• ベストアンサー

綺麗な筆記体の書き方

hop-hop-hiroの回答

回答No.3

ぼくはa~zをつなげてかけるように練習しました。 (ただし一筆書きではないです) ただ大文字は必ずつなげてかけるものでもないので(Iなど)ひとひとつ自分が綺麗だと思った形がかけるまで 落書きしてました。オリジナルの大文字を作るのは 前の回答者さんと同じく賛成です。

kitty33
質問者

お礼

ありがとうございます。 オリジナルの大文字作ってみます。

関連するQ&A

  • 筆記体の書き方

    今度(来週)通販で来る自分のスポーツ用品に、自分の名前を筆記体で書こうと思います。 ですが、中学では筆記体そのものを教わらず…高校も英語筆記体の書き方を教えてくれませんでした。 どなたか、どういう風に書けばいいのか知ってる方、もしくはそう言うサイト等知ってる方教えて下さい。

  • 筆記体

    学校の英語の授業で一部の先生が黒板を筆記体で書かれるのですが、 今までに習ったことがないので、イマイチ分かりません。 そこで筆記体の書き方の説明があるサイトを探してみたのですが、 自分では見つけることが出来ませんでした。 どなたか、良いサイトをご存じの方はいらっしゃいませんか?

  • 筆記体かブロック体か

    台湾へ英語でEメールではなく自筆のお手紙を書く予定です。 で、ちょっと悩むのが筆記体でOKなのか、と言うことです。 最近、日本の若い子でも中高でちゃんと習わないのか筆記体 が読めない子が多く、英語圏ではない台湾でもそうなのかな? と思い、不安になりました。 個人的にはブロック体より筆記体の方がバランス良く書けるので 好んで使っていますが、実際どうなのかご存じの方いらっしゃる でしょうか?

  • 筆記体変換

    前の質問をしてフォントが使えない事が分かりましたそれで 可愛い手書きの筆記体等の ネットのサイトの普通の英語を入力すると 筆記体に変換してくれるサイトの筆記体をスクショして編集してシールにして売るということは犯罪でしょうか?

  • 筆記体は何のためにあるのか

     筆記体について質問させていただくのは今回で3回目です。この内容に関しましては、これで終わりにできればと思っています(同じことを何度も質問するとしつこいと自分でも思いますので)。  私は今までずっと、筆記体で英語を書いてきました。なぜなら、見た目がとてもカッコいいことと、周囲と同じようにブロック体を使うのが嫌だったからです。しかし、英語圏では既に廃れてしまった字体であることは知っていましたが、これほどにネガティヴな字体であるとは思いませんでした。正式な書類はブロック体で書かなくてはならないということは、理解できます。もし私が英語圏に行き、筆記体で書いてしまったら、現地で知り合った友達とも絶交することになってしまうのでしょう。  私は今大学生で、筆記体を学校では既に教わらなくなった時代の人間です。ですから、なおのこと筆記体を使うと嫌われてしまうのかもしれません。  ですが、疑問に思うことがあります。私は中学生の時からずっと筆記体で書いていました。しかし、日本人の先生からも、ネイティヴの先生からも全く注意されたことはありません。これはなぜなのでしょうか。  クレームが来るのであれば、もう筆記体を使うことはできません。手書きすること自体が恐怖になりました。「今までずっと筆記体で書いてきたのは、いったい何だったんだろう。筆記体との出会いさえなければよかったのに。筆記体の見本が載ったノートさえ持っていなければ」と思い、泣きたくなります。筆記体を書いている自分は、一体何なのでしょう。  皆さんに、いくつか質問があります。 1) なぜ、欧米の言語には筆記体があるのでしょうか。 2)フランスやスペイン、ドイツやロシア(ラテン文字とは異なりますが)などでは、まだ筆記体も使われていると聞きましたが、それは本当でしょうか。それとも、英語と同じく廃れてしまったのでしょうか。 3)筆記体が書けることに、メリットはありますか。それは、どのようなメリットですか。 4)筆記体が好きですか、それとも嫌いですか。そしてそれは、なぜでしょうか。 5)筆記体があることに意味があると思いますか。それとも、思いませんか。そして、これからも筆記体は必要ですか。必要ありませんか。理由も一緒にお願いします。 6)その他、私と同じような経験をされた方など、何でも結構ですので、筆記体にまつわるエピソードなどがおありでしたら教えていただければと思います。  できる限りで結構ですので、ご回答いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 筆記体の書き方(続け方)

    こんにちは。質問です。 筆記体が書けるようになりたいのですが、 いまは学校では筆記体は教えなくなったようで、 独学で勉強しています。 教科書や英語のノートにも結構筆記体は書いてあって、 それを見ればある程度かけるようになるのですが うまく続けられません。 いま書きたいのが 「Picture」と「Study」です。 どんなふうに続ければいいか教えてください。 画像なんかがあるとありがたいです。

  • 英語の筆記体

    英語を筆記体で書けるようになりたいので、筆記体の書き方や説明などがのっているサイトを教えてください。筆記体の勉強に役立つものならなんでも構いません。よろしくお願いします。

  • 英語の筆記体がかけるようになりたいです。

    英語の筆記体がかけるようになりたいです。 netで探しても1文字ずつ紹介されたものしか見つからず、 ひと単語を続けて書いたときの文字の流れがうまくかけません。 ネットで任意の文字の筆記体を見る方法をないでしょうか?

  • 「筆記体」って英語でどう言うの?

    過去の質問にも「筆記体」をめぐるものがいくつかありましたが、そもそも「筆記体」を表す英語表現って何なのでしょう? インターネットの辞書では、「筆記体で」という表現が in longhand と表現されています。けれども、この表現は「速記= shorthand」に対しての表現のようにも感じられました。 「筆記体」とか「ブロック体」というのは、自分の世代にとっては、とてもなじみのある表現です。自分の中学時代のアルファベット練習帳には、ペンマンシップと書いてあった記憶はありますが、これとて、筆記体を特定する言葉には思われません。 「筆記体」に「ブロック体」・・・これらが、英語で何と表現されるのかが、どうしてもわかりません。 たまたま「筆記体」を英語表現で表記せねばならない仕事があり、ここで頓挫してしまいました。そこで、皆さんにお伺いすることにしました。 どなたか、ご存知の方はおみえでしょうか?

  • 筆記体で書いてよいのか

    中学時代に英語の先生(英語ぺらぺら塾の先生)から、筆記体の練習を手が腱鞘炎になるくらい練習させられました。 ですので、ノートでも黒板(ふるい)でも筆記体で書く癖がついてしまっており、筆記体で書いています。 しかし、いままで出会ったネイティブ?と言っていいのか、とにかく英語圏の方で、まず筆記体で書いている人を見たことがありません。英語の手紙も何度も見ましたが、筆記体で書いている人にお目にかかったことがありません。 よって、筆記体で書くのが超恥ずかしいのですが、一アルファベットづつ書くほうが時間が掛かってしまいまして困っております。 なぜ、恥ずかしいかと言うと、英語は得意でないため、かっこつけてると思われるのではないかと懸念しているためです。そうではないのですが。 どうしたら良いでしょうか。