• ベストアンサー

我が家の場合,相続や税金、名義変更の手続きはどうなるのでしょうか?

まず我が家についてざっと書かせていただきます。 ・私=夫、妻(一人娘)、子2(小学生)、義母(妻の実母)の 5人家族 同居 ・自宅は妻の実家で持家,築40年以上(敷地90坪,建坪35位) 都会でも田舎でもありません (市価はおそらく40万位) 新築後、妻の父が若くして他界した為、母子家庭でした ・自宅と土地の名義変更はせずに義父のままにしている ようです(以前義母がチラッと言っていました) 固定資産税などは義母宛てに請求書がきています ・私は同居していますが養子ではなく妻を嫁にもらい ました 当然ですが義母と姓がちがいます 質問ですが 1)義母は自宅と土地の名義変更をせずに40年近く義父の ままにしているようですが(聞きにくいので定かでは ない) もし義母が亡くなった場合 妻もしくは私の 名義にする事は可能なのでしょうか? 年月が経って いるうえに義父の兄弟が高齢の為 何か手続き等とても 大変で難しい気がします。 2)土地と家を妻か私が相続する場合 税金は相続税か贈与税どちらになりますか? (おおよそどの位の額?) うまく書けませんが とにかく義母が苦労して今まで 守ってきた家です義母が他界した後も私達夫婦 次は 子供達へとなんとかして守り伝えたいと思っています。 どなたかこのようなケースの場合についてご存知の かたがいましたらアドバイスお願いします。

  • TTKUN
  • お礼率12% (16/127)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

お時間があれば、法務局に行って土地と家屋の登記簿謄本を取得することをお勧めします 先の回答にあるように、奥様のお父様が亡くなられた時点で 奥様のお母様と奥様が半分ずつ相続されています このときの相続税は、奥様のお父様が亡くなられた時の土地家屋の評価額とそのときの相続税の課税基準によります 奥様のお母様からの相続は奥様のみです そのときの土地家屋の評価額が1億2千万円未満ならば相続税は発生しません(半分は既に奥様の分、お母様の分は6千万未満なので、 相続税の基準が変わった場合はそのときの基準で) 二つの相続を一度に登記することは可能です 登記について詳しく知りたい場合、市役所の法律相談とか司法書士に相談するのがよろしいでしょう 重ねて、登記簿で抵当権等が設定されていないかどうかを確認することが望ましいです、慣れていないと閲覧だけでは難しいので、謄本を取ってください(抄本では不充分な場合もありますので) 自分で申請すれば、費用は一筆1~2千円程度です 難しいとお思いなら、司法書士等に依頼してください 手数料1万円程度と思います

TTKUN
質問者

補足

アドバイスありがとうございました うちの場合は義母もしくは私の妻に土地家屋の名義変更が 義父の死後されていないわけですが相続税も払われていないという事でしょうか?相続税は期限が有ると思うのですが・・・ 名義変更や登記と相続税がごっちゃになってしまい 疑問を感じます。

その他の回答 (4)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.5

#4です 再補足します *登記と税金は直接関係ありません、別々に考えてください(関連させないで) *登記は2回の相続や相続と売買等を1回の申請で登記することもできます *税金:相続税は申告ですから、申告しなければ税額は決定しません(相続税の対象になるような財産を相続して、申告しないと、税務署の調査があることがあります)  登記した場合、それが相続税や所得税の課税対象になる場合に申告しないでいると、税務署から申告するように催告がきます 詳しいことをネットで公開するのは、いろいろ問題がありますので、専門家に相談することをお勧めします

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.4

相続税の件ですが 多分、お義父さまからの相続の際は、相続税が非課税だったものと思います お書きになっている土地家屋のみであれば、課税基準額に達していないと思われます また、これからの相続でも、相続税の課税基準額に達していないと思います(用語は法律に基づく用語ではありませんのでその点了承願います)

回答No.2

1)については、 現在の土地・建物が奥様のお父様一人の名義になっている、ということであれば、特段難しいことではありません。 奥様のお父様が亡くなられた際に、配偶者である奥様のお母様と子である奥様の二人が相続人となるべきもので、その相続登記がされていない、というだけです。奥様のお父様のご兄弟が相続人として関与してくることはありません。 現状で、もし仮に奥様のお母様について相続が発生した場合、法定相続人は奥様一人となり、質問者さんには相続権は発生しません。(質問者さんに遺贈する、という遺言があれば別ですが) 1回分相続登記が済んでいない、という問題がありますが、まとめて奥様の名義で登記することはそれほど困難ではありません。 ただし、もし仮に土地・建物(特に土地)が、奥様のお父様がさらにご両親等から相続したもので、その登記が済んでいない、という話になると、面倒なことになる可能性があります。 場合によっては、奥様のお父様のご兄弟(の相続人)と協議して書類を作って、という作業が必要かもしれません。 (奥様と奥様のお母様が)一度登記の現状を確認されておいたほうがよいかと思われます。 2)について、 仮に奥様のお母様について相続が発生した場合に、相続財産が6000万円以上あれば、相続税が課税されます。(5000万円+法定相続人の数×1000万円までは非課税になります) 課税評価額は実勢価格ではありませんので、現実に相続税が課税される可能性はそれほど高くないものと思われます。

TTKUN
質問者

お礼

ありがとうございました とても参考になりました。 土地・建物は義父、義母が結婚後買った土地です いろいろ勉強して守って行きたいと思います。

回答No.1

1 ポイントは、名義人が誰かではなく、誰が相続したかです 相続人が決まっていた場合は、その相続人の同意(相続人死亡の場合は、そのまた相続人の同意)が必要です 相続人が決まっていなかった場合は法定相続人全員の同意が必要です 被相続人に子供がいる場合は兄弟姉妹は法定相続人にはなれません また相続人以外の者の名義にする場合は相続ではなく、贈与になりますので注意が必要です 2 遺言で指定されない限り、あなたは相続人にはなれませんので、あなたの名義にしようとすると贈与になります 遺言で指定された場合も、相続税は法定相続人の2割り増しになります 税額は全相続財産に応じた累進税率で決まりますので、下記のサイトなどをご覧になってご自分で計算してください

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/souzo32.htm

関連するQ&A

  • 亡くなった義父名義の土地の名義変更をしたい。

    亡くなった義父名義の土地の名義変更をしたい。 先日義父が他界しました。とても人情味に溢れる暖かい人でした。。。 さて本題ですが、義父名義の土地が7筆あり、これを一人娘である私の妻に名義変更したいのですがどのような書類が必要になるのでしょうか? (筆数が多いため自力でやることを希望しています。トータルでも3000万円ほどの土地です。あと、一筆には居住中の古家もあります。) ちなみに義母もこの相続には同意しています。 よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 家屋 相続 名義変更

    2年前に義父が他界してしまったのですが、 同居をしておりましたので、家屋などの名義変更をしなければならないようなのですが、来春に建て替えをする予定です。 早急に名義変更をする必要はありますでしょうか? 土地も借地で義父の名義になっております。 義母は20年前に亡くなっていて、 主人は一人っ子です。 名義変更をする場合、司法書士の方にお願いしなくて、 自分で調べて行う事も可能なのでしょうか? ご相談出来る人がいなく、 ネットで調べてみたのですが、 いまいち分からなかったのでご相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 相続で名義変更していない株式を義母から贈与されました。自分名義にすれば税金はかかりますか?

    10数年前に義父が亡くなり、所有していた株券は義母が相続しました。遺産分割協議書を自分が作成しましたが、株券の名義変更は行いませんでした。義母は手続きのお礼にとその株券を自分に贈与してくれましたが、当時は金額も大したことなかったため、なにもせず株券のみ自分が所有し配当は亡義父の口座に今まで振り込まれており義母が管理しています。この株券を自分名義にするためにはどうしたらいいでしょうか?当時から比較すれば8百万円近い含み益が出ており、普通で考えれば相当の贈与税を払う必要があるのでしょうか?当時の相続人は義母と自分の妻と義姉で、特に相続には問題があるわけではありません。義母と妻は本件について了承していますが、義姉には極力知られたくありません。一旦義母に名義変更し、自分と義母で売買すれば税金は少なくなるのでしょうか、教えてください。

  • 義母が亡くなった場合の相続について

    相続について教えて下さい。   4年前より夫の両親と義弟と同居。義姉は結婚して近隣に住んでいます。  住宅と隣にアパートを所有しています。(土地は義父名義、建物は夫の名義)  2年前に義父が他界、その際義父名義の土地を夫(アパートの土地)と義母(住宅の土地)が相続しました。  先日夫が亡くなり、アパートの建物と土地、及び住宅の建物は私が相続する事になっています。(娘が未成年のため)  教えて頂きたいのは、  この先義母に何かがあった場合、住宅の土地が義母名義になっているのですが、  (1)法定相続人は誰になるのでしょうか?  (2)もし義弟、義姉が住宅の土地を相続をする場合、今の住宅に私と娘は住み続ける事は出来るのでしょうか?  夫亡き今後を、幼い娘と共にどう暮らして行くのがベストかを日々考えております。  どうかよろしくお願い致します。

  • 他界した義父からの名義変更手続きは?

    昨年、義父が他界し義母が1人で住んでいますが、高齢の為、家屋を1人娘(私の妻)名義に変更したい。何処でどのような手続きをすれば宜しいのでしょうか?また費用は幾らほど必要でしょうか? 教えて頂きたいのですが。

  • 土地相続 名義変更

    土地の相続・名義変更について、教えて頂ける方をさがしています。 多分無理だと思うのですが、現在住んでいる所の土地の名義が、母方の祖父の母(後妻)の名義になっています。 その祖父の母は、17年前に他界しています。 その時に祖父は名義変更をしないまま、固定資産税の支払人のみ、祖父の支払にし、二昨年迄払っていました。 しかし、その祖父も昨年他界し、現在は私の父が固定資産税の支払いをしています。 この様な場合、土地の相続・名義変更は出来るのでしょうか? 詳しくわかる方、宜しくお願い致します。 ちなみに、支払をしている父は、この祖父の母名義の土地には住んでなくて、住んでいるのは、私が住んでいます。

  • 名義変更後の相続税

    1992年に父親が他界しまして、その折は財産といっても土地だけでしたので相続税の申告もせず、また調査もなくそのまま今日までまいりました。しかし母親も80を過ぎ、土地建物の名義も父親のままになっておりましたので、名義を変更しようと考えているのですが、その場合相続税はどうなるのでしょうか?つまり土地の名義変更の時点で相続開始となるのか、死亡して10年も経てば時効だから全く気にする必要がないのか、または改めて申告をし直しす必要があるのかといったあたりのことを、ご教授 お願い申し上げます。

  • 土地相続をする時の名義変更について

    こんばんわ。土地相続の際の名義変更についてお尋ねします。  現在、母親名義の土地に私名義の家を建てています。  土地を相続するにあたり、土地の名義を私(私は一人っ子です)にするのと私と妻の2人の名義に変更するのでは相続税等に違いがあるのでしょうか?  ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 相続における名義変更

    父親が他界して、母親と私で遺産分割します。 私が相続する土地の分は名義変更しますが、 母親の相続分は名義そのままでもかまわないでしょうか? (母親はかなりの高齢) 別所帯で母親は父と同居していた場所のまま。 私は近くではありますが、別に家を構えております。

  • 法定相続通りの名義変更(家)について教えて下さい

    ずっと以前に亡くなった義父名義の家を 息子である夫に名義変更します。 義父⇒昭和45年没 義母⇒平成17年没 義弟⇒昭和38年没 相続人が夫以外にいないので 義父から夫に名義変更できるとばかり思ったら、義父から義母へ法定相続分を相続して、義母の持分を夫に相続する・・・というように、2段がまえでの登記申請が必要だということで、宇都宮法務局から申請差し戻しされることになりました。 私の祖先の土地を叔父の所有名義にするために、3代以上さかのぼって40人位の委任状を集めて登記していたことを思い出すと、なんだか納得いきません。じゃ私の祖先の土地の名義変更は、生きている人40人位とすでに亡くなった人5~60人位の分の、100段かまえ位で登記したのでしょうか?