• 締切済み

beatmaniaIIDXの指配置

DeathMachineの回答

回答No.2

当初は1PLAY300円か200円でしたが、今では100円でPLAYできるところも増えたので練習すると良いでしょう。 あとはPS2で9thstyleまでは移植されているので専用コントローラーを買って練習するのも良いかもしれません。 余談ですが、もうじき10thstyleがでるそうです

関連するQ&A

  • beatmaniaIIDXでの曲選択

    ポップンからIIDXに流れてきた、駆け出し音ゲーマーです。 最初はBIGINNERやFREEでちょこちょこプレイしていたのですが、近頃STANDARDでやり始めました。 それで気付いたんですが、IIDXではポップンのように、1ステージ目から全曲選べないようになってますよね? そこで質問なのですが、IIDXで1ステージ目から全曲選択出来るようにする方法はないのでしょうか? 初期のポップンのように、ステージによって選べる曲が限定されるものなのでしょうか? それなりに調べてみたのですが発見できなかったので、よろしくお願いします。

  • BeatMania IIDX 指

    BeatMania IIDXをプレイされている人に訪ねたいのですが 皆さんは指の位置をどうしていますか?? できれば右サイド(ターンテーブルが右)でお教えください(>_<) ちなみに私は     左中指     右人差し指   右中指 左小指     左親指      右親指   右薬指   (ターンテーブル) 右小指

  • キーボード 指の配置について

    キーボード 指の配置について タイピングをする際、キーボードの指の配置が色々なサイトを見てると二通りあります。 一つはQWER…とアルファベットキーの一番上の段、qwが左手小指、eが左手薬指等… 二つ目はqが左手小指、Wが薬指等… どちらが正しいのでしょうか?

  • beatmaniaIIDXの筐体ついて

    IIDXの筐体の値段はいくらするんでしょうか? それと、音ゲーの中で一番高価な筐体はなんですか?

  • テンキーする際の理想の指の配置はありますか?

    テンキーの効率的な指の配置が知りたいです。今まで自己流でやっていました。ブラインドタッチは指の位置が決まっていますが、テンキーに関しても理想的な指の配置があるのでしょうか?1は親指、9は小指というように理想的な配置がありますか?両手で分担するのと右手のみ使うのとではどちらが有利でしょうか?

  • beatmaniaIIdx 運指を変えた方がいいでしょうか?

    現在IIdx redのCSで5段で、2P側プレイです。 もってるソフトは6th styleと11th styleです。 あまりアーケード版はやることがありません。 今の運指は   2.左中 4.左人or右人 6.右中 1.左小 3.左親 5.右親 7.右親 スクラッチ.右子 になってます。 5と7を右親指だけでカバーしてる状態なので57同時押しがきたりすると右手の人差指と薬指で押しています。 でも、そうするとスクラッチと5と7で攻められると何が何だかわからなくなってしまいます。その典型がSkycraper(A)の最後です。ここでいつも死にます。 どうにかしてこれを改善できないかと1048式など試しましたがこれはまた別物だと判明。 どういう運指が良いでしょうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 業務用beatmaniaIIDX

    業務用ビートマニアIIdxを家庭でやるには、PCBとセキュリティプラグだけでは駄目なんでしょうか?  駄目な場合は最低限必要なものを教えてくれたら幸いです

  • beatmaniaIIDXを始めたのですが…

    beatmaniaIIDXを練習中なのですが、なかなか上達しません。 おすすめの指の置き方や練習方法があったら教えて下さい。 あと、ターンテーブルとそのすぐ隣のキーの同時押しがくる時、必ず押せないのですが、ターンテーブルは小指で回したほうがいいのでしょうか? 専用コントローラーで左ターンテーブルでプレイしています。 初心者な質問ですが、よろしくお願いします。

  • beatmaniaIIDXの譜面について

    アーケード版・ビートマニアIIDXの譜面が載っているサイトってあるのでしょうか?まだ家庭用で発売されていないシリーズ(10th/RED/HAPPY SKY)の曲を細かく分析して、クリアできるようにしたいので、どなたかサイトを知っている方、教えてください。

  • アーケードbeatmaniaIIDX DJTのスキン変更について

    最近、アーケードIIDXにはまっているのですが、スキンを変えられることを知りました。 しかし、携帯からというものは分かるんですが、コナミネットDXに入らないとスキン変更、サウンド変更とかはできないんでしょうか? どうか詳しくお願いします。