• 締切済み

髪パサパサ病??

HIUMIの回答

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.1

秋ですから。 髪の中の水分が失われやすいですし、夏の日差しで痛んでいた物が、秋になると一気に出てくるんですよ。 シャンプーして流してすぐトリートメント(コンディショナー)をして、よくすすぐ。 そしたら、しっかり(焦げ臭くならないように)ドライヤーで乾かしてヘアエッセンス(ラックスとかアジエンス)とか、保湿用ヘアクリームを付けるのがおすすめですよ。 男性用の所には余り置いてないので、女性用の所を見ると一杯置いてあります。 あ~。 朝シャンすると余計に痛めますよ。乾かさないとか、固めすぎるとかも。 頑張りましょうね。

関連するQ&A

  • 突然の髪のハネ

    高校3年生の女です 画像のように、髪の毛に突然細かいハネが目立つようになりました ぱっと見た感じでは、毛先が細くなってるものが多いです。 枝毛はないのですが、最近髪が絡まりやすかったり、簡単に折れ曲がる、くし通りが悪いなど 「傷んでるのかなあ・・・?」と感じるようなことが多々あります。 アイロンをかけたり、髪を染めたりしたことは一度もありません これは髪が傷んでいるのでしょうか? それとも・・・母の方が癖っ毛なのですが、今になって髪質が変化して癖っ毛になりつつあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 洗わないほど、髪が美しくなるのですが

    風邪などで、3日くらい髪を洗わない日が続くと、 髪質が自分の好みとしては理想の状態になります。 髪質は、硬くて強いくせ毛です。長く伸ばしています。 ちりちりのくせ毛ではなく大きなウェーブがかかった感じです。 3日ほど洗わずにいると、 油分が行き渡るのか、髪の表面のうろこ?が整うのか・・・ やわらかく、きめが整い、ツヤがあり、ウェーブもきれいに出ます。 長髪のウィッグのような感じになり、自分としては非常に好みなのです。 しかし、もちろんフケが出て、においもあり 人前に出られる状態ではありません。 この理想の髪質、見た目を毎日保ちたいのですが・・・ 洗髪後、オイルをすり込んでもだめ。 美容院でブローしてもらっても、ボリュームが減り ウェーブが消えてしまうのであまり好みの髪質ではない。 カーラーなどを使っても、何か理想とは違う。 なにかいい方法、ありませんでしょうか? 近々イベントがあるのでこの髪質で人前に出たいのです。 やはり、3日とはいかなくとも2日くらい洗わず、 においは香水などでごまかすしかないのでしょうか?^^ 変な質問ですが、よろしくお願いします!

  • 今パーマヘアでくせ毛なんですが、パーマかけたての頃はいい感じの髪質なんですが 段々乾燥気味ですぐ傷んで最悪水分がなくなり髪ではなくなりばりばりになってしまう時もあります。 シャンプーやトリートメントは美容室に売ってるのを買って使ってます。 乾燥を防ぐには何がおすすめでしょうか?どうすればいいでしょうか?

  • 髪がクネクネで大変!

    21歳女です。私の髪質は硬くて多いのですが、昔から自分で染めたりパーマを繰り返したりコテを頻繁に使ったりで痛めていたので、最近毛先がクネクネにうねってきたんです。黒人の方の髪質のように、手ぐしが通らないほどです。でももともとはくせ毛ではないので、綺麗なストレートに戻したいのですが何か解決法はないでしょうか?(>_<)ちなみに毎日髪パックしてます。

  • ヘナについて教えて下さい。髪が痛んでいます;;

    髪が傷んで困っています。水分がなくパサついていますが、 1日洗髪をしなかったりすると油っぽくなってくるという困った髪質です。 髪は太く硬い方だと思います。ツヤのある髪に憧れています。 色々ネットで調べていると、へナを使って髪の悩みから解放されたという 経験談を目にします。自分なりに調べているのですが 使用法がとても難しそうで、見ていてもいまいち理解できないのです;; 私の場合、ヘアカラーをしているのですが、色はやっぱり暗めになって しまいますか?(傷みが気になるならヘアカラーを辞めるべきだなぁ、 とも思っています) 私の場合はまず、この髪の傷みを改善させたいという気持ちが 一番です。ヘナを使ってらっしゃる方,詳しい方,アドバイス下さい。 お勧めの商品などもあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • バサバサ艶のない髪

    水分のないパサパサで全く艶のない髪をしています。 それがイヤで美容院ではトリートメントなど けっこう髪にはお金をかけました でも結局 どんな高価な最新の手入れをしても効果はそんなになく もう髪質だと諦めました。 (学生の頃はそんなんでもなかったのに) でもやっぱり汚らしく見えるのは我慢できないので 艶出しのオイルとかクリームとかスプレーとか おすすめがあったらおしえてもらえませんか? 会社にいるときにちょっとでもキレイに見えればそれでいいです。 お願いします

  • 髪が広がってしまいます。

    雨の日など髪がハネてしまう髪質なのですが、良い対処法や目立たなくするヘアアレンジなど教えてください

  • こんな髪、どうしたらいいでしょう?

    元々はコシの弱い、柔らかい猫っ毛なのですが、毛の量は多く、真っ直ぐで、さほど扱いに困ることのない髪質でした。 しかし、ちょっと病気をしてしまい、血液の状態が悪いようで、その影響が髪に出てきてしまいました。 前述した様な髪質だったのですが、病気をしてからと言うもの、すっかり艶がなくなり、パサパサして、触った感じも以前と違ってきました。 クセ毛のように、やたらとうねりのある毛が現れ、もしゃもしゃした感じになり、ムースやワックスを使っても直りません。 これまではブラシで少し梳けば、すぐに綺麗に真っ直ぐになったのに、今は何をしてもまとまりが悪く、髪に全然気を使っていないような、見た目にとても汚い、だらしなく見えるような感じになってしまいました。 禿げてしまうのではないかと心配になるほど、抜け毛も急激に増えました。 洋服好きで、おしゃれを楽しんでいるのに、髪がこんな風になってしまいショックです。 今の私の髪の状態の悪さをカバーできる髪型はないものか、と考えているのですが・・・ただ、なにぶん髪の状態が悪いので、パーマやカラーリングの刺激は避けたほうが良いのではないかとも感じます。 しかし、今の髪質でパーマもカラーリングもしないままだと、本当に髪にまったく気を使わない人に見えるので、それもツライのです。 今の私の髪にオススメの髪型や、パーマやカラーリングをすることについて、ご意見やアドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに病気は、血液が綺麗になるまでには長くかかるようです。 日常生活は普通に送っています。

  • 短い髪のすき方

    はじめまして。10代後半の男です。 現在丸坊主から髪を伸ばしている途中です。長さは2センチ前後くらいなのですが、髪が多い(というか太い)せいかすでに若干もっさりしてます。 そこで思ったのですが、この長さで髪をすくというのはアリなのでしょうか。また、可能であれば自分ですいてみたい思うので、すく際のコツなどを教えてもらえないでしょうか。 髪質は割と強い癖毛ですが、今の長さなら癖は出てません。将来的にはあまり伸ばさず、ソフモヒっぽくしたいと考えてます。 よろしくお願いします。

  • クセ毛の人って、ツヤってでるのでしょうか?

    中二の男子です。 僕はいつも髪を洗って乾かしたらいつもパサついています。 どうしたらパサつかず、ツヤが出て、雑誌に出てる人みたいに 髪がきれいに見えるのでしょうか? 後、僕の髪質はクセ毛です。前髪が特にクセ毛です。 よろしくお願いします。