• 締切済み

今からなので不安です・・・。

こんにちは。高校3年で今年受験を控えています。私は公募制推薦を受けるつもりなのですが、部活などの関係もあって(言い訳かもしれませんが)全く勉強しないでここまできてしまいました。推薦だけでは不安なので、一応センター試験も申し込みました。センター試験まであと3ヶ月くらいですが、効率のよい勉強方法はありませんか?よろしくお願いします。ちなみに英語、国語、政経で受けるつもりです。

みんなの回答

  • husen921
  • ベストアンサー率37% (40/108)
回答No.1

まったく、というのがどの程度かは分かりませんが、一応お答えさせていただきます。 【英語】 まずは単語帳を使って単語を必死に覚えましょう。 センターのみであればスペルを必要以上に覚える必要はないので、とにかく意味を暗記してください。 机に向かうよりは空き時間をこまめに使って覚えたほうが効率はいいです。 寝る前に見つつ、朝起きたときに確認すればより定着しますよ。 文章を読みなれていないときは、毎日短い文章でもいいので読んでみてください。(私は速読英単語という本を使っていました) 始めはつっかえつっかえでしょうが、慣れてくればある程度はすらすら読めるようになります。 その時の注意点としては少なくとも3度読むことです。 1度目は辞書を引かずに内容を想像しつつ、2度目は辞書を使ってしっかりと内容を把握、3度目は読む前に分からなかった単語を覚えるなりしてから読むことをオススメします。 後はセンター用の問題集が予備校から出ているので、書店で買い解いてみましょう。(ここで言っているのは、センターそのものの過去問ではなく、その予備校のマーク式模試の過去問です) もちろん時間を計るのを忘れずに。 その上で苦手な単元があった場合はその部分のみの問題集が出されているところもあるので、一度見てみるとよいかもしれません。 【国語】 現代文は上で書いたようなセンター用の問題集を解けば大丈夫だと思います。 間違った部分の解説は丁寧に読むよう心がけ、どうしてその答えになるのか、を理解することがもっとも重要です。 古典は動詞の活用、助動詞の活用、助詞とある程度の単語は覚えなければなりません。 動詞の活用、助動詞の活用、助詞は教科書の裏などに書いてある表を参考に覚えましょう。 古文単語は自分が覚えやすいと思うものを一冊仕上げてください。 漢文は一通り句形を覚え、学校で一度習った文章を声に出して読み、漢文に慣れましょう。 古文も漢文もある程度慣れればセンター用の問題集に入っても構いません。 【政経】 定期テストでざっと見直してみることをオススメします。 まったく解けなかった場合はざっと教科書やノートを見直してみるのもいいですが、いっそセンター用の問題集を解き、その上で分からなかったことを随時覚えたほうが効率はよいです。 個々の出来事にとらわれず、全体像をつかむようにするとすんなりと頭に入ってくるかと思います。 色々と書きましたが、少しでも参考になれば幸いです。

saisho
質問者

お礼

単語は少し前からやっていたので、なんとか一冊覚えられるように頑張ります。予備校のマーク式模試をやってみるというのはあまり考えてなかったので、ある程度できたらやってみたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 今からの大学受験勉強方法について

    センター試験まであと20日をきりました。 そこで教えてください AOや公募などを受けていて全滅しました。 元々は一般で行くつもりだったのですが両親が公募も受けろというのでかなり受け たのですが、僕の志望しているところはかなり上(僕は偏差値40くらいで第一志望は60ちょい)でまったくだめでした。 夏休みに本当に少し勉強したくらいであとは公募に費やしたので全く勉強していません。 受験科目は国語、英語、日本史です。 もう間に合わないという回答はもとめてません。(すみません) 絶対に間に合わせて、少なくとも第二志望には行きます。 第二志望は偏差値54です。 今からどうやって勉強していけばいいですか? ちなみに塾には行ったことがありません。行きません。 できれば全科目のバランスなど教えて欲しいです。 あと、第一志望は国語もですが特に日本史が難しい学校です。 こんなアホな質問ですがどうぞ宜しくお願いいたします

  • 独学で大学受験します。

    18歳の女子です。 今年に入ってどうしても学びたい事ができ、大学に行きたいと思いました。ですが、本当に受験に皆無だった私はセンター試験の意味も分からないくらいだったし、たくさん大学がありすぎてどれがどれなのか分からなくて、何より家が裕福ではないので学費などのこともあり、今年はバイトでもして稼ぎながら来年に受験することにしました。 私は今、語学系かデザイン系の学科がある大学に惹かれています。 ですが一番は語学系で、これからもっと色々な大学を知って凄く魅力的な学科があればデザイン系の大学に行こうかと思っています。 私は商業系でも英語を中心に学ぶ学科に行ってました。英検も準2級を持っていて、2級は後少しというところで落ちましたが2級を取りたいために今はテキストを買って単語を覚えたり勉強してます。(今の状況で2級取っても意味無いかもしれませんが) 今、一番に行きたいと思っている大学の推薦での合格評定平均値は私の評定平均値だったら合格ラインでした。(だからと言って何の役にも立たないと分かってますが一応記載させていただきました) 一般試験が英語と国語か数学か地理のうち1つ選択です。 受験した友達にしょっちゅう受験について質問してるのですが、友達は塾に行っていたために「問題集とかでコレはいいよってのは分からないな・・・」と言われました。 ただ、赤本は冬前?センターの少し前に買った方が良いよと言われました。 何からはじめたらいいのか、分からず、とりあえず本屋に行っても問題集がありすぎて分かりませんでした・・・。 上記の3つの教科なら国語が好きです。 生意気なことを言って失礼ですが、オススメの問題集などあったら教えて欲しいです。 あと、その大学には公募推薦があります。一浪以上でも受験可能らしいです。皆さんなら公募推薦受験してみますか??メリットとデメリットてなんでしょうか?? 同級生で、公募推薦に落ちて「終わった・・・」と落ち込んでいるのを見たのですがさっぱり分からなくて・・・。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験について

    今年浪人のものです。実は昨年度都留文科大学を受験するつもりでしたが、色々あってセンター試験を受けることが出来ませんでした(個人的にあまり人様にお話出来るような事ではないので内容は控えさせていただきます。すみません) 質問の方に移らせていただきますが、自分の去年のセンタープレでは国語 140 英語 140 日本史 政経 120 ぐらいだったと思います。これで今年宅浪の予定なのですが合格することは可能でしょうか。 勉強は実際4.5ヶ月していません。 回答よろしくお願いします。

  • 大学受験 政経と世界史のどちらがいいか

    こんにちは。 私は春から浪人生となります。受験科目は英語・国語・政治経済でした。センター試験は受けていません。 私が悩んでいるのは、これから勉強していく際に政治経済ではなく、世界史にしたほうがいいのかということです。 なぜなら、政経よりも世界史の方が点を取りやすいと聞きました。これは、本当のことなのでしょうか? それと、家の都合で少しの間外国で過ごすことになりました。これは決定事項です。なので、予備校に通うのは8月以降になりそうです。 もちろん、外国でも勉強しますが、外国にいる間は英語を中心に勉強しようと思っています。 そんな中で、世界史を勉強する時間があるのか、なにせ世界史の範囲は多いので夏までに範囲を一通り終わらせることができるのか不安です。 やはりそういう点などを踏まえるとこれまで勉強してきた政経をこのまま勉強したほうがいいのでしょうか? 今年はセンター試験も受けるつもりです。 どうかよろしくお願いします。

  • 正直言って・・・不安です。

    中央大学 経済学部 が第一志望の者です。 センター試験の自己採点をしました。 国語139 英語133 リス24 政経72 はっきり言って失敗です。特に英語。しかし、自分の力は出し切れた気がします。私大なのでこれといってセンターに力は入れてなかったし、模試でもだいたいこんな感じの点だったからです。 それにどうやら今年のセンターは難しかったみたいでボーダーが下がるらしいので・・・。 それで本題なんですが、一般入試が二月からあります。 センターで7割も取れないのに・・・私大の一般入試で受かるんでしょうか・・・不安です・・・

  • 中央大学

    僕は現在高校3年生で、中央大学を受験しようと思っています。 試験科目は英語、政経、国語を受験しようと思っています。 僕は政経の偏差値は70ほどはあります。国語の偏差値は60あります。問題は英語です。英語の偏差値が55しかないのです。どうすれば英語の得点はあがりますか??勉強方法のアドバイスをください。

  • センター科目

    センター試験があるので受けてきます。 英語国語世界史の3科目です。政経も受験したいのですが、勉強は全くしていません。志望校は2科目・または3科目で受験可能(社会科2科目以上受験の場合は点の良い方を採用)なのですが、政経の点が極端に(例えば30点とか)悪いと、合否自体に影響するものなのでしょうか?

  • 政経か現社か日本史か。

    私立大(文系)に行きたいと思っている者です。 今まで国語・英語・日本史の3科目で受験しようと思っていたのですが、 センター試験の申し込みをする際、(センター利用入試も受けますので) 今まで考えたことなかったけど、もしかしたら良い点が取れるかも?と思い、一応現代社会も選択しておきました。 それから考えていたのですが、現代社会と政治経済のはっきりした違いはありますか? 両方とも学校で習いましたが(現社は1年のとき、政経は今)教科書のごく一部しかやっていないのでよくわかりません。 現社は簡単だとよく言われていますが、政経はどうなんでしょう? 難易度的に変わらないのなら、(というかどっちも簡単な方ならば)センターのためだけに現社をちょこっとやるのではなく 真面目に政経の勉強をして、センター利用でも一般でも政経を使ってみようかと思います。 (日本史が全然できないのでどうしようかと思っていたところでしたので。) えーと・・・ごちゃごちゃしちゃいましたがとりあえず何を聞きたかったかって言うと・・・ ●センターのために軽く現社をやりつつも当然一般に向けて苦手な日本史の克服を目指す ●日本史を捨てて完全政経オンリーでセンターも一般も受けちゃう どちらが効率がいいと思いますか?現社だと一般受けられないんですよね・・・。 自分的には日本史より政経の方が点が取れる気がするのですが、今の時期から受験科目変えちゃうのって少し不安です。 是非みなさんの意見を聞かせてください。

  • 大学入試 日本史について

    今現在、公募推薦で大学を狙っているのですが、全落ちした場合のことを考えるととても不安なことがあるので質問させてもらいました。 公募推薦では、国語(古文を含める)、英語が入試科目なので、この二つの教科しか対策をしていません。 推薦は12/1まであるのでそれまで英語、古文、現代文の勉強、過去問演習しかしないつもりでいます。 結果的に全落ちしたら一般入試に切り替え、日本史をやらなければいけないのですが、現段階で近現代が全くと言っていいほど手がつけれていません。 12/1~1/31まで(センター利用はしないのでセンターまで間に合わせようとは思っていません。)の2ヶ月で近現代は間に合うでしょうか。

  • 指定校推薦ANDセンター試験

    早急に回答よろしくお願いします。 自分は指定校推薦で某大学に合格しました。 そして、学校の方針でセンター試験をうけることになっており、19日受けてきました。 そこで問題が発生。 国語と英語の筆記試験で受験番号の書き間違えてしまったのです。 リスニングのときにそれに気付き、リスニングのときは正しく書きました。 これって合格した大学に影響しますか? 指定校推薦の要項にはセンター試験のことは一切書かれていません。 +センター試験の受験票を受け取るさいに担任の先生が 『指定校や公募で受かった人は受験票の下に付いている白い紙を切り取って下さい。仮に付けたまんまで出すと合格した大学がオシャカになるぞ。』 と言ってました。 回答よろしくお願いします。