• ベストアンサー

ネットにつながりません

Makihoの回答

  • Makiho
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.4

光マンションタイプなら、LAN接続で繋がると思います。 OSをインストールし直したなら、1から、設定しなおさないと 無理だと思います。 光マンションタイプに契約した時の説明書があると思いますので、 そちらを見て設定し直して下さい モデムは電話回線用なので、無視してください。 0120はフリーダイヤルの番号ですが、元々、 2000PROに付いていた分なので、ADSLが普及する前の ユーザー登録用のサービスのひとつだと思いますので 無視してください。 なお、接続ウイザードを行っても解決しないと思います。

co-su
質問者

お礼

有難うございました、もう少し自分で努力してみます。またよろしくお願いします。

co-su
質問者

補足

回答有難うございます。 利用ガイドネットワークを設定しよう。 マイネットワークを右クリック、プロパテイをクリック、ローカルエリア接続を右クリック、プロパテイをクリック、インターネットプロトコル(TCP/IP)を選択、プロパテイをクリック、 IPアドレスを自動的に取得するを選択 DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するを選択 OKとやりましたが、駄目でした。 これはLANの接続ではないですか。

関連するQ&A

  • 「ひらいてネット」の接続ができません。

    「ひらいてネット」の接続ができません。 数年前に一戸建てに引越しました。 インターネットの環境としてNationalの「ひらいてネット」というのがあり、 LANで各部屋をつなぐことができるようです。当時からパソコンは一台でしたので 使用することがありませんでしたが、今回新パソコンを購入し 二台をLANで接続したいと思いました。 初心者ながら旧パソコンのみ一通り配線したつもりでしたがインターネットに接続できませんでした。 なぜできないのか原因を知りたいです。  環境は 旧PCは富士通FMV DESKPOWER C70E7(かなり古いです) モデムはADSLモデム NVIII(NTTレンタル) ルータはBUFFARO Broad Station BBR-4HG です。 まず、スプリッタと「ひらいてネット」のLINEを 同じくスプリッタのPHONEと「ひらいてネット」のPHONEをを接続し、 スプリッタのMODEMをADSLモデムNVIIIのADSL回線口へつなげました。 ADSLモデムNVIIIのPC口とルータBUFFARO Broad Station BBR-4HGのWANを接続、 4と書いてあるLANポートにケーブルを挿し「ひらいてネット」のLANへ。 隣の部屋の「ひらいてネット」のLAN口から旧PCのLANポートへ。 といった感じです。 各機器の表示やランプ点灯は 旧PCはLANポートのランプは消えています。 ルータBUFFARO Broad Station BBR-4HGはPOWER・WANのみ点灯、4番のLANポートは消えています。この時点でルータの説明書では4番が点灯することになっているので各設定入力は行っていません。 ADSLモデムNVIIIはADSLランプ点滅、PPPランプ消灯、LANランプ点灯です。 WindouwsXP用ネットワークの診断ツールでは、「コンピュータとモデムの間で接続の問題が検出されました。イーサネットケーブルが損傷していないこと、コンピュータのイーサネットポートにさしこめれていることを確認して下さい。」と出ました。 LANが切れているとか通っていないとかが原因ですかね。 これだけではわからないかもしれません。お返事いただければ補足いたします。 長々と申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ADSL(BBR-4HG)モデムについて、お聞きしたいのですが。

    BBR-4HGを購入したのはいいのですが、モジュラージャックを接続する部分がなく電話回線との両立が出来なくて困っているのですが、このモデムを使用してネットを見れるようにするのは後何が必要でしょうか、また、一番安くまとめるといくらくらいかかるのでしょうか?

  • AirMac Express

    AirMac Expressの購入を考えているのですが…… CATVケーブルモデムにBUFFALOのBBR-4HG(有線ルーター)を付けているので、BBR-4HGに接続して無線で飛ばしたいのですが、可能ですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 突然ネット接続できなくなってしまいました。

    昨日の朝は普通にネット接続出来ていたのですが、夜PCを立ち上げたらネット接続できなくなっていました。 当方の環境は Windows7 プロバイダー OCN フレッツADSL電話回線共用型 モデム ADSLモデム-NV-SPLR ルーター buffalo BBR-4HG 接続できないと知った時にモデムを確認したどころPPPが消灯していました。 そこでOCNサポートに電話し、いろいろ聞いた結果、ルーターの設定がおかしいのではないかという事でした。 早速ルーター側の設定を見直そうとしましたが、PCのプログラムの中にbuffaloがありませんでした。 ちなみにこのPCは去年の夏に買い替えたprimeNoteです。 ルーターの対応osにWindows7が無いこともあり、とりあえずルーター無しで直接モデムからPCへ繋ぎだいと思います。 そのためにどうすれば良いか、宜しくお願いします!! 試しにモデムから直接ケーブルを繋ぎ、ブラウザから192.168.1.1へ接続してみましたが、ページが表示できませんとでて設定出来ませんでした。

  • ルーター経由のネット接続

    今までモデムから直接PCにつないでネットをしていました。最近、PS3とテレビもネットにつなごうと思いルーターを買いました。設定後、つなごうとするとWAN経由で接続中と表示されつながりません。他にすることがあるのでしょうか?よろしくお願いします。 Bフレッツマンションタイプ BUFFALO BBR-4HG VAIO VISTA

  • PCでFAX受信の手順は?

    OSはXP home edition フレッツADSL使用 faxモデム使って受信する手順 教えて下さい。 faxウイザードで設定完了 faxモデムとスプリッターの 電話回線に接続完了。

  • ネット接続が出来ない

    eo光にてルーターはBUFFALO BBR-4HGを使用で1台目は問題なく接続できているのですが新しくノートPCの接続を考えていますが出来ません。使用PCは富士通FMV-BIBLO NE5/600R OSはMEです。またLANポートはPLANEX GC-1000Tを使用でノートンのウイルスソフトをインストールしています。またルーターまでは接続ができます。Internet Explorerの設定もダイアルアップしないにしているのですがページ取得が出来ません。何故なんでしょうか?

  • 有線LANと無線LANの両方を使いたい

    BBR-4HGを今まで使っていましが、無線LANルーターのAtermWR9500Nを購入しました。 有線のBBR-4HGを外し、9500Nでインターネット接続設定を行い無事使えるようになったのですが ただ、接続が不安定で、数時間ごとに9500N電源を入れなおしています。入れなおしたら使えるようになります。 この状態ではすごく不便なので、安定的につかえていたBBR-4HGをメインにサブに9500Nを使いたいと思っています。 モデム → BBR-4HG → メインPC           ↓         9500N → テレビ、サブPC他 9500Nが差し込むBBR-4HG のポートはLANポートでいいのでしょうか?今その状態なのですが 9500Nからインターネット接続にできていません。9500Nの電源を入れなおしたりしましたが 駄目でした。

  • LEO-NET環境でBBR-4HGルータを使ってPCを複数ネット接続したいのですが

    現在レオパレスに住んでおります。 そこではLEO-NETと呼ばれる専用の機器があります。 電話回線を通じてLEO-NETを経由し、PCをインターネットに接続するという ものです。それで、2台ある内1台は直接接続して インターネットに通じることができたのですが、 もう1台もBBR-4HGを使用して接続したいのです。 レオパレスによれば「ルーター使用は自己責任で」との見解です 以前別の場所で質問した際は、BBR-4HG側を「DHCP設定」 にすればよいと回答いただきましたが、それだけでは ダメでした。同じような環境の方、もしくはご存知の方、 どうかご教授願います。判りにくい部分があったら 随時指摘をください。

  • PCを2台以上ネットに繋ぐには何を買えば?

    現在、インターネットに繋ぐときにフレッツADSLのレンタルモデム(MS4)を直接PCと繋いで使用しています。 いろいろ調べていると、このモデムにはルーター機能がなくハブでは複数台ネットには繋げないという事まではわかりました。 そこで質問なのですが、2台以上繋ぐにはルーターを買えばいいのでしょうか? http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html 自分ではこの機種がいいかな?と思っていますが他にもお勧めの(初心者向けの)機種やメーカーがあれば教えてください。無線でもかまいません(予算は1万円以内ですが・・・)。 また、ルーター(上のBBR-4HG)を導入すれば今のレンタルモデムは返却してもかまいませんか? ご回答よろしくお願いします。