• ベストアンサー

HTTP TRACEメソッドについて

不要な HTTP TRACEメソッドを遮断する為 httpd.confに以下を追加しました。 # TRACE deny RewriteEngine On RewriteCond %{REQUEST_METHOD} ^TRACE RewriteRule .* - [F] 実際に機能をクリアしているか・・・ 評価方法に困っております。 アドバイス及び参考になるサイトなどありましたら ご返答頂ければと思います。 Apache 2.0.55 を使用しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.1

httpd-2.0.55 の場合、TRACE 昨日は mod_rewrite を使わなくても、httpd.conf ファイルに TraceEnable off と記述するだけで止められますよ。 詳細についてはソースツリーのトップディレクトリにある CHANGES ファイルを見てください。デフォルトでは ON だそうなので、明示的に設定してあげる必要があるようです。 検証については telnet を使えばできますが、HTTP_TRACE についてあまり知らないので他の方に譲ります。 ただ、有効になっているかどうかについては以下の方法で確認できます。 $ telnet 192.168.89.66 80 Trying 192.168.89.66... Connected to 192.168.89.66. Escape character is '^]'. OPTIONS / HTTP/1.0 <<== 入力して改行2つ HTTP/1.1 200 OK Date: Fri, 21 Oct 2005 01:41:23 GMT Server: Apache/2.0.55 (Unix) Vary: accept-language,accept-charset Allow: GET,HEAD,POST,OPTIONS,TRACE <<== 結果 Content-Length: 0 Connection: close Content-Type: text/html Content-Language: en Expires: Fri, 21 Oct 2005 01:41:23 GMT この環境では TRACE は有効になっているようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • apacheのmod_rewriteモジュール

    WebサーバにてHTTP TRACEメソッドが有効になっている場合の処置として、いろいろなページを見てるとhttpd.confに次のように記述するとありますが RewriteEngine On RewriteCond %{REQUEST_METHOD} ^(TRACE|TRACK) RewriteRule .* - [F] 2行目と3行目の意味を教えてください。 特に2行目については、TRACKメソッドを指定しているようですが、TRACKメソッドとは如何なるものでしょうか?

  • httpsでmod_rewriteができない

    はじめまして。 Linux環境で、apacheのhttp.confにmod_rewriteを記載し、httpsとhttpを切り替えたいと思っています。 httpd.confに以下のように記述しています。 <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on  #(1)httpで/aaaa/bbbbにアクセスされたときにhttps://~に変えたい RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/aaaa/bbbb RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R]  #(2)httpsで/cccc/ddddにアクセスされたときにhttp://~に変えたい RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/cccc/dddd RewriteCond %{HTTPS} on RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R] </IfModule> 上記(1)のhttpでのアクセス時には、mod_rewriteが効いてhttpsへ切り替えられるのですが、 上記(2)のhttpsでのアクセス時には、mod_rewriteが効いていないようでhttpへ切り替えられません。 rewriteログを見てみると、当サイトへhttpでアクセスした場合にはログが出力されますが、 httpsでアクセスした場合には出力されません。 そもそもhttpsでのアクセスの場合にhttpd.confのmod_rewriteが効いていないようです。 ですが、これに対しどこを調査すべきかが分かっていません。 SSLの設定自体は出来ていると思っていて、 https://xxxx.jpのようにアクセスするとちゃんとページが表示されます。 どの当たりに問題がありそうでしょうか? 解析のヒントを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • RewriteRule有効について(Apache設定)

    Apache2をWindows2kにインストールし運用しています。 RewriteRuleを行うが有効になりません。 httpd.confと.htaccessは、以下のように記述しています。 .htaccessは、レンタルサーバーに転送しテストすると正常に動作します。 と言うことは、ローカルサーバーの環境設定がまずいと言うことになるかと思うのですがどうしても分かりません。 ご教授の程、宜しくお願いします。 -----(httpd.conf)----- Options All AllowOverride All LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so -----(httpd.conf)----- -----(.htaccess)----- RewriteEngine on RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule ^info.html+ info.php RewriteRule ^k/index.html$ k/index.php RewriteRule ^k/([0-9A-Za-z]+)/$ k/index.php?id=$1 -----(.htaccess)-----

  • httpd.confについて

    レンタルサーバーで(X-REAやSAKURAなど)でhttpd.confは使えるのでしょうか?また、.htaccessでもできると聞いて2つともやってみたのですが、全然作動しません。自分の携帯でもPCでも同じページに飛びます・・・。 httpd.confや.htaccessで気をつけるべきことはないでしょうか? また、構文は下記のもので大丈夫でしょうか? RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} DoCoMo RewriteRule ^/$ http:///example.jp/i/index.html [R] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} J-PHONE RewriteRule ^/$ http:///example.jp/j/index.html [R] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} UP.Browser RewriteRule ^/$ http:///example.jp/e/index.html [R]

  • httpからhttpsへのリダイレクト方法

    すいません、よくわかりませんので教えて下さい。.htaccessに記述してhttpにアクセス来たものをhttpsへリダイレクトしたいです。 今の状況は下記です。 AddHandler application/x-httpd-php53 .php RewriteEngine On # Main RewriteRule for multidomain. RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(sanetsu.com) RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/(sanetsu.com)/ RewriteRule ^(.*)$ http://www.sanetsu.com/$1 [L] # Main RewriteRule for multidomain. RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.burikama.com) RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/(www.burikama.com)/ RewriteRule ^(.*)$ /%{HTTP_HOST}/$1/ [L] # Main RewriteRule for multidomain. RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(burikama.com) RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/(burikama.com)/ RewriteRule ^(.*)$ http://www.burikama.com/$1 [L] # BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule> # END WordPress すいません、上記の記述をどのように変更したらhttpsへリダイレクトさせることができますでしょうか?前任のweb担当の方と連絡が付かないので教えていただけたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 301リダイレクトの例外処理

    WEBサイト全体に 拡張子がhtmとhtmlが混在していて管理がわずらわしいので、 .htaccessで下記のような設定をしました。 ドメイン直下に.htaccessを置いているので、サイト全体でこの設定が有効に なっているのですが、あるフォルダだけこれが適用されないように 設定をしたいと思います。 いろいろやってみたのですが、今ひとつ正常に動いてくれません。 どのようにすればいいのでしょうか。 -------------------------------------------------------------- Options +FollowSymLinks RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_HOST} ^XXX.jp RewriteRule ^(.*)$ http://www.XXX.jp/$1 [R=301,L] Options +FollowSymLinks RewriteEngine on RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html RewriteRule ^(.*)index.html$ http://www.XXX.jp/$1 [R=301,L] Options +FollowSymLinks RewriteEngine on RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.htm RewriteRule ^(.*)index.htm$ http://www.XXX.jp/$1 [R=301,L] -------------------------------------------------------------- サーバーはApache/1.3.42 .htaccessファイルを置いているのは、ドメイン直下です。

  • htaccess リダイレクトの記述方法

    「wwwなし http://www.abc.net/」から 「wwwありに統一 sslありのhttps://www.abc.net/」にリダイレクトしたいのですが、以下の記述で合っていますでしょうか。よろしくお願いします。 Options +FollowSymLinks RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_HOST} ^abc.net RewriteRule ^(.*)$ http://www.abc.net/$1 [R=301,L] RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

    • ベストアンサー
    • HTML
  • htaccess wwwがあるのとないので同じページを表示させることはできますか?

    現在●●.comと■■.comの2つのアドレスを使用していて、 ■■.comをマルチドメインにするため下記をhtaccessに記載しています。 www. ■■.comを追加子ドメインにして ■■.comと同じページを見られるようにするにはどうすればよいでしょうか? # Enable RewriteEngine. RewriteEngine On # Main RewriteRule for multidomain. RewriteCond %{HTTP_HOST} (■■.com) RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/(■■.com)/ RewriteRule ^(.*)$ /%{HTTP_HOST}/$1/ [L]

    • ベストアンサー
    • HTML
  • htaccessの書き方

    RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^dog.abcd.com$ RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/dog/ RewriteRule (.*) /dog/$1 RewriteCond %{HTTP_HOST} ^cat.abcd.com$ RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/cat/ RewriteRule (.*) /cat/$1 サブドメインを追加するには上記の記述をhtaccessに記入すればよいとサーバー会社の説明にありましたので、その通りにしました。 ところが、htaccessに設定していないサブドメインにアクセスすると、通常のドメインの内容が表示されてしまいます。 登録ドメインがabcd.comだとして、設定していないサブドメインがtest.abcd.comだとすると、test.abcd.comにアクセスするとabcd.comの内容がそのまま表示されてしまいます。 存在しないサブドメインにアクセスすると全てメインドメインの内容が表示されてしまうのは、検索エンジン対策としても思わしくないように思えます。 出来れば、存在しないサブドメインへのアクセスは404エラーになるようにしたいのですが、方法がわかりません。 htaccessで使われる言語の知識がなくチンプンカンプンなので 適当に以下のような感じでいろいろ試行錯誤していますが、なかなか思うようにいきません。 RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^dog.abcd.com$ RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/dog/ RewriteRule (.*) /dog/$1 RewriteCond %{HTTP_HOST} ^abcd.com$ RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/ RewriteRule (.*) /$1 RewriteCond %{HTTP_HOST} (ここでabcd.comまたはdog.abcd.com以外のリクエストは)$ RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/404/ RewriteRule (.*) /404/$1 を表示させる、としたいのですが、このような命令文はありますでしょうか? どなたかアドバイスいただければ大変助かります。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • apacheでhttpsのアクセスをhttpへリダイレクトさせる方法に

    apacheでhttpsのアクセスをhttpへリダイレクトさせる方法について質問です。 最近勉強でapacheの設定をいじるようになりました。しかし、正規表現も理解しづらく苦労してます。 色々調べるとhttpsからhttpのリダイレクトは見かけるのですが。。 例としては https://www.test.com→http://www.test.com https://www.test.com/→http://www.test.com https://www.test.com/index.html→http://www.test.com を想定しています。 httpd.confに書けばいいですかね? とりあえず一番上のパターンだけやってみました。ただスラ有とindex有の場合の 正規表現がうまいこと理解できてなくてわかりません。 RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.test.com(.*) RewriteRule ^(.*)?$ http://www.test.com$1 [L,R] よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-883AWを去年購入しました。65面のラベルシールを印刷したいのですが、印刷が中央部にされる為、文字が枠から外れてしまいます。
  • EP-883AWのラベルシール印刷時に、文字が枠から外れてしまう問題が発生しています。
  • EP-883AWのラベルシール印刷で、印刷が中央にされることで文字が枠から外れてしまいます。解決策を教えてください。
回答を見る