• ベストアンサー

クレジットカードを初めて作った・・・メリット&注意すべきことは??

ddmm1711の回答

  • ddmm1711
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.7

もう遅いかもしれないんですが、一応知識として。。。カードに書くサインはひらがなにしたほうがいいらしいですよ。 漢字だと中国人の人たちでも書けるので、もし海外で使われたら例えば英語圏の人たちには違う人が書く漢字の見分けなんてつきませんよね。 私がクレジットを作った時にクレジット会社の人が教えてくれて、へぇぇ~とおもいました。

関連するQ&A

  • 初めてのクレジットカードを作りたいです。

    人生初のクレジットカードを作ろうかと思っています。 考えているのは、「T CARD PLUS」か、「楽天カード」で、 その中でも「JCB」か「VISA」か「MasterCard(楽天のみ)」で迷っています。 私は、 ・本をTSUTAYAで買うことが多い。 CDレンタルも多くはないが、する時はTSUTAYA。 ・ネットショッピング、オークションの利用が多い。 ショッピングは楽天市場かAmazon、オークションはYAHOO。 ・海外へは行かない。 ・ディズニーランドも3年に1回程度。 ・カードの使い道は、主にネットショッピングだと思う。 自分では、年会費無料の「楽天カード」がいいなあと思っているのですが、 「JCB」「VISA」「MasterCard」から考えが進みません…。 デザイン面で「JCB」の楽天マークがちょっと嫌だな、とかくらいで…。 使い勝手は、どの会社さんが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードを複数持つメリットって?

    クレジットカードを2枚持っています。VISAとJCBなんですが、年会費を2枚分払うのももったえないので1枚にしようと思います。 JCBの使えるところはほとんど全てVISAも使えるうようなのでJCBは解約しようかと思っているんですが、カードが減るとなんかデメリットがあるでしょうか? クレジットカードを何枚も持っている人がいますが、たくさん持ってるとメリットがあるんですか?

  • クレジットカードを持つメリット

    クレジットカードがないと、とても不便ですよね。 クレジットカードを一枚も持たないと、どんなデメリットがありますか? (もちろん、キャッシュを持っていない時、充分な買い物が出来ないとか、 ネットショッピングで困る、等も含めて) また、クレジットカードを持たないことで、何かメリットがあると考えられますか?

  • クレジットカード

    最近は至る所でクレジットカードの入会を勧められる時代で、目先の割引サービスなどでカードを申し込んでしまっています。 現在、持っているのは5枚で、内容は (1)JCBゴールドカード(ショッピングのみで50万円枠) (2)VISA普通カード(ショッピング70万円枠、キャッシングが40万円枠) (3)電気量販店オリコ&JCBカード(ショッピングのみ30万円枠) (4)JALカード(ショッピング、キャッシングとも10万円枠) (5)TUTAYAアプラスカード(ショッピング、キャッシングとも10万円枠)です。 それ以外に付き合いで作ったカードローンカードが2枚で、合計100万円枠でそれぞれ複数回の使用歴があります。 これらのクレジットカードらを複数枚持つと、信用情報の点で何かデメリットはあるのでしょうか。欲しいと思っているクレジットカードがあるのですが、これ以上、カードを増やすことに躊躇っています。また審査が通るかも不安です。 それ以外にもクレジットカードを複数枚持つことのデメリットがあれば教えていただけますでしょうか。

  • クレジットカードの使い方

    今時クレジットカードを使った事が無くてわからないので教えてください。 スポーツクラブの会員になった時に、JACCSカードを契約したのですが、このカードで、「VISA,MASTER,JCB」しか取り扱っていないネットショッピングはできますか? JACCSのカードには、"MasterCard"って書いてあるけど、これは違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ポイントの貯まるクレジットカード!!ツタヤなど♪

    今、TSUTAYAのWカードを使っています♪クレジット・レンタル・ポイントが貯まる・・・など、普通の会員カードよりも良いです!!TSUTAYAからも、プレゼントととしてレンタル2本無料のハガキが届いたり、ポイントはローソンで使えたり♪ でも、実はコンビニはあまり使いませんし、ポイント(お買い物券)の使える取扱店が近くにないため、せっかくの利点も持て余している所です。そこで、もっと実用的なクレジットを探そうかと思っています! 主婦の方など、どこかお勧めがありましたら教えて下さい!

  • 超ド級の初心者です。(クレジットカード)

    今、TSUTAYAで契約したJCBのクレジットカードを持っているのですが、質問がありますです!! ●一括払いでも、手数料なるものは取られるのですか??(もし取られるとしたら、金額に関係しますか??) ●「顧客囲い込みを目的とした専門店の提携カードのポイントは結構おいしいです。」と他の回答にあったのですが、これは何の意味ですか?? TSUTAYAでクレジット契約したのと何か関係がありそうなのですが・・・。 ●一括払いオンリーでクレジットカードを使用した場合、一番得をする人、一番損をする人は、誰なのですか?? ●よく行くスーパーで勧めているSAISOINカードに切り替えようかなと思っているのですが、これにもJCBの文字が・・・。 今もっているTSUTAYAのJCBカードと、一体何が違うんでしょうか・・・。 私情が絡んでいて申し訳ないのですが、超ド級のクレジット初心者に、お教えくださいませ。。よろしくお願いします(_)!!!

  • 初めてのクレジットカード

    はじめまして。 今年で3年目の会社員です。 初めてクレジットカードを作ろうかと思ったのですがどれがいいのかよくわかりません。 みなさんの知恵を貸してください。 主な用途は ・買い物、接待や出張(国内)の時の支払い ・ネットショッピング です。 自分としては (1)西武をよく利用するので、 クラブオンカードセゾン (2)還元率が高いということで ライフカード (3)知名度で          三井住友VISA をいまのところ考えています。 ちなみに海外旅行は2年に一度あるかないかです。 あとTSUTAYAをよく利用します。 上記又は上記以外でお勧めのカードがあれば教えてください。 また、上記カードのデメリットがあれば教えてください。

  • コストコのクレジットカード

    質問なんですが現在コストコの会員でクレジットカードを作ろうと思っています。 前はアメリカン・エクスプレスだけでしたが今はMasterCardもあるみたいで、どちらにしようか迷っています。 今持っているクレジットカードがガソリンスタンドのVISAのカード(給油のみ)と楽天カードのJCB(ショッピング用)でコストコのカードは基本コストコでしか使わないのですが将来何回か海外に行くことも考えているのでアドバイスがほしいです。 宜しくお願いします!

  • クレジットカードについて

    今回初めてクレジットカードを導入しようと思っているのですが、あまり知識が無くどのようにカードを選べば分かりません。 今考えているのは、JCBの学生用カードのジェイワンがいいのかなと考えていますが、それよりも、学生でも作れて、特典があるものや、ヤフーや楽天と提携しているものをもっといた方が良いのかなと思ったりもします。 例えばクレジットカードを数枚持っている方が居ると思いますが、JCBのカードを複数枚持つことって可能なのでしょうか? 今回の例なら学生用とガソリン割引のを二枚持つということです。 それとも複数枚持つ方はJCBの他にVISAを持ったりするのでしょうか?つまりJCBを複数枚持てないということでしょうか? 自分のライフスタイルですが、ネットショッピングや買い物で分割で払えたらよくて、それにポイントがついたりしたら嬉しいなと思っています。 どのようにしてカードを選べば良いのでしょうか?