• 締切済み

今の日本の経済・・・

flashprimの回答

  • flashprim
  • ベストアンサー率23% (51/218)
回答No.2

バカには分からないが個々が「主権在民」の愛着を失うと国は混乱する。経済ごときの問題ではない。教育、治安、法制度、経済、国権に影響が出てくる。過去にこれらはあったが、「主権在民」下ではなく、君主にとってのことであり、人民は盲目的に不安がっていただけであった。「主権在民」を維持するためには、仕事で、遊びで忙しいと、勉学に就かなければ、日々流動する情勢に微塵もついて行けずに、無責任政治家を淘汰できず、有能政治家を輩出できずに、国家は斜陽になるばかり。過去も、現時点でも、近未来でも「主権在民」と「民族意識」こそが国家の発動原力。「民族意識」と、なにも差別ではなく、部落でもアイヌでも沖縄でも在日でもひっくるめて国権により、「日本国」と主張すればいいだけのこと。日本国民の「知性の喪失」が回答。到底、バカには分からないが。

関連するQ&A

  • 経済学部

    至急お願いします。 経済学部についての質問です。 進路選択で経済学部について調べていましたが、経済学を学ぶことで何を得られるのか、何に生かせるのかがわかりません。 どんな些細なことでも良いので、どなたか教えて頂けましたら幸いです。

  • 今でも日本経済新聞はビジネスの基本なのでしょうか?

     10年前に私が会社で働きだした時、「日本経済新聞を毎朝読んでビジネス基礎知識をつける」というのは一種の常識でした。  私もそう教えられて今までそう実践してきました。  また、私はこれまで後輩や部下にもそう指導してきました。それは自分も言われたからではなく、ビジネスニュースに触れ、色々な特集を読む事によって、ビジネスの基礎知識をつけるには日経新聞を毎日読む事が本当に最適だと思っていたからです。  数年前に後輩が、日経新聞を読んでなくて変わりに日経ネットを読んでいるという話になった事があります。その時には、当時はネットでの記事の少なさや重要度が分からない点から、やはり日経だなと同僚の間では話をしていました。少なくとも私は当時はその認識でした。  ただ、今はどうでしょうか?ニュースの早さについてはネットとかなりの差が出てきましたし、特集でまとめられている記事も質の高いブログやサイトを見れば同等の知識は得られます。  ただ、ネットではどの知識を得る事が必要なのかはわかりにくいため、これをまずは読んでおけというような指導ができません。(このマスから個へという変化の時代の中で、そういうものを求めるのがおかしいのかもしれませんが)  現在そういう状況だという認識での皆さんへのご質問です。  今でも新入社員などに日経新聞を勧めておられますか? もし、日経新聞以外で大きくビジネス知識を得るために読んでおくように指導しているものがあれば、媒体は問いませんので、(媒体でなくともいいですし)教えてください。

  • 日本経済

    日本経済の構造的問題点について教えてください。

  • 日本経済を復活させるには

    日本経済を復活させるには、会計をどのように変えていけばいいと思いますか? また、日本経済の現状をあまり詳しく知らないので、その点も教えていただければ幸いです。

  • 日本経済とアメリカ経済

    日本の経済がアメリカの経済を追っかけている因果関係はなぜでしょうか? また、経済がアメリカ中心なのはなぜでしょうか? 知識がない中での質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 日本経済について教えて下さいTーT

    えと、タイトルでは幅広く書いてしまったのですが。 知りたいことをいくつかあげますと・・・ ・ホフマン法則ってなんでしょうか?←検索してもわからなくて・・ ・日本経済の問題点を景気循環や比較制度分析と関連して述べる場合、  どのようなことを中心に述べていけばいいのでしょうか? ・アメリカやアジア経済との関連で日本経済の現状と問題点には  どのようなことがあるのでしょうか? 今、自分でも文献を見ながら関連文章をみつけているんですけど なかなかわからないのです^^; キーワードでもいいので、なにかアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 経済学を活かした職業は?

     私は高校生です。経済に興味を持ち、詳しく調べました。そして、紛争や貧困、日本でのワーキングプアなどの問題も、経済に問題があり、発生していると考えました。  まずは大学で経済学を学びたいと考えていますが、そのあとの職業はどのようなものがありますか?学んだ経済の知識を活かして、経済の問題点を指摘し、社会の問題を解決する手助けをするような職業はありますか?  よろしくお願いします。

  • 現在の韓国経済について。

    今の韓国の経済って「良い」んでしょうか。「悪い」んでしょうか。 私は「悪い」と思っていたので、人にそういう話をしたことがあるんですが、 あまり知識もないので、自信なくなってきて・・・。 無知な自分が情けないんですけが、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • これからの日本経済について

    こんにちは初めまして。 今大学生の者です。非常に恐縮ですが、これからの日本の経済について基本的なことを質問させてください。 (1)この10年、20年で日本の人口、経済はどのように変化すると思われますか? (2)労働力が減るとどのように日本経済は揺らぎますか? (3)20年後の日本経済は非常に苦しいであろうと言われている理由。 自分なりにいろいろ調べてみましたが、核心をついた解答がなかなか見つかりませんでした。答えられる範囲内で構いません。お忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 日本経済の問題点・事例

    下の「ゲームの理論…(>_<)」で回答していただいた方ありがとうございました。 再度質問させていただきます! 今現在の日本の経済をゲームの理論を用いて説明したいのですが、 事例がなかなか思いつかないのです。 一応、ガソリン・ハンバーガー店・電気店を挙げてみたんですが、 何か思ったほどさくさくと進まなくて… 他に、現在の日本経済を説明するのにいい事例はないでしょうか? また、日本経済の問題点も知りたいと思っています(>_<) 国の借金が多いのに対し、1人1人の貯蓄額が高いというのも問題点なんでしょうか?