• ベストアンサー

撮影時のマナー(断り方

spitfireの回答

  • spitfire
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

同行してる友達に「あねさん」と呼んでもらう。 あなた自身は「あてらの惚れたはれたは玉の取り合いやでっ!」と呪文のように繰り返し呟く。 近寄りがたい雰囲気ですね。

samotorakeno
質問者

お礼

あはははは 思わず笑ってしまいました(^^) 杉本彩さんのような妖艶な美女だったら 凄みも加わってカッコいいですよね~ 残念ながら反対のタイプなので・・・ 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 写真撮影時のマナーについて

    先日、写真撮影をされている方の行動について疑問を持った事がありましたので、質問させてください。 私自身、趣味でデジタル一眼レフを持って、写真撮影を楽しんでます。 この季節は桜を求めてうろうろしてます。 昨年の事になりますが、コスモスの時期に、コスモスが有名な立川の昭和記念公園に写真を撮りに行ってきました。 周りにもカメラ構えてる人たちがいっぱいで、皆さんそれぞれ楽しんでたんですが、 ふと近くにいる50~60代くらいのおじさんが、三脚でカメラを構えながら、おそらく構図上邪魔になるであろう花をポキポキと折っていました。 枯れている花というわけでもなく、まだ綺麗に咲いていたのですが、きっとその人の思い描く写真には邪魔な花たちだったのでしょう。 1本2本なら、まあまあという感じですが、そのおじさんは、見かける度に何本も何本も花を折っていたので、ちょっとあまりにも・・・と気になりました。 綺麗な花を撮りたいというのも、思った構図で撮りたいというのもわかるのですが、 ちょっとひどいなと思い、一言声をかけようかと何度か思ったのですが、 あまりに堂々と折っている姿に、勇気が出ず、何も言えませんでした。 この場合、どのように声をかけたら良いのでしょうか? そもそも、この行為ってありですか? 私は無しだと思いましたが、かといって、私の花でも無いし、数万本咲いているうちの10本20本なら 景色的にもそれほど変わらないのかなとも思いますし、ちょっと悩んでます。 綺麗な構図の場所を探すのも、楽しみだし、腕だとも思うのですが・・・ 周りにたくさんいた特にカメラを持っているわけでもない、お花を楽しみに来てた人たちも ちょっと『えー??』って顔でおじさんを見てたのですが、誰もおじさんに何を言うでもなく、 通り過ぎていきました。 写真をやってる人間って、私もそうなのですが、撮影に集中するあまり、通る人の邪魔しちゃってたり、 周りが見えてない事もありますし、同じ写真を楽しんでる人間として、周りの人たちから 『写真を撮ってる人間って・・・』って思われるのもイヤだったので、声をかけたかったのですが、 声のかけかた一つで、角も立つかと思いますし、喧嘩はしたくないの、 上手い声のかけ方ってあるのでしょうか?

  • 街撮りの人物撮影について

    私は写真撮影が趣味でして、最初は風景撮影が主だったのですが、最近になって人も写したいと思うようになりました。 ただ人物撮影となると肖像権侵害にならないか、盗撮容疑にならないかといったことが心配でなかなか踏ん切りがつきません。 撮影した写真はインターネットにアップロードや友人、知人、第3者に渡すことはしません。個人が楽しむ範囲までです。 そこで教えていただきたいのですが、 ・第3者の人物撮影そのものは違法もしくはモラルに反することか。 ・撮影に許可は必要か。 ・知らない人物から写真を撮られることは客観的に見てどう思われるか。 ・雰囲気を損なわせたり気分を害させることのない撮影方法があるかどうか。 できれば街撮りに詳しい方やプロカメラマンの意見が聞けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフ

    数年前からよく旅行に行くようになり、旅先でiPhoneで風景写真をたくさん撮っているのですが、最近になってもっと綺麗な写真を撮りたい!と思うようになり、現在一眼レフカメラの購入を考えています。 そこで、初心者でも扱いやすいおすすめのカメラを教えて下さい。 被写体は主に旅先での風景や星などになると思います。 予算はカメラ本体で5~7万、その他で1~2万程です。

  • 七五三スタジオ撮影失敗!その気にさせる方法…

    3歳3ヶ月の娘なのですが、先週日曜日に写真スタジオで七五三の記念撮影を試みました。 着物が大好きでいっぱい写真を撮ってもらおうと話しもして本人も凄く楽しみにして挑んだのですが… おとなしく着付けが終わり、メイクも終わり(人見知りな性格もあり、緊張してる風でカチンコチン)カメラの前に立ちほっぺにピースを付けてイイ顔! …までは良かったのですが、カメラマンはそのポーズでは撮らずにピースした手を下げるよう指示。娘は言われた通りに手を下げたのですが、またカメラを向けられるとほっぺにピースを付けるお決まりのポーズ!周りのスタッフやカメラマンは一斉にずっこけて、祖父母や私たちは可愛くて笑ったら娘は風船が割れる様に泣き出してしまい… 何を言ってもイヤイヤで泣きじゃくって私から離れず、結局一枚も撮れずで帰ってきました。 帰り道では機嫌良くしていましたがもう写真スタジオには行かないの一点張りです。。。 私も写真の為にわざわざお金を出して着物を着付けてもらい、祖父母との集合写真も!と思い、遠くから日にちを調整して来てもらってたので撮れなかったのが凄く残念でくやしいです。 来週日曜日に再度撮影の予約をしているのですが、どんな誘い文句をかけてもイヤの一点張りです。一度、寝る前に布団の中で急に思い出したのか行くのイヤ~って泣きだしてしまったりもしました。 何がイヤだったのか色々聞いてみたら、あってるかはわかりませんが大きいカメラが怖かった?という質問にだけ『うん』と言いました。(それ以外の質問はだいたい『しらない』) 長くなってしまいましたが、同じ様な経験された方は諦めたりしましたか?? 何とか次の撮影を成功させる方法はないでしょうか??

  • カメラに見えないカメラ

    旅先で携帯のカメラで写真を撮ったりします、携帯のカメラはカメラに見えにくいので撮ってるぞって感じが少なくて普通のカメラより好きです。 でも画質がよくないのが不満です、私の携帯は300万画素でわりと良いほうだと思うのですが、風景などを撮るとあまりよくありません。 携帯でなくて普通のデジカメでもなんでもいいのですが、カメラに見えないようなもので写りもわりといいのがあれば教えて下さい。

  • 車内からの撮影

    はじめまして いつもお世話になっております。 この度、ブルーバードを購入しました。 初めての車なので、お休みのたびにあちこちにでかけています。 毎回、行ったところを記録しようと、カメラを持っていくのですが、 妻が動いている車内から写真を撮ると必ずブレてしまい上手く取れません。 (カメラがいけないのか、風景が流れている?ような写真が撮れてしまいます) 車好きの皆様は車内から写真を撮る時は、何か心がけている事や 独自のコツなどはありますでしょうか? カメラカテゴリーで質問しようと思ったのですが、 車好きの皆様に聞いた方がユニークな撮影方法があるかもしれないと思い こちらに書き込みお致しました。 よろしくお願いいたします!!!

  • 衣桁に飾った着物を撮るためのカメラは何を選べば?

    着物の染色をしています。ここぞという撮影はプロに頼んでいますが、自分の記録用やちょっと必要な時にそれなりの写真を撮りたいと思います。そういう訳で 10万20万するような高価なものではなく、着物を撮る場合にどんなカメラが適しているか教えて頂きたいんです。自分でも調べてみましたが、ミラーレス一眼が良いんでしょうか。メーカーも色々あるし 人物や風景の撮影それぞれ適したカメラがあるようですのでどうやって選べば良いか分かりません。よろしくお願い致します‼︎

  • 自分で自分の写真(全身)を撮影する方法

    自分で自分の写真(全身)を撮影する方法 使用目的は絵の勉強(骨格を見たり)します。 他の人に描きたいポーズをとってもらって 自分で撮影するのが一番だと思いますが、 そんな親切な協力者が身近にいません。 (しかも、身近には上手く写真取れる人がいません。) 大きな鏡を買った方がいいかなぁ~と 思いましたが、置く場所がありません。 そんなわけで、自分で描きたい絵のポーズを とって写真にしたいと考えてます。 しかし、自分が持っているカメラは 手のひらサイズのデジカメと携帯のカメラしか ありません。自分では全身を写せないです。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝ているのに「写真撮ってください」と言われたら。

     ある行楽地で、疲れていたのでベンチでうとう寝ていました。見知らぬ女性がきて「すいません」と言ってきたのですが眠かったので返事をしなかったら、さらに大きい声で「すいません」ともう一度。起きてみたら、「写真撮ってくれませんか」とのこと。  すごく眠くて面倒だったので、その場で座ったまま撮ろうとしたら、「こちらに来てください」と30メートルぐらい連れて行かれて、写真撮影をさせられました。寝ているところをおこされたこともあり、かなり不愉快でした。もちろん知らない人だし。  私だったら、係員とかに頼むし、どうしても撮りたかったら三脚を持っていくし、他人には頼みません。  何の面識もない他人に、そこまでやらせるのでしょうか?それとも、私は心が狭いのでしょうか?

  • 撮り鉄のマナー

    先日、淀川の河川敷を犬を連れて散歩中、JRの鉄橋をくぐったとたん「ビデオに写ってるんだよっ」と罵声を浴びせられました。びっくりして声のするほうを見ると、20人ほどでしょうかカメラを構えている人たちがいました。鉄橋を通る列車を狙っていたようで、その中の一人が「どけ」というように腕を振っていました。カメラの直前を横切っているわけでもないのですし、わざと邪魔をするつもりもなかったのに道を歩いているだけで叱られないといけないのでしょうか?予期せぬ出来事に逃げるように立ち去りましたが、鉄道写真を撮る方の心理を教えてください。