• ベストアンサー

地方公務員の夫

地方公務員の夫と結婚して半年が経ちます。夫は30代半ばです。 仕事量が多いため、毎日午前3時くらいまで残業をしています。 給料は20万前後で来年度からまた給料が減るらしく、確実に10万円台になります。 残業代は毎月11000円いただいています。(これ以上は出ないそうです) 毎日8時間以上残業をしているのに少ないと思うのですが、夫はまわりのみんなも頑張っているのだから、と納得しています。 私の父も地方公務員です。同じような真面目な性格で仕事上のストレスで入院したことがありました。 私は夫が同じようなことにならないかと不安でいっぱいです。 こちらの掲示板で同じような方がおられないか探しましたが、公務員については給料がいいとか待遇がいいとか批判の内容が多く目に付き、本当に驚いています。 と同時にとても腹立たしくて・・。同じ公務員でも大きな開きがあるのにもかかわらず、公務員ということでひとくくりにされているような気がします。 まわりの知人には公務員は給料いいしクビにならないし羨ましいと言われます。 結婚してからほとんど一人で過ごしているような感じで、夫の体も心配で苦しいし、自分自身のストレスもたまり毎日悶々としています。 私と同じような地方公務員の夫を持つ方の実態を少しでも知りたいと思い質問させていただきました。みなさんはどのような状態なのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#13350
noname#13350

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

地方公務員の職種にもよりますので給料は多少幅があると思いますが、残業代はちゃんと出ないのは当たり前のようになっています。 私の友達も月170時間を超える残業していますが、残業手当は3万円ほどしか出ません。 会計に文句言っても、「予算がない」の一言で終わるそうです。 公務員ほどいい加減なものは無いと言うそうですが、それは給料面もそうらしいです。

noname#13350
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。同じようなかたは多いようですね・・。予算を切り詰めるのは悪いこととは思いませんが、毎日8時間の残業で月11000円はどう考えてもおかしいと思います。予算は本当に厳しいようで鉛筆一本買ってもらうのも難しいらしく、主人は仕事で使うものを自分で購入しています。(気が小さいほうなので・・)少ない給料からの出費なので辛いです。仕事があるだけ贅沢なのかもしれませんがどうしても納得いきません。 友人の方のお話、とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

皆さん、労基法違反なんて簡単におっしゃっているけれど、公務員には労基法は適用されないんですよ!国の公務員は国会公務員法、同じく地方は地方公務員法が適用され、多くは労基法を準用してますが、残業手当は最終的には、予算の範囲内でしかでません。小生は、霞ヶ関で働く、国会公務員ですが、残業時間は一月当たり優に150時間を越えます。セクションによっては、土日も出勤してますので、300時間を越えるものもいます。しかし、残業手当は、予算の制限があって、半分が目安です。  皆さんがおっしゃるとおり、役人天国なんていうのは嘘で、極々わずかな高級官僚を除けば、他は安月給です。同時に就職した民間会社の同期と比べても、歴然としているはずです。ただし、ある程度年数がたち、管理職手当てがつくようになると、そこそこの給与になりますが、その時は、子供たちの教育費などで、はるかに収入を上回る支出となります。  世の中で、公務員は恵まれているなどといってますが、大半の公務員はマスコミでたたかれても黙って日々の仕事をこなしているのが現状です。

noname#13350
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。予算の範囲内・・そのような言葉を主人からも聞きました。ある程度年数がたてばもう少しはいただけるようになるんですね。給与面については少し安心しました。私も働き続け贅沢をしなければやっていけるとは思いますが、何より残業のことが気がかりで・・。体を壊してしまえばもう終わりです。どうしてこんなに大変なのか主人に聞いてもあるものは仕方ないと説明してくれません。わからない私に言ってもしょうがないという感じで・・。説明しようがないですよね。テレビでもよく公務員について言われていますが、聞くたびに腹がたち悲しくなります。自分の子供には絶対公務員になってほしくないです。(すみません・・) 当事者の方から実態を教えていただき、とても参考になりました。ありがとうございました。

  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.2

こんばんは。 地方公務員の給与額は国家公務員の給与額に準じているはずなので30代半ばの地方公務員で給料(支給額)が20万円前後というのは考えづらいです。 「20万前後」の根拠は給与明細ですか、それとも旦那さんの言葉ですか? 残業代も、働いた分はちゃんと支払われるはずです。 サービス残業が問題となっている昨今、地方自治体が残業代をちゃんと支払っていないとは考えづらいです。 労基法違反なら改善を求めるべきです。

noname#13350
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。明細は毎月確かにもらっています。今月は21万でしたが、明細を見ると生命保険など天引きになっているものがあったので実質は23万でした。20万前後というのは間違っていますよね。本当にすみません。しかしながら、残業代は毎月決まった額しか出ていません。どんなに残業しても同じです。周りの職員の方々も主人と同じように遅くまでされているらしく、当たり前になってしまっているようです。公務員は定時に帰れるような仕事だと結婚前は思っていました。残業はしてはいけない、という方針らしいのでしているほうが悪いのだと思います。でも残業しないとさばけない量だから仕方ないと主人はいいます。主人自身が納得しているので強くは言えずこちらに投稿させていただきました。 今の状況はおかしいということがわかり少し楽になりました。ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

書かれていることが本当に事実ならば、重大な労基法違反ですし、放置すると過労死のおそれもあると思いますが、事実でしょうか? また、30代半ばで20万円前後の給料の地方公務員というのもありえないと思いますが・・・?

noname#13350
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございました。事実でなければ本当にありがたいのですが・・。過労死という言葉を見て泣きそうになりました。本人は大丈夫の一点張りでどうしていいのかわからない状況です。私自身最近は悶々としながらも少しずつなれているような気がします。危険ですよね。重大な労基法違反というということなので、なんとかしなくてはだめですね。しかるべきところに相談しようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これでいいのか?地方公務員!

    地方公務員3年目の20代男です。 普段仕事をしながら、おかしいと感じていることがあります。 それは、 1 ジュースやお茶を飲みながら仕事している。  (事務机の上にはコーヒーカップやペットボトルが置いてある。) 2 有給休暇をとりながら、残業して手当てをもらっている。 3 残業は、上司の命令ではなく、自己判断で行っている。   上司はそれを追認するだけ。結局、仕事ができない人が   残業手当を多くもらっている場合がある。 4 朝は遅刻ギリギリの人が大勢いる。(民間では30分前に入る   のが当たり前と友人からききました。) です。これは仕事ができるといわれる人もしていることです。 でも、民間ではこんなことはないのではないでしょうか。 「そんなことしてなぞ!」という方のイメージを傷つけることはわかっています。でも、私のまわりにたくさんいるのも事実なのです。 皆さん、これを読んでどのように思われますか?

  • 地方公務員について

    高校生の者です 最近になり、将来どうするか、と考える時期が多くなりました その中で専門学校か、就職で迷っているのですがハッキリといって私は専門学校に行っても特別学びたい、と思えるようなものがありません。 私は将来、それなりに給料もよく、手ごたえのある仕事につきたいと思っています そこで、地方公務員に興味を持ち始めました 地方公務員について調べていくうちに“一般行政員”が自分にピッタリと思ったのですが 実際、中にはどのような仕事があるのか分かっていません それから地方公務員では公務員につくには資格がいると聞きました 親には「高校生で資格は取れないんじゃ?」と言われ、担任に聞いても曖昧な答えが返ってきます パソコンで調べてもたくさんの情報があり、どれを見ればいいのか困っています そこで、一般行政員は普段、どのような仕事をしているのか、 配属される仕事にはどのようなものがあるか、 高校生のうちに公務員の資格を取れるのか、を是非、教えていただけませんか? 生半可に思えるのかも知れませんがよろしければ是非、教えてください お願いします

  • 地方公務員の残業

    まず、公務員の方、ご家族が公務員の方、気を悪くされてたら申し訳ありません。 現在、県の出先機関に非常勤職員として従事しています。 事務の方々(20人程)は、県の正規職員です。 8時半から17時30分までの勤務時間ですが、殆どの方が平均2時間は残業しています。土曜出勤もよくされています。 毎日21時に帰る職員もいます。 残業した「時間外手当」はほぼとりこぼしなく報告し、手当を受給しているようです。 朝礼では、上に立たれる方が「日ごろの業務お疲れ様です。ちゃんとした労働なので、時間外手当はちゃんと請求してください」と よく言っています。 提出された時間外手当請求を実際に見ています。 私は、今年2月に採用で来年3月まで今の職場にいる予定です。 『公務員は楽、と言われるけれどそんなことはない』という職員もいますが、普段の職員の仕事の内容や仕事ぶりを見ていると、「毎日2時間以上残業しなければならない」とは思えません。 あまりの非効率に、この方々は民間企業に行けないな、と思うほどです。 たとえば、議事録を書くのに2~3日かける、1時間で済む内容の会議を3時間近く使う(私も何度か参加しました)、など。 彼らは、公務員というものをおおよそ理解し、勉強し難関を突破して行政職に就かれているので、 彼らを全否定をするつもりはありません。 職場によっては、本当に多忙のところもあるとも思います。 ただ私は周りに公務員がおらず、はじめて行政の内部を覗いたので、知らない世界に驚いています。 (私たちの税金が、この残業代? と思うことも) 公務員について詳細を知らないので、支給の上限はあるのかもしれません…。 私が見ている世界は、かなり異質なのでしょうか。 このままなら「公務員」を一括りに悪いイメージとして捉えてしまいそうです。 ※ ちなみに、有給休暇は1時間単位で確実に取られています。

  • 地方公務員の時給換算800円というのは、年3回1回

    地方公務員の時給換算800円というのは、年3回1回3ヶ月分の賞与ボーナスが含まれていないのでは? 地方公務員の最低賃金を月給20万円とすると、ボーナスだけで9ヶ月分の180万円ですよね。 幾ら月給20万円で時給換算800円で国が地方公務員の賃金安過ぎて可哀想!国民市民の皆さん、地方公務員の給料を上げても良いですよね( チラ チラ とお伺いを立てているわけですが、地方公務員は月給の基本給を安く見せて、手当てでぼろ儲けしてきた過去があるのに、また同じ手口で、年3回1回3ヶ月分のボーナス支給の裏金を作っておいて、時給800円で死にそう・・・ 残業が多くて死ぬ・・・ と、残業代がきっちり出されるサービス残業でもないのにグダグダ言って、年間40兆円の赤字なのに、ボーナスがきっちり支給されていて、まだグダグダグダグダ言っている。どんだけ地方公務員はカスなんだろう?

  • 地方公務員(技術職)についての質問です。

    地方公務員(技術職)の仕事をされている方に質問です。 現在地方公務員の技術職(林学)を目指しているのですが、 (1)給料(手取り)はどのくらいですか? 地方と都市ではやはり給料(手取り)は違うのでしょうか? (2)http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htmには平均給年給が約730万円とありますが、こんなに高いのはやはり年齢が上の方が多くもらわれているからでしょうか? (3)数年で仕事内容が変わると思われますが、野外での調査などになると特別手当は付くのでしょうか? 以上を出来れば経験者の方に教えて欲しいです。もし可能でしたら、具体的な都道府県名も示していただけるとありがたいです。

  • 国家公務員

    私の父は地方公務員なのですが 年度末で忙しく残業をしても代休で処理をしているようですが なぜ国家公務員は100%の残業が出るのでしょうか?知人の知人は35歳で普段の手取りの倍以上給料があったと喜んでいたそうです。(もちろん 社宅 財形 保険代等はひかれているのです) 給料が私たちの税金だと思うと・・・・・・・・

  • 地方公務員の給料について

    地方公務員(教師)と結婚したのですが、謎のお金を口座から引かれており、気になっています。 摘要には(ケンソノタコウジョ)と書かれており、4月までは月7千円、5月からは月8千円引かれています。 公務員の控除項目は一般企業と違うので、給与明細の方は何とか自力で調べて意味がわかったのですが、これだけどうしても不明です。 そして何で天引きじゃなく引き落としなのでしょう。 夫は全くお金に無頓着だし、夫の職場の事務員さんに聞いて貰うのも何だか気が引けるので、もしご存知の方がいれば教えて下さい。

  • 地方公務員の給料に興味があります

    地方公務員の給料は約600万円ほどだと聞いたのですが、それは1年に2回あるボーナスも含めてですか?

  • 公務員について

    公務員についてのイメージをどのように描いていますか? 給料がいい、安定している、ラク、ヒマ、休みが多い、年功序列… いろいろとあると思いますが、公務員の方にいいイメージを描いている方は (私のまわりでは?)少ないように思います。 国民の納めた税金が給料となっているわけですから、 厳しい目で見るのは納得できます。 ですが、ねたみやそねみの視線ではないか?とも思う時があります。 定時の時間しか仕事をしない、もっと遅くまで、土日も窓口をあけるべきだとか。 ぼ~っと過ごしているのが窓口から見える、とか。 そんなのどこの会社にもいるわけですし同じに問題視されるべきことです。 『公務員』とひとくくりにして責めたてるのはどうかと思うのです。 横領や空残業は他のどの企業でも、同じように問題です。 営業(受付)時間だって、そうです。 (私にとっては15時に閉まる銀行の方が不便ですから。) なんだか『公務員』ということだけでイメージで語られることが多くて ただうらやましいからそういう風に言ってるだけなのでは?と思い、 公務員に対して悪いイメージを抱いている方にご意見を伺いたいです。 ※この質問内容に不快になられた方がいらっしゃるかもしれません。  その際は、申し訳ございません。

  • 地方公務員の給料について興味あります

    地方公務員の給料は約600万円ほどだと聞いたのですが、それは1年に2回あるボーナスも含めてのことですか?