• ベストアンサー

自分の声が嫌でたまりません…

LancerVIIの回答

  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.2

こんにちは。 小さい頃に言われてしまった事でショックを受けると他人がどうのこうの言っても 効き目がないかもしれませんが。 無理をして高い声で接客されるより、ありのままで明るくはっきりと接客されたほうが気持ちは良いです。 女性で低い声の人、周りに結構います。 みな、何かしらの個性があります。 これからまた接客する機会のある仕事に就いたときは是非、自分の声に自信を持って明るく接客してあげてください。 高くきれいな声でも愛想が無ければゲンナリします。

reiko-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ありのままの声で接客するというのは正直、気持ち的にできませんでした。まだコンプレックスを強く感じていますが、なるべくその気持ちをなくして頑張りたいと思います。 接客についてのアドバイス、ありがとうございます。これからは少しでも良くなるよう、努力していきたいです。

関連するQ&A

  • 自分で思ってる声と・・・

    自分で思ってる(聞こえてる)自分の声と、録音したりして聞く、つまりみんなに聞こえてる声って違いますよね。 携帯の録音機能を使ってみるんですが、めちゃくちゃ歌が下手なことに気づいたんです・・・。 自分で聞いてる声は、そんなに下手じゃないのに・・ショックでした。 音はずれてるし、かすれてるし、震えてるし、なんか変だし。 なんか聞き苦しいんです。キモいというか、聞きたくない歌でして。 なんとかならないでしょうか? それと、僕は男なんですけど、女性歌手の歌が好きなんです。 それがきもい?理由なのでしょうか? その声でこの曲は・・・みたいなものって、やっぱりありますよね。 ちなみに、奥井雅美さん、dream、玉置成実さんなど、つまりはアニソン系なんです。 よろしくおねがいします。

  • ヤッパリ声が・・・・・・

    女の人の唄を歌いたいと思い、一生懸命歌を毎日歌っているのですが、いまいち良くなりません、友達からも「声変だよ」とか「歌変!」とか「トーン低い!!」と言われることがしばしばです、ある友達からは「男なんだから女の人の高い声は出ないよ」と言われましたでも、あきらめたくはありません、皆さん良い方法は無いでしょうか、それとこの前も聞いてしまったこのなのですが、ヤッパリ自分はリズム感が良くなりません、リズム感が良くなる良い方法も教えていただくとありがたいです、気軽にアドバイスをもらえると嬉しいです、皆さんよろしくお願いします!!

  • 自分の声について

    皆さん、自分の声って聞いたことありますか? 僕は、初めて自分の声を聞いた時、あまりにも変すぎてショックを受けました。 自分が、普段話していて耳に聞こえてくる声と、録音して聞くのとで全然違うんですよ。 皆自分の声は変だと思うものなのでしょうか?

  • 接客業・大きな声

    私は20歳・女性です。私は高校生の時に接客業のアルバイトをしていました。私は人と話したりすることはあまり得意ではないですが社会勉強の為にと、飲食店でアルバイトを始めました。しかし私はなぜか高校生になってから大きな声があまり出せなくなってしまいました。もちろんお客さんにも従業員の方にも、声が小さいと言われました。私は大きな声を出さなきゃと思い大きな声を出すよう努力しましたが、自分の声に限界があるのか、それとも自分の声が元々小さいのかわかりませんが、店全体に響くような大きな声は出せず、接客業に向いてないと思い一年で辞めてしまいました。 私はそれから自分の声に自信を失くし、接客業ではない、コツコツとやる単純作業の仕事をしてきました。 また、高校を卒業してから色々なことがあって、人間不信になってしまいました。 私はこのままだとダメな人間になるのではないか?と思い、接客業の仕事を再びやりたいと思っているのですが、人が恐いし大きな声が出せるか心配です。 大きな声を出す方法・短期間で大きな声になる方法があれば教えてください。あと、ビューティーボイストレーナーは効果があるのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 自分の録音した声を聞いたら切なくなるもの??

    中1の女子です。 最近よくカラオケに行くのですが よく「歌うまいね」など言われますが 自分で録音した声をきいて自分で「うまい」というようには思えません。 なんだか変な風に感じます。 これのどこがうまいんだろう…というふうに思います。 これは本当に「歌がうまい」ひとでもそうなのでしょうか?? カラオケのDAMのランキングバトルで点数をつけても80~ぐらいでたまに90行くという感じです。 私の兄は本当に歌がうまいと私でも感じるし点数もいつも90点以上です。 録音した自分の声を聞いても変なふうに感じてる様子はありません。 歌が上手くなるにはどうしたらいいでしょうか?? またどのような練習が必要でしょうか?

  • 自分と声が似ている歌手の歌しか歌えない?

    女性です。 歌を歌うことは好きなのですが、自分と声が似ている歌手の歌しかうまく歌えません。 要するに、完コピというか、モノマネでしか歌えないんです。 森山直太郎の声だけは、自分の声に似ているので(というか、歌い方で同じような声が出せたので)音程やリズムがとれてカラオケで、高得点を出すことができました。 でもミスチルやZARDやサザンなどは、好きで何度も何度も練習しているのに全然うまく歌えません。 友達に「歌がうまいんだか、下手なんだかわからない」といわれています。 歌の練習をする時に、CDを聞きながら一緒に歌って練習するのですが、 特に男性歌手の場合、自分の声と違いすぎて、重ならないので、とくに低い部分は、声がでなかったり、なんだかものすごく下手になってしまいます。 自分でも、声が似ていると自信がもてるから声が出せるんだと思います。 でも、世の中の歌手と声を合わせるなんてできないし・・・。 みんなどうやって練習してるんですか?

  • 自分の声

    最近はすることはありません。というか、そういう機器があるのかよくわかりませんが、小学校のころカセットテープに自分の声を録音すると自分が聞く声と違い、変な声に聞こえます。原理は聞いたことはありますが、忘れました。 自分は昔焼肉店に行くと、たまたま情報番組でその店の宣伝のためのロケをしていて、私も食後の感想を言ってくれと言われ、少しですがテレビに出ました。しかし、後日テレビを見ましたが、自分の声が変だったかよく覚えていません。やはりテレビでも自分の声は変に聞こえるのでしょうか。 毎日テレビに出ているアナウンサーや芸能人などが、後で自分の番組をテレビを見たときはやはり変な声に聞こえるのでしょうか。

  • 声の質について

    私は飲食店でアルバイトをしています。接客業なので「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を言わなくてはいけません。私が悩んでるのは自分の声の質です。私は女子ですが、声がとても低いのでその声のまま言うとお客様が不快になると言われました。私なりの高い声を出しても周りの人達と同じような高い声が出せません。自分なりの高く元気がいい挨拶をしても周りの人を不快にさせてしまうらしいのでどうしようもありません。自分は本当に接客ができるのかと心配です。

  • 自分の声が気に入りません。

    自分の声をテープなどで聞くとすごく変で嫌になりますよね? 変に感じる理由は普段は、 耳から入ってくるのと、頭蓋骨から響いてくるのが混ざっているのを聞いているため。 らしいのですが、ならばカラオケなどで一度スピーカーを通したときはどうなのでしょうか? スピーカーから出た声を録音して聞けばやっぱり変に聞こえるんですか?

  • なぜか急に、自分の声が変わったような気がする

    私は、22歳の女です。 題名のとおりなのですが、最近急に自分の声が変わったような気がして不安になり、相談させていただきました。 具体的には、前はもう少し高かったように思うのですが、最近声が低くなったような気がするのです。 女なのでそんなに分かるほど声変わりなんて無いでしょうし、なにより声変わりをするような年齢ではないですよね。 一人暮らし&バイト続きで、久しぶりに自分の素の声を聞いたから違和感があるだけ・・・? でも自分の声に違和感なんて感じるものなのでしょうか。 自分で感じるだけで、他の人に言われたわけではないのですが。 接客業なので低い声だとお客さんにも感じが良くないかも、と考えると、不安になります。 私は声が変わってしまったのでしょうか、それとも違和感があるだけなのでしょうか? また、接客業で店員が低い声だと、やはり感じが悪いでしょうか? 些細なことでも構いません、回答をくださると嬉しいです。