• ベストアンサー

お礼数で回答するか決めますか?

2531kbpsの回答

  • ベストアンサー
  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.6

4, 5, 6 礼が少ないような非常識なやつには回答したくないですね。 礼も大事だけど、その回答で質問を解決できたか書くべきです。教えてgooのような掲示板は、自分の質問が終わればよいのではなく、 過去ログにない新たな質問とその回答を蓄積して行き、後の人が検索するシステムです。 仮にその回答が役に立たなかったら、その旨を書けばそれが役に立たないという立派な情報になります。 教えて君を甘やかして増やすと言うことは、自分で検索して回答を探そうとする自発的なユーザーの邪魔になります。

koboy0808
質問者

お礼

ご意見参考にします。

koboy0808
質問者

補足

 私の考えに近い人が居て良かったです。お礼数が、0の人には回答したくは ないです。解決してないと思うのに締め切る人も居ますね。有難うでした。

関連するQ&A

  • 「お礼の数がゼロの人」「質問数と比べてお礼の数が極端に少ない人」の質問には回答しない?

    投稿者のプロフールのリンク先をクリックすると、回答数・質問数・お礼数などを見ることが出来ると思いますが、回答する場合にプロフィールをチェックしてお礼がゼロの人や質問の数と比較してお礼の数が少ない人の質問には答えない方も多いのでしょうか。 質問の中にはすぐに回答がついてもおかしくないのに質問から数時間経過(中には1日以上)しても全く回答がつかないような質問もいくつかあり、それらの質問者さんのプロフールを見るとほとんどの場合が上記のようにお礼がゼロだったり、お礼が少ない(質問数50・お礼数10など・<この場合は自分の期待した回答の方だけにお礼のコメントをつけているのだと思いますが>)場合が多いように思います。 やはり回答する場合どのような質問者かチェックするのでしょうか。

  • お礼数が質問数より少ないと訴える回答者どう思いますか?

    お礼数が質問数より少ないと訴える回答者どう思いますか? 【訴える側の立場の場合】 お礼をする回答者を望んでいるのは分かりますが、訴えるのってどう思いますか? しかも、「質問者様、お礼した方が良いですよ」という言い方ではなく、 遠回しな言い方で言う回答者が多いように思います。 お礼する・しないの良否は別として、 「この人はこういう人なんだ・こういう利用法なんだ」という風には感じないのですか? 【訴えられる立場の場合】 こういう訴えを受けるとどんな気がしますか? 鬱陶しいですか? 反省しますか? お礼をしろと訴える回答者・お礼をしない質問者のどちらの肩を持つという訳ではありません。 それぞれの意見を知りたいです。

  • 質問数とお礼数

    リニューアル後「お礼数」が出来ましたよね? そこで質問です タイトル通りですが「(お礼数と質問数)何割超えたら回答したいと思いますか?」 是非!!皆さんの考えを、聞いてみたいです (乱文でスミマセン)

  • お礼数について

    このサイトが、リニューアルされて「お礼数」が出来ましたよね? この「お礼数」は、貰った「お礼数」がカウントされる物ですか? それとも自分が、お礼を出した事に対してのカウントですか? 馬鹿馬鹿しい質問ですが、よろしくお願いします

  • 回答数が多い場合お礼はしなくていいの?

    回答数が多い場合、お礼しきれません。 お礼のない人は頭にくるとの内容を見たので ちょっと気になっています。 どうしていますか??

  • 回答数とお礼数とありがとうポイントについて

    回答数 お礼数 ありがとうポイント の関係が良くわかりません。ありがとうポイントを貯めれば、何か貰えるのでしょうか。

  • 回答へのお礼

    今、質問させて頂いて回答を頂いたのですが 回答を下さった方へのお礼が出来ず、困ってます マイページから質問を見て下までいくと 補足お礼クリックというものがあり、 補足やお礼ができるとのことですが、見当たりません 見当たるのは 通報する と その右側に補足クリックではない、なんだか忘れてしまいましたが、補足クリックとは全く関係ないものです スマートフォンだからでしょうか? パソコンではありません とにかく補足クリックがないのです どなたか思い当たることを教えて下さい

  • 回答してもお礼が無いのは何故?

     私の回答履歴を見てみるとお礼のない質問者が約半分はいるようです。  質問したて教えて貰ったのに「ありがとう」も言えない人がこのサイトには多いのでしょうか。  別にお礼を言って貰いたくて回答しているのでは無いけど、全く反応無しってのは何かむなしいです。  皆さんはどう思われますか?

  • お礼数ゼロの人に回答する気になりますか?

    このサイトにおいて、入会当初で回答受付中の場合は別として、 質問数はあるのにお礼数がゼロの人に回答する気になれますか? Yes・Noのそれぞれの理由も教えて下さい。    性別をお願いします。

  • お礼率が100%を超える原因とは・・・?

    最近、ある人のプロフィールを見ると、何と、お礼率が100%(具体的数値は言えません)を超えていました。回答受付数よりも、お礼数の方が多いのです。お礼は一人の回答者に対して1回しか出来ませんので不思議に思いました。 もしかすれば、質問を立ててお礼をした後に質問が削除されて、お礼だけの数値が残ったのかな?と思ったのですが、私自身もお礼をした後に質問が削除されたことがありますので、それは無いのでしょうし、それが原因であれば、もっと多くの人がお礼率が100%を超えていてもおかしくないですので。 このように、回答受付数よりもお礼数が多くなるお礼率100%以上になる原因は何なのでしょうか? それとも、システムにバグがあるのでしょうか? この原因が分かる方がいらっしゃれば、回答をお願いいたします。