• ベストアンサー

メモリ不足?

yonkersの回答

  • yonkers
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.6

そのスペックでしたらある程度あきらめて使うしかないでしょうね。 我が家にも低スペックXPマシン(Celeron333&256MBRAM)がありますが、テーマをクラシックに変えたり、特殊効果を無効にするなど可能な限り軽くしてあります。この場合ネットやメールくらいならそれほどストレス無く使えますので、それ用にしています。

関連するQ&A

  • メモリ不足??

    現在、自分が使っているPCのスペックを書きます。 HP DC7800 SF 搭載メモリ 3G(512×2 1G×2) HDD 80G CPU Core2duo E4400 OS Windows XP Profesional service pack3 上記のとおりのスペックで仮想メモリが不足していますって表示が出たんですけど、メモリを増設したら何か設定はあるんでしょうか? あるのでしたら、教えてください。

  • メモリ不足を解消できません・・・・・・

    LaVie LL350/ADを使用しているのですが、『メモリ不足です。不要なプログラムを削除するか~』という表示が出るようになりました。 Cドライブの容量を確認すると、確かに100M以下しかなかったので、先日、メモリを増設しました(ちなみにメモリはDDR333 512MBです) しかし、メモリの総量は増えているのですが、マイコンピューターでCドライブの容量を確認すると、ちっとも増えていません。また、メモリ不足の表示も相変わらずなのですが、どうしてでしょうか? メモリを増やしても、Cドライブ・プロパティで確認できる総量は、変わらないのでしょうか?教えてください。

  • メモリ不足について

    最近メモリ不足の表示が出るようになって困ってます。 パソコンもウィンドウを動かすと残像が残ったりアプリケーションの使用中にメモリ不足で処理できなかったりします。主に私のパソコンはCPUはセレロン333でメモリは128KBです。グラフィック系のソフトが結構入っています。 余りに処理が遅いのでMemoryViewというソフトでメモリの使用状況をみたら物理メモリがゲージいっぱいでした。 以前にデスクトップのアイコンや駐屯ソフトの削除をしましたが依然変わりがありません。ほかにどういう操作をしたらいいのか誰か教えてください。私はパソコンについては初心者並みです。宜しくお願い致します。

  • ペイントショッププロ6 メモリ不足

    ペイントショッププロ6を使っています。 テキスト文字を入れたりしていると 【この操作を完了するためのメモリが不足しています。いくつかドキュメントかアプリケーションを閉じてからやり直して下さい。問題が解決しない場合は、メモリの設定を調整するか、より小さいイメージで作業する必要があります。】という表示が出てペイントショップ自体がダウンして消えてしまいます。 パソコンはFMVシリーズでCPUはPentium M メモリ256MBで OSはXPサービスパック2です。 Windowsタスクマネージャのパフォーマンスで調べた所、 CPU使用率3%~30%、PF使用量501MBとなっていました。 パソコンを立ち上げただけでもPF使用量400MBぐらいありますが 正常なのでしょうか? 前はそんなことなかったのでパソコンの リカバリでもしてみようかなと思いますが どうしたら解決しますか?

  • すぐにメモリ不足に陥ってしまいます。

    こんにちは。 会社のコンピュータが最近、すぐにメモリ不足になってしまいます。起動してすぐの状態でも、ちょっと作業するとそうなってしまい、困っています。しょっちゅう再起動かけているのですが、ひどいときには再起動直後にメモリ不足になってしまうこともあります。はっきりいってすごくイライラします。社内で相談したところ、メモリを解放してくれるフリーソフトがあるから、それをダウンロードしてみてはどうか、といわれたので早速いくつか試してみたのですが、あまり変化はありません。Cドライブの最適化もマメにかけているのですが。 最近使用しているのはAccess2000と、インターネットくらいです。イラストレーターやフラッシュも入っていますが、Access2000と同時には使用していません。 どうしたらメモリ不足になることなく、Access2000を快適に使用できるでしょうか。何かいい方法をご存知の方、もしくはオススメのメモリ解放のソフトをご存知の方は回答よろしくお願いします。 OSはWindows98、メモリは128MBです(元々は64MBだったものを増設しました)。

  • メモリ不足

    デジカメdeムービーシアター3というソフトで動画を出力(最高画質、最高サイズ)ですると エラーになってしまいます。 エラー原因は仮想メモリの不足と出るのですが 仮想メモリ(OSの推奨1521MB)これを3倍の4563MBまで仮想メモリを上げても、仮想メモリ不足でエラーになってしまいます。 PCはDELLのDimension4700C OS WIN XP CPU Pentium4 2.8GHz 800MHz(ハイパースレッディング) L1キャッシュ 16KB L2キャッシュ 1MB 物理メモリ 1G(512MB×2) で、作業しています。 これは、物理メモリを増設すれば(最大2Gまで)解決する問題でしょうか? それとも、CPUのこのスペックでは出来ない事なのでしょうか? お詳しい方、ぜひとも教えてください。 宜しくお願いします。

  • 作業メモリ不足

    OSはXPを使用しています。 POP創りますというソフトを使用していると、すぐに 「作業メモリが不足しています。アプリケーションを再起動してください」というエラーメッセージが出て使用不能になります。 作業メモリ不足を解消するにはどうすれば良いのでしょうか? パソコンには詳しくない初心者です。よろしくお願いします

  • 仮想メモリ不足の障害発生

    仮想メモリ不足の表示が現れます。 XPです。 メモリめもり512M Cドライブ使用容量30.8GB 空き容量70.9GB Dドライブ使用容量3.59GB 空き容量6.40GB CPU 2.00GHz 「仮想メモリが不足しています。ペ-ジを増やすか・・・仮想メモリを 増やしています。」・・・の表示が現れ、インタ-ネットやOSのExcelやワ-ドで印刷する際にこの様な現象表示が現れ、印刷不可の障害等が発生しています。今までは何の障害もなかったのですが、突然このような状態になり度々発生します。 そこで、デフラックやディスククリ-ンアップを数度試みましたが改善されません。デジカメの画像を保存しておりますが障害に関係あるものでしょうか?。以前より動作が遅くなっていた事は感じておりました。 改善方法を教えてください。 仮想メモリを増やすと動作が極端に遅くなると聞きましたが、その辺も含めて改善方法を教えてください。

  • メモリ不足、リソース不足のメッセージが出ます

    使用環境 DELL Vostro200 OS Windows XP CPU Celeron420(512KBL2キャッシュ、1.60GHz、800MHzFSB) メモリ 1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ 主にExcel2007を使用しているのですが、しばらく使用していると画面表示がおかしくなりリソース不足もしくはメモリ不足のメッセージが 出てきます。 一度Excelを閉じてもう一度開くとまた使えます。 ファイルもそんなに重いものを開いているわけでもないです。 再現性としてはファイルを開かずにExcelだけ起動している状態で しばらく置いていおいてファイルを開こうとするとリソース不足の メッセージが出ます。 一度Dellへ問い合わせをして、指示どおり購入後にインストールした アプリケーションを削除。 (負荷が一番かかりそうなのはgoogleデスクトップです) Officeを再インストールしても状況は変わらず。 結局OSから再インストールしなおしました。 OS再インストール後は通常使用時には問題なく動作していたのですが googleデスクトップをインストールすると再びメモリ不足、 リソース不足のメッセージが出てきてしまいました。 その後もう一度OS再インストールをして 今度はマイクロソフトのデスクトップサーチを入れてみたのですが インデックス作成を行っているときにExcelを使用していたら 再びメモリ不足、リソース不足のメッセージが出てきてしまいました。 同様のエラーが出ている方、もしくは解決方法をご存じの方は いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • メモリ不足って、なぜ?

    こんにちは、370kbの写真をコピーしてワードなどに貼り付けようとしても「メモリ不足」と表示されます。パソコンはウインドウズxp・メモリは512mbです。よろしく教えてください。