• ベストアンサー

恩田陸さんの小説であなたの好きなもの教えてください。

50mountの回答

  • 50mount
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.4

1,『六番目の小夜子』。『球形の季節』や『ねじの回転』・『ロミオとロミオは永遠に』も捨て難いのですが。小夜子はNHKドラマと合わせて好きな作品です 2,ジャンルの好き好きは特にはありません。『上と外』も『蛇行する川のほとり』も分冊で購入したことですし(後日両作品とも1冊になりましたが) 余談として、映像化作品が今後も増えそうですね。過去の例として、『六番目の小夜子』はNHK教育テレビ、『光の帝国』はNHKドラマ、『ネバーランド』はTBS系ドラマ、『木曜組曲』・『夜のピクニック』は劇場映画化(ピクニックは来年公開ですね)。あとは『象と耳鳴り』もドラマ化されましたっけ… 『ネクロポリス』も楽しみです。ボリュームと値段がネックですが…

noname#13357
質問者

お礼

『象と耳鳴り』のドラマ化?いつの間に?見てないです、わ~残念…。 『小夜子』は本とはちょっと違いますが、ドラマもなかなか良かったですね。鈴木杏ちゃんも山田くんもかわいかった。 『夜のピクニック』はどんな感じの映画になるのか、今から楽しみですね♪ 『ねじと回転』すごく面白いんですが、歴史嫌いな私には少ししんどい話でした…(^^;。『ネクロポリス』楽しみですね。 これからも、みなさんで恩田先生を応援しましょうね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性が読んでも面白い恩田陸作品

    30代の男です。 最近、恩田陸さんの「ドミノ」を読み、恩田陸さんの良さを発見したのですが、その後、いくつか人気作品を読んでみると、人気なのに自分には面白く感じられない作品が多々ありました。 夜のピクニック ライオンハート 黒と茶の幻想 女性向きっぽい作品は僕にはダメですね。 反対に面白かったのは、 六番目の小夜子 不安な童話 もっと恩田作品を読んでみたいのですが、男性の方で読んで面白かったという作品があれば教えてください。

  • 恩田陸『ライオンハート』について

     先日恩田陸氏の『ライオンハート』を読み終えました。エドワードとエリザベスのあの切ない感じなんかはすっごい良かったです!  ・・・なのですが、タイトル通りいまいち時間軸を読み取る事が出来ませんでした。  大学教授をしているエドワードがエレン(エリザベス)と結婚していたのでしょうか? それともそのエドワードは違う人物なのでしょうか?  また「記者のエリザベス」はあのままエドワードの事を忘れてしまうのでしょうか? それとも後に違うエドワードと再開するのでしょうか?  「エリザベス女王が思い描いた夢」がエドワードを縛っているとは一体どういう意味なのでしょうか?  辛うじて私は「日記をつけていたエドワード=フランス人のエドワードの祖父」という事は分かったのですが如何せん読解力の無い私です。正直なところこれさえも正しいかどうかは分かりません(涙  ですのでこの作品をお読みになった方で私の数々の疑問にお答えできる方、お待ちしております。

  • 恩田陸の文庫「図書室の海」について。

    恩田陸の作品で「図書室の海」がありますね。 読みましたところ、「ピクニックの準備」が「夜のピクニック」(これも読みました。内容は微妙でした。)の前立譚だと言う事はすぐに解りましたが…………。 他にはオデゥッセイアとか、ノスタルジアとか睡蓮とか、色々ありますね。 では、それぞれどの作品と繋がっているのか、出来る限り全て教えて頂けますでしょうか?? 他には、「六番目の小夜子」とか読み、「真昼の月を追い掛けて」、「不安な童話」、「常野物語(光の帝国)」シリーズ3つは、購入してまだ読まずに置いてあります。 村上春樹とか安部公房とか星新一とか、他の物幾つかに夢中ですので。

  • 新人賞 ファンタジーとSFとホラーと一般小説

    新人賞に応募する際のファンタジー、SF、ホラー、一般小説の違いが分かりません。 異世界ファンタジーというのはどれに分類されるのでしょうか。 恒川光太郎さんは日本ホラー小説大賞を受賞されていますがファンタジストとも言われています。恩田陸さんはファンタジーで出てきてミステリー、SF作家とも言われています。 明らかにこの分類が分かる作家も多いと思うのですが、この二人などはよく分かりません。 回答お願いします。

  • 「このミス」大賞にファンタジーは……(X0X)

    「このミステリーがすごい!」大賞に応募しようと思うんですが、 ファンタジー感満載な作品になっちゃったんです。 ミステリーも入ってるんですが、ファンタジーに押しつぶされて分かりにくいかな~って心配で。 どなたか詳しい方、 回答よろしくお願いします。

  • オススメの小説

    こんにちは。 夏休みが入ると一日中うだうだしてしまいそうなので、なにか本を読みたいのですが、みなさんのオススメを教えていただけないでしょうか!? 最近読んだのは、 恩田陸■図書室の海 ライオンハート 夜のピクニック 六番目の小夜子 球形の季節 ネバーランド 三浦綾子■氷点&氷点(続編) 藤沢周平■蝉しぐれ 太宰治■人間失格 走れメロス 夏目漱石■こころ その他、東京少年&少女、西の魔女が死んだ、天国の五人、半落ち、博士の数式・・・とジャンル無視で読みました; できれば涙なしでは読めない!という感動する作品が知りたいです。 ご回答よろしくお願いします!!

  • 生まれ変わり・輪廻転生がテーマの小説

    恩田睦「ライオンハート」 三島由紀夫「豊饒の海」 鈴木光二「楽園」 村上由香?「もう一度デジャブ」 以上の作品以外で生まれ変わり・輪廻転生がテーマの小説ありますか? (怪しい・宗教っぽいものではなく・・・)

  • 本屋大賞

    2012年本屋大賞三浦しをんさん「舟を編む」に決まりましたね~ 今までの「本屋大賞」受賞作品で印象に残っている作品は何ですか? 私は今回過去の受賞作品を調べてみたら結構読んでいるので自分でもびっくりしました。 本屋大賞受賞作品として意識して読んだのは 恩田 陸さんの「夜のピクニック」ですが、 『博士の愛した数式』 『告白』  など一気読みした作品も多いです。 あと、私は伊坂幸太郎さんの作品が好きでしかも何度も読み返しているのですが、『ゴールデンスランバー』 も受賞作品だったのですね(これは意識していませんでした) 力のある作品が多いような気がします。

  • 湊かなえさん作品 『告白』

    覗いてくださり、ありがとうございます。 早速ですが、皆様は本屋大賞受賞作品の『告白』をご存知でしょうか? 中学校を舞台とする新感覚のミステリー作品です。 本屋大賞といえば、受賞作品はだいたい実写化されてきましたよね。 そこでなのですが、もし告白を実写化するとしたら、どんなキャスティングを希望しますか? 皆さんの意見がお聞きしたいので、回答宜しくお願いいたします。

  • 面白いミステリー紹介してください。

    こんにちは。 私はミステリーが大好きなのですが、好きな作家は読みつくして来た感があります・・・ みなさんが知っている面白いミステリーを紹介してください! 私が好きな作家は、恩田陸、加納朋子、北村薫等です。特に好きなのは恩田陸の「光の帝国」「ねじの回転」「麦の海に沈む果実」、加納朋子の「掌の中の小鳥」、北村薫の「街の灯」です。 日本のミステリー、海外ミステリー問いません。 よろしくお願いします(>_<)