• 締切済み

インターネットにつながらない

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

あとはネットワークアダプタの故障くらいかな。 ネットワークアダプタの交換とか、増設ができれば確認が取れると思います。

teru0910
質問者

お礼

ありがとうございました。 ネットワークアダプタって何ですか? 初心者の質問ですいません。

関連するQ&A

  • WincowsXPインターネット接続

    自宅でのインターネット目的で、自作PCにWindowsXPproをインストールしたのですが インターネットに一切つながらず ネットワーク接続にローカルエリア接続もありません。 いろいろ調べ デバイスマネージャにある ネットワークアダプタがあるか見たところ デバイスマネージャにネットワークアダプタもありません。 この場合どうやってローカルエリア接続を出せばいいのか、ローカルエリア接続が出たとしてそこからどうやってインターネットにつなぐのか教えてください。 自作PCのマザーボードは ASUSでM4A78-EMです。 LANカードなどは特にさしていません。

  • インターネットに接続できない

    遠いところに住んでいる親戚のパソコンがインターネットに接続できなくなったと言ってきました。 その人は、まずプロバイダとか、そのパソコンのメーカーに電話をしたら、ローカルエリア接続のアイコンがないからインターネットができないと言われたそうです。事実ないそうです。 で、色々調べてみて・・・ デバイスマネージャのネットワークアダプタのところに 1394ネットアダプタとかが三つあって その3つ目に!マークらしきものがついているそうです。 それの全般の「デバイスの状態」のところをみると、 「ドライバがないか、破損している」と記してあったそうです。 ↑これは、ネットワーク接続に関係あるのですか?? どうすれば問題を解決できますか???

  • いきなりインターネットが繋がらなくなりました。

    数分前までインターネットに接続出来て居たのですが、マウスをUSBからPS/2に交換し、電源を入れ直したらインターネットに接続出来なくなりました。 デュアルブートでWindows2000とVistaを入れていますが、Vistaでは問題なく接続出来ます。 2000では全く接続できません。 デバイスマネージャーで確認しても、ネットワークアダプタは表示されていますし、ローカルエリア接続も繋がっております。 原因が全く判りません。 宜しくご教授お願いします。

  • 物理フォーマット後インターネットにつながらない

    OS・・・WinXP Pro SP2 ネットワークアダプタ・・・NVIDIA nForce Networking Controller OSを再インストールする為、物理フォーマットを実行(システムファイルを削除するため)インストール後、いつもならすぐにインターネットがつながるところがつながらない。デバイスマネージャーでネットワークアダプタを見ると「!」が出ていました。ドライバーを削除して新たにインストール し、再度確認したところ「デバイス状態は正常に動作しています」と出ているがローカルエリア接続はいまだに「ネットワークケーブルが接続されていません」と出ています。同じモデムで別のPCはネット接続が出来ているのに何故?やはり物理フォーマットの時点でなんらかの失敗をしているのでしょうか?お手上げです。ご教授を宜しくお願い致します。

  • ネットワークアダプタがないです

    すみません。 今日デルのPCにwindows XPをインストールしたのですが、 インターネットに接続できません。 ネットワークのところにローカルエリア接続がなくて、 デバイスマネージャーにネットワークアダプタさえありません。 どうしたらいいでしょうか。 おねがいします。

  • WindowsXPを使用していますが、昨日インターネット及びメールの接

    WindowsXPを使用していますが、昨日インターネット及びメールの接続が出来なくなっていました。調べてみると、ネットワークとインターネット接続の、ローカルエリア接続のアイコンがなくなっていました。ローカルエリア復活の方法を教えてください。尚、マイコンピューターのデバイスマネージャのシステムデバイスには?マークが付いています。

  • ppp adapterのDescriptionはデバイスマネージャーのどこに表示されますか?

    コマンドプロンプトでipconfig/allを実行した際に表示されるppp adapterのDescriptionは「デバイスマネージャー」のどこに表示されているのでしょうか? Ethernet adapterのローカルエリア接続、ワイヤレスネットワーク接続のDescriptionは「デバイスマネージャー」の「ネットワークアダプタ」の表示されていますがppp adapterが見つかりません。表示される場所を教えて下さい。

  • 突然インターネットが出来なくなりました・・・

    自宅で昨日までバンバンに使えていたパソコンなんですが、今日の朝、立ち上げてインターネットしようと思ったら「ページが表示されません」と出てきます。こういう症状は今までも何回か見てきたので、ケーブルが外れかかっているとか、サイト自体に何らかの問題があるなど、ある程度の原因・対処方法は分かっていたのですが、それでも今回は解決しませんでした。 で、よくよく調べてみると、ネットワーク接続のところに、通常はあるはずの“ローカルエリア接続”というアイコンがなくなっていました。デバイスマネージャーで見てみても、“ネットワークアダプタ”という項目自体なく、「ひょっとしたら、LANケーブルを接続するところが認識されていないんじゃないか?」ということを思ったのですが、マザーボードに新たにLANボードを接続しているわけでもないので、どうすることも出来ず・・・。どのように対処すればいいかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか?また、突然、こういった症状でインターネットが出来なくなる・・・ということはよく起こりえるんでしょうか?? ちなみに、OSはXPです。

  • XP pro sp2をインストールしたのですがインターネットがつながりません

    マザーボードは"GA-8SRX"という古いもので、 LANアダプタは貰った"CG-LAPCIGTR"というものを使っています。 起動してみると"CG-LAPCIGTR"はCDがないとインストールできないみたいで 他のPCでダウンロードして入れてみました。 これでデバイスマネージャの表示には"CG-LAPCIGTR"が表示されたのですが ローカルエリア接続に×マークが出ています。("ローカルエリア接続2"と表示されています) ネットワークドライバか何かを入れないとだめなのでしょうか?

  • ローカルエリア接続2

    OSはWindowsXPホームです。ネットワーク接続の所でIEEE1394ネットワークしかなくて。ローカルエリアに接続できない状態です。カードは内臓されているのですが、デバイスマネージャーで、ネットワークアダプタをみてもやはりIEEE1394ネットアダプタしかないのです。どうしたら認識しますか?お願いします。