• ベストアンサー

CPUの寿命?接触不良?

自作してから、3、4年くらいは普通に動いてました。 ファンを静音に交換してからだと思うのですが、たまにBios画面にさえ行かない時があります。 月に1回ペース(?)で、2,3回。 毎回、CPUを設置し直すと直るのですが、さて何ででしょうか? グリスのせい? 熱暴走? ファンのせい? マザーボードの接触不良? CPUが壊れかけ? CPUの温度は45度(使用率100%)で、ここ3,4年フルに使っていました。 一応、ペンティアム4で縦置きです。 今は、ペン4の純正のファンを使っているんですが、うるさいのと、CPUの温度が高くなるので、なんとも。

noname#15164
noname#15164

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.1

>グリスのせい?熱暴走?ファンのせい? これはないとおもいますね。 >CPUが壊れかけ? 起動して、普通に使えているなら、これもあまり考えられないですね。 CMOSクリアを行っても起動しない場合は、CPUの接触不良の可能性が高いと思われます。(経験あり) 接触不良は、再発し易いケースもあります。(経験あり) CPUソケットのロックが弱い(製品のバラツキ)場合、接触不良が出易いと思われます。 CPUを差し込むとき、何度かロックレバーを上げ下げして、接点の不良が無くなるように祈りながら、ロックするようにすると割と持ちます? 又、ロックする時は、CPUをしっかり押し込んだ(押さえる)状態でロックレバーをおろすようにもしています。 ちょっとしたことで、再発したり、しなかったりします。 同じ原因とは言い切れませんので、参考まで。

noname#15164
質問者

お礼

とりあえず、前回の祈りながらのCPU再装填で一月近く持ちました。 やはり、接触不良の可能性もありますか。 静音ファンを変えた時に、扱いが少し乱暴だったのかもしれません。 今は、純正のファンに変えて、とりあえず変えてから2時間は保ってます。 CPUは壊れても平気と言えば、平気ですが、今回は突然のフリーズだったのでHDDが壊れないかが、心配ですかなー。 CPUソケットのロックとなるとマザーボードの交換かー。 痛い出費かなー。

その他の回答 (4)

noname#62848
noname#62848
回答No.5

>ファンを静音・・・ ヒートシンクが重めの物でしょうか。もし横置きにして正常動作なら、重みでCPUが微妙に傾き接触不良になっている可能性があります。 CPUソケットのロックは甘い物がありますね。ロックしていても、ヒートシンクにくっついて一緒に取れてしまうことがあります。 ファンに干渉しないようなステーを付けて吊れば、改善できるかもしれません。

noname#15164
質問者

お礼

水冷や塔の様な巨大なモノではないのですが、銅製で多少重いかもしれません。 ファンの振動と自重で、接触が悪くなってしまうのかもしれません。 ステーのようなものもあるんですね。 初めて知りました。

  • 001100
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

ヒートシンクの取り付け不良も考えられますが、BIOSの画面が出ない時があるって事であれば、電源かM/Bの可能性もあると思います。 M/Bのコンデンサーに液漏れや天辺が盛り上がったものがないか確認してみてください。 もしそういう物があったら、早急にM/Bを交換されたほうがいいと思います。

noname#15164
質問者

お礼

レイアウトが見にくく、返事の書き込みを忘れてました。 本来はお礼なんでしょうが。(w で、CPUの接触不良かと思っていたのですが、、、電源も怪しいような。 太いケーブルを移動しても、そうなったり、ならなかったり。 マザーボード、電源、CPUを変えていこうかと思います。

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.3

突然のフリーズですか。 電源関係の不具合も考えられます。3~4年もフルに使用していると、あちこちガタがくるようになります。(工業製品の宿命?) 大事なデータだけ、バックアップを取っておけば、何があっても多少の手間と金で解決します。 余談 純正のCPUクーラーは、煩くて使用に耐えません。(今では、純正を使用しているPCはゼロです) 静音タイプに戻して、様子見したほうがよろしいかと思います。

noname#15164
質問者

お礼

最初の起動不可の時に、CPUを設置し直した時にとりあえず起動できたので、即DVD-+RWを買いました。 それから差分バックアップとゴーストでバックアップしました。 それからしばらくは、1ヶ月くらいは普通に動いていたんですが、やはり起動不可。 また、設置し直して、とりあえずなおるんですよねー。 おまけ たしかに、純正のCPUクーラーはキツいッス。(w

  • D830
  • ベストアンサー率33% (56/168)
回答No.2

自分は以前CPU側のピンが腐食している経験がありました。 危険な荒業ですが、駄目元でCPU側のピンを歯ブラシにジッポーオイルを染み込ませて優しくブラッシング! 他のサイトで発見して自分は解決できましたが、荒業ですので駄目元の自己責任でお願いします。 もしマザーを交換でしたら今はペン4のマザー新品でも10,000円以下、中古保証付で5,000円前後で購入可能だと思いますので、出費も少なくすむと思います。 因みにこのような質問の場合はCPUやマザーなどの型番を記載した方が他にも解決案が出ると思いますよ(^_^)/

noname#15164
質問者

お礼

型番ですかー。 あまり、ものに依存する症状ではないとは思ったので。 というか書き忘れました。(w マザーボードは645E Max2です。 CPU はペンティアム4ッス。 腐食ですかー。 ピンじたいは綺麗で、曲がったりしてはいなかったのですが、。 オイル、、、っていうか、最終的にはそういうものでやってみようかと思います。 そういう危険な事大好きなので。

関連するQ&A

  • CPU接触不良?何か良い方法ありませんか?

    CPUが平置きとなるようにタワー型筐体を横に倒し、クーラーのフックを外したところ、下の不安定さが解消しました。 1.三日に一度はBIOSが表示されなかったり、フリーズする。 2.筐体を少しずらしたり、筐体カバーの開閉でも同じ現象が起きる場合がある。 3.対処方法はCPUの抜き差しが最も効果的。 4.クーラーのフックの加減によってはCPU抜き差ししても復旧しないことがある。(これは平置きでも発生) 原因はCPU接触不良でしょうか? ちなみに、Pentium4(478)+ZIFソケット+銅製のファン付きクーラー(AVC製)で、CPU温度 35~55 です。 できれば筐体を縦に使いたいのですが、三日に一度CPU抜き差し作業は重いです。良い方法はありませんか?

  • CPUの接触不良?

    先ほどPCを使用したいたら突然電源が切れたので原因を調べたらCPUが原因だとわかりました。 そこでいろいろCPU付近をいじっているとCPUファンとCPUの接触が悪くPCが異常を起こしたというとこまでわかりました。 しかしここ数ヶ月そういった現象がおきたことはありませんし、突然だったので何がなにやらわかりません。 現在もCPUファンを思いっきり手で押さえつけながら起動しないと起動しません。手を離すと画面が暗くなり操作不能になります。 これはどうして突然CPUとの接触が悪くなったのでしょうか?いまいちよくわかりませんのでご教授ください。 ちなみに自作でCPU、CPUファン共に半年前に買ったものです。 CPU Pen4 2.8G CPUファン GIGABYTE LGA775RM

  • CPU温度について。

    自作PCを作り、OSを入れてCPU温度を測ってみると、CPU温度が44度、コア温度が66度ありました。 CPUは、Pentium4 520j BOX で、ファンも同梱されていた純正品です。 ファンが浮いているのかは確認しましたが異常ありませんでした。 中古品のためグリスを別途使い塗りました。 グリスが200円の激安品だったため、これが原因かもしれません。 グリスの付き具合を確認するため外そうとしたところ、 マザーボードと、ファンを固定するところが引っかかってファンが損傷してしました。 ですのでこれを期にファンを買い替えることにしました。 一応ジカレイを購入予定です。 ジケレイでもちゃんとCPUが冷えるか、コア温度、CPU温度が上記記載温度でいいか、ご教授お願いします。 ※長文すいません

  • CPU温度

    こんにちわ。質問させていただきます。 ペンティアム4 520HT のCPUなのですが、先日CPUファンの掃除をしようと思い、ファンのみを外そうとしたら、CPUクーラーも一緒に外れてしまった感じなのですがファンの四隅にネジが付いていて、それを外してたらパキッっと音がしました。 今現在の温度なのですが、 BIOSで見たところ。。 Processor Zone Temperature 53度 System zone 1 Tempereture 38度 System zone 2 Tempereture 38度 スピードファンでのCPU温度  47度 アイドル時の表示です。 これって温度が高いのでしょうか? Intelで見た所、68度までは大丈夫と書いてましたが。 本来はもっと低いのでしょうか?グリス?シート?なるものを塗りなおした方がいいのでしょうか? マシンは emachines J4250です。 説明不足、駄文ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • CPUクーラーがCPUとうまく接触しません。

    写真を見て頂くと分かると思うのですが、 この写真はCPUにグリスをつけてからCPUクーラーを取り付けた後にCPUクーラー を外した後です。 面を見て頂きますと、上と下の両端についた跡があるかと思います。 なぜか上と下だけしかCPUクーラーと接触しません。 真ん中が接触しない為温度が以上に高くなってしまいます。 グリスの量はいつも同じで米粒一個分ぐらいにしています。 3種類のCPUクーラーを取り付けて見ましたが どれも同じでした。 使用したCPUクーラーです。 KABUTO SCKBT-1000 MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100 CPUに凹みがあるのではないかと考えましたが 2個試した所両方とも同じでした。 使用したマザーボードです。 ASUS RAMPAGE II EXTREME 以前は、このようなことはありませんでした。 取り付け方も間違っていないかと思います。 原因は何か考えられませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUが突然高温になります

    CPUが突然高温になります パソコン内部の掃除をしているときにCPUのヒートシンクもはずしてしまいそのあとグリスはそのままで再設置しました。 そのあと電源をつけるとCPUの冷却ファンが急にうるさくなったり静かになったりするのでspeedfanというソフトで温度を見ると普段は50~60度(室温は30度以下)。 特別何もしなくても急に70度以上になりファンがうるさくなるという状況になったのですがこれはグリスを一回ふき取り、塗りなおさなかったからでしょうか。 いままでcpuの温度は見てなかったのですが、急にファンがうるさくなる(cpuの温度が高くなる)ことが何回もあるので不安になり質問しました。 アドバイスお願いします。

  • CPU グリス劣化時の症状について

    CPUのグリスが劣化したときに起こりうる症状について教えてください。 先日、自宅で仕事用に使っているデスクトップPC(Win10 Pro、Toshiba Equium 5190)のCPUファンがPC起動時からずっと暴走し続ける状態となってしまい、困ったということがありました(暴走は必ず起こるというわけではなく、数回に一回ほどの確率で起こります。PCを再起動させときは高確率で起こります)。 ファンの音はうるさいですが、資料作り、ネット閲覧などの作業自体はできます。 いまは、ネットで注文したグリスが届き、塗り替え終えたので症状はおさまっているようなのですが、一年前にもグリスは塗り替えているので「グリスは、そんなに早く劣化するのかな?」と思うので、ファンの暴走がまたすぐに起こるのではないかと、ちょっと心配です。 質問なのですが、PC起動時に「クルクル画面」あたりで、ファンが高速で回転、その状態がシャットダウン後までずっと続くので、電源コードを引き抜いて止めなければならなくなるような症状は、CPUのグリスが劣化したときによく起こり得る症状だと理解しておいてよいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • CPU温度について

    CPU温度について教えてください。 以前からずっと気になっていたのですが、BIOSの画面の CPU Temperature の数値が 91℃/195℃Fとなっています。 かなり高い数値のような気がするのですが、別段問題なく使っています。 そのうち熱暴走の可能性はあるでしょうか? MCJ製 Pentium4 3GHZ WINDOWS XP  

  • パソコンのCPUの性能と温度について

    パソコンのCPUの性能と温度について こんにちは さっそく質問なんですが、最近自作デスクトップPC(Windows7)にグラフィックボードを増設しました。 それ以前にCPUをCeleronからPentium4に交換したんですが、増設前はWindowsがやってくれるパソコンのパフォーマンス評価でCPUの評価が4.1だったのに対し、増設後は1.7と著しく性能低下した結果でした。そりゃ何かの間違えだろうと思い、Celeronに戻して評価してみたところ、増設前、後ともに2.5でした。これはPentium4がグラフィックボードとの相性が悪いんでしょうか。  また、CPUの温度なのですが、増設後、BIOSでPentium4の温度確認をしました。そしたら88℃を超えていました。その時は初回起動だし色々負荷がかかったのかと思い、次の日に起動してすぐにBIOSで温度を調べました。そしたら50℃を超えていました。起動しただけでそこまで温度が上がるものなのでしょうか。グリスもぬってあるし、ファンも回っています。ただ、少し気になるのが、Pentium4でCPUに負荷がかかるとき、CPUのファンから「キキキキキ・・・」と音がするようになっていました。(Celeronの時は大丈夫だったのですが)ファンからの異音がPentium4の性能低下の原因なのでしょうか。性能低下とはいっても、Celeronを使っている時よりは快適に感じます。ただ、起動はCeleronより遅いです。あと、5時間ぐらいつけっぱなしにすると電源が落ちます。 まとめますと ・Pentium4の性能低下の原因 ・CPU温度の異常の原因 ・今回のWindowsのPentium4の測定結果は間違いなのか です。 これらの現象の原因はなんでしょうか。教えて頂けると幸いです。 文章が汚くてすみません。 PCのスペックです ベアボーン ASUS T2-P マザーボード P4P8T グラフィックボード GFX5200-P128C BIOS アメリカン メガトレンド Ver08.00.09 CPU Pentium4 3.4Ghz (Celeron 2.0 Ghz) OS Windows7 Home Premium よろしくお願いします。

  • CPUファンをずっと高回転にする方法

    安定度を高めるために、CPUファンを静音制御を一切なくしたいのですが、 それがうまくいかないようです。 BIOSでも静音制御を切っていますが、ほとんどがCPUFANは低回転の ままのようです。 しかし、電源投入時だけ、温度が高い時は高回転になります。 どのようにして、高回転にすることができるでしょうか? CPUファンは無改造で、かつ、CPUファンの交換以外の方法でお願いします。 CPU:FX-8350 MB: SABERTOOTH 990FX よろしくお願いします。