら 教えて頂けると非常に助かります。 よろしくお願いします!! <_ _>

  • バイクのカバーが破れまくって困ります。

    250ccのバイクに乗っています。住んでいる場所が海に近いためか、1年も使っていないバイクカバーが破れに破れています。といっても、5cm程度の破れが多いのですが・・・。 バイクカバーは自分でも奮発して4000円のものを買ったのですが、海からの潮風の影響やなどもあって、傷んできています。今では、ガムテープを貼りまくり状態です。 どなたか、良いカバーの使用方法などあれば教えて下さい。

  • 電池で動くアラームでいいものはありませんか

    諸般の事情により購入するバイクに半年乗れません。車種はドラッグスター400のクラシックです。盗難対策として盗難保険に入ろうと思っています。これまでの質問を見ると、アラームなどをつけてもプロの窃盗団には無意味みたいですが、いたずら対策として防犯アラームの設置を検討しています。以前質問させていただいた際に、アイドリングぐらいではバッテリーの充電は難しいと言われました。なので、電池で可動するアラームで、なるべく省電力のものを探しています。なにかいいものをご存知の方、お知恵を拝借できれば幸いです。

  • 熱いマフラーとバイクカバー

    新しいバイクが来ました。 明日にはバイクカバーも届くと思います。 今の住まい(アパート)の駐輪場は、駐車場の一角にあり、建物にくっつくカンジです。 問題は他のバイクが原付やスクーターである中で、ウチのだけが大きいのです。駐車場はアパートに住む子供達の遊び場でもあるので(ウチは遊ばせていませんが…)、熱いマフラーを放置するわけにもいきません。 そこで厚手のカバーを購入したのですが、ある程度マフラーが冷えないとカバーが出来ません。 何かいい方法はないでしょうか?実は以前、同じアパートの方がマフラーに足を当てて怪我をしたと、苦情を言ってこられたことがあります。 お知恵を貸してください。

  • バイクのパーツ盗難の有効な防止法を教えてください。

    バイクのパーツ盗難の有効な防止法を教えてください。 今年に入って、3度バイクの盗難にあいました。 春には、バイクごと持ち去られ、壊されパーツを取られた上、近所の田んぼに突っ込まれておりました。 修理して乗る気力もなく、修理の費用も掛かることを考え、あらたに中古のバイクを購入したのですが、3ヶ月も経たないうちにシート、ガソリンタンク、サイドカバーを盗まれました。その日、たまたまカバーをかけ忘れていたのが悪かったと思い、まだ、取られた部品の準備ができていないため、取られたままの状態の車体にしっかりとカバーを掛けていたのですが、今朝、出掛けに見るとカバーがカッター様のもので大きく切り裂かれており、残っていたパーツの中からミラー等を取られていました。 マンションに住んでおり、ガレージ等はないので、厳重に施錠しカバーを掛けるくらいしか防犯対策の取りようがないのですが・・・・・。 何か有効な対策を御存知の方がありましたら、教えてください。

  • バイクの盗難防止装置について

    新しくバイクを購入しました。 以前ワイヤーロックをしていて、盗まれた経験があるので、 振動センサー付きのアラームが鳴る盗難防止装置を購入しようと考えています。 いろいろみたのですが、これが(簡易盗難防止防犯アラームの「Guardia 120R」)一番よさそうです。 でも購入の仕方がわかりません。(ネットで検索してもでません) また、ほかに取り付け不要で、盗難防止装置など知っていましたら 教えていだだけませんか? 希望は、できるだけ小さいほうがいいです。 宜しくお願いします。

  • 車の車体カバーをバイクカバーに

    以前使っていた車体(1500ccワゴン用)カバーが出てきました。 現在の車には小さくて使えないのですが特にヤレテもなく捨てるにはもったいないので丁度バイクのカバーをしばらく前に捨てたので、切って縫って使おうと考えています。 物はペラ(1枚生地)物です。 バイクは2台(250.125)ありいずれもスクータです。 自宅マンションの駐車場なので1枚シートに切って何箇所か縛るだけでもいいのですが、折角なので袋状に縫おうかと考えています。 自宅のミシンで普通の糸で縫ってもOKでしょうか? 見てくれはかまいません、1年程度持てば、くらいで考えています。 屋根付きの駐車場なので完璧にカバー化する必要はありません。 何かテープで貼った方が良いでしょうか?(特に切った跡) 経験者の方いらっしゃればお願いします。

射精しない理由は?
このQ&Aのポイント
  • 射精しない彼とのセックスの濃厚な時間について
  • 彼が射精しない理由については不明
  • 彼は射精しなくても満足している可能性がある
回答を見る