• ベストアンサー

アセンブラの学習法

naru_fumi2005の回答

回答No.10

Z80を勉強するのであれば、 ※ Z80のマイコンキット お奨めは、やはり秋月電子通商のAKI-80のカード型マイコン。 タイプはどれでも良いけど、初めてだったらスーパーAKI-80かなぁ。 ※ 電源 5Vのスイッチング電源(俗に言うACアダプタ)で良い。 1A以上のもの。 ※ ユニバーサル基板 少々高目だけど、ガラスエポキシ基板が丈夫で良い。 この上に、当面の回路を作成する。 ※ デバイス LEDとかスイッチとか。 ※ 部品類 抵抗、キャパシタ、電線、はんだ、他。 ※ ROM 単価は高いがEEP-ROMにすれば、ROMイレイサが不要になる。 ※ ROMライタ(writer) P-ROMにデータを書き込む。 EP-ROM(UV EP-ROM, EEP-ROM)や1回限り(One time)のROMがある。 ※ ROMイレイサ(eraser) UV EP-ROMを書き込み可能な状態にする。 EEP-ROMであれば不要。 ※ アセンブラ Z80なら、C言語に手を出さない方が良い。 C言語をするなら、16ビット以上のCPUが良い。 ※ 追加事項 Z80の置かれている状況は厳しいようですね。CPUも確実に世代交替が行なわれているようです。 各商品の値段は、参考URL等で調べて下さい。

参考URL:
http://akizukidenshi.com/
goma200
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 アセンブラを学んでいく方法がわかった気がします。 早速秋葉原に行って物色してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 8086のアセンブラについて

    8086で浮動小数点のアセンブラのmasmを勉強しているのですが 参考書に書いてある mov temp,ax という命令の tempとはどこをさすのかわかりません メモリの適当な場所をさすのでしょうか おしえてください:;

  • GASの入門書

    アセンブラをはじめようと思いGAS(The GNU Assembler)についての入門書を探していますが、何がお勧めでしょうか(HPでも大丈夫です)。  うちの近くの本屋にはGASについての本が無く、MASM関連の本ばかりです。MASMでのアセンブラはGASでそのまま使えるのでしょうか。

  • アセンブラでのメモリの動的確保について

    自作コンパイラのために最近NASMを使ってアセンブラの勉強を始めたものです。 メモリ領域の確保のためにNASMでは buffer: resb 64 と宣言しますが、C++でのchar* buffer=new char[size]; のような、動的なメモリ領域の確保の記述は可能でしょうか? 普段はC++を主に使っているため、見当違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • NASMかNASKの文法の本

    NASMかNASKのアセンブラを使っているのですが、MASMと構文が異なっている?せいか、エラーなりました。 MASMでは DW offset ADR_KOKO DW seg ADR_KOKO でOKだと思いますが、NASM/NASKではどうするのでしょうか? NASM,NASMの文法など詳しく載っている本などありますか?(洋書でも構いません。) DW 0 ; A---> オフセット DW 0 ; B---> セグメント ADR_KOKO: ;ここのオフセットとアドレス値をA,Bにセットしたい mov eax, 1  ... RET

  • アセンブラを勉強したいのですが・・

    文系出身のかけだしプログラマです。将来の事を考えて、今のうちにアセンブラの独習しておこうと思うのですが、何にどう手を付けていけばいいのか、よく分かりません。書店を巡ってみても入門書のようなものは見つけられず、ようやくこのあいだ、知人からアセンブラに関する本をお借りすることができました。アセンブラの効率的な勉強法がありましたら、何でもいいのでご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 英語学習法の本 何が参考になりましたか?

    こんばんは。 英検とtoeicの受験勉強をしています。 効率が良さそうだと思って最近になって英語学習法の本を 本屋で見ているのですが、 色々あってどれを参考にしたら良いかわかりません。 こう言うのは実際に合格者の方に聞くのが一番だと思うので 質問させてください。 私はこの英語学習法の本を参考にして英検○級に合格した また、toeic何点取れるようになった そういった本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 組み込みアセンブラとは何ですか?

    私はx86でアセンブラを勉強中ですが、ネットでアセンブラ関係のことを検索していて組み込みアセンブラという記述をを見ました。 C言語から利用する場合インラインアセンブラより良いとかなんとか。 組み込みアセンブラという名前も怪しく合っているかわかりません。 掲示板のようなところで組み込みアセンブラの方が良い、早いと書いてありました。いろいろ検索して見かけたのでどこの掲示板かもわかりません。後から探したのですが見つけることができませんでした。 そこで質問なのですがそのその組み込みアセンブラとは何なんでしょうか? C言語からアセンブラを利用する場合、今読んでいる本「やさしいアセンブラ入門」にはインラインアセンブラとアセブラ言語モジュール(オブジェクトファイル)をCプログラムでリンクする方法の2種類が書いてありますが。組み込みアセンブラはモジュールで使うということでしょうか? 違うとすればどのような方法でアセンブラを利用することでしょうか? わかる方教えてください。ヨロシクお願いします。

  • 学習法、こんなんでいいですか?

    韓ドラから始まり今はK-POPまで興味を持ち始めました。 字幕なしでドラマを見たいとまでは言いませんが、旅行に行った時に現地の方と会話出来たらと思い、独学で韓国語を勉強しています。 学習法は市販テキストのCDを聴いたり、『旅の指差し会話本』で単語を覚える感じです。 質問① 通勤時、K-POPを常に聞いていますが、学習になると思いますか? 質問② 最初に使う辞書(紙)に関して、おすすめはありますか?また選ぶ際の注意点はあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アセンブラの参考書(初心者)

    学校でアセンブラの授業を取る予定なのですが、どなたかアセンブラの参考書(日本語)でお勧めの本を教えてもらえないでしょうか?また、アセンブラについてのお勧めのウェブサイトがありましたら教えてください! プログラムはJavaを約1年学校で勉強した程度で、C言語の知識は全くありません。アセンブラも初めてなので、出来れば図などがあり初心者にも分かりやすく、ページ数も多いものを探しています。 ちなみに学校で使う予定の本は「Computer Organization and Design(Morgan K 3rd Edition)」で、内容は 1 Computer Abstractions and Technology 2 Instructions: Language of the Computer 3 Arithmetic for Computers 4 Assessing and Understanding Performance 5 The Processor: Datapath and Control 6 Enhancing Performance with Pipelining 7 Large and Fast: Exploiting Memory Hierarchy 8 Storage, Networks, and Other Peripherals On the CD: 9 Multiprocessorsです。 留学中ですので、この本と同時に日本語の参考書を使おうと思っています。内容はこの本の内容とかぶっているほどいいのですが(^^;)。 長くなってしまいましたが宜しくお願いします!

  • 英語の学習法がわかりません

    私は高校一年生です。中学のときから英語を苦手にしていました。英語だけほとんど赤点です。 私は勉強は嫌いではなくむしろ好きなほうなのですが、英語だけは学習法がわかりません。自分にあった学習法を見つけることができません。 社会ではとにかく説明文をひたすら写して覚えます。 数学ではとにかく何度も解いて覚えます。 しかし英語だけは見るだけで頭が痛くなるというか、語順や語句の組み合わせ、動詞の使い分けなど自分には複雑で分からないです。 参考書なども買ってチャレンジしてみるのですが、覚えられません。 時間がかかってもいいので、きちんと覚えられるような学習法を身につけたいと思っています。アドバイス、お願いします。