• ベストアンサー

エスカレータのマナー

先日秋葉原に大型カメラ店がオープンしたので見に行きました。大変な混雑で人であふれていました。 エスカレータ付近も大変な混雑でエスカレータから降りれず転倒の危険もあるほどの混雑でした。 にも関わらず エスカレータの右側はだれも人がいない。(当然見るだけで疲れているのでエスカレータでまで歩きたくないでしょう。) こんな状況でまで エスカレーターの右側を開ける意味があるのでしょうか? 通勤時間帯の駅などでも同じ状況になってますよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250013
noname#250013
回答No.9

意味ないです、朝の駅でも良く見かけますが、並んで乗ればもっと早く渋滞がなくなるのにといつも思っています。 それにエスカレーターの製造元では、片側にだけ乗ると故障が多い、歩くのは危険と言う事で、反対してますよね。 最近は「エスカレーターで歩かないで下さい」と書いてある所もありますよ。 それに右手でしかつかまれない人もいる事も、考えておく必要があると思います。

KOU4126
質問者

お礼

私もそう思いますね。 先日もエスカレータに乗っていたら突然止まってしまってびっくりしました。 原因は駆け下りた人がいたためでした。

その他の回答 (8)

  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.8

まったく意味はないと思います。そんなに忙しいのならカメラ店やデパートなど行かなければいいのですから。 駅にしてもそうです。日本の駅の場合、エスカレーターは階段と隣接している場合が多いですし、高低差も1階分程度です。通勤時間などは歩いて登る人すら列ができますから、階段使うのと変わりません。それに歩いて登る人でも実際そんなに急いでなさそうな人が多いです。ですから空ける必要などないのです。 そもそもこの習慣は大阪万博の際、関西の私鉄が呼びかけて始めたと言われてます。イギリス等のヨーロッパ諸国に合わせたくて始めたのでしょうが、この間のテロのニュースで見たように英国の地下鉄はどこも上野駅新幹線ホームのような長いエスカレーターでしか降りれないから行なわれているのです。日本にそういった駅は少ないですね?なんでもかんでも欧米に合わせようとする日本人の悪いところが出た一例だと思います。 またこれは以前自分がした質問への回答の1つにあったものですが、どうみても段差22cm以上あるエスカレーターを階段代わりに使うのは、階段の蹴り上げ(段差)を22センチ以下と定めた建築基準法に触れるそうです

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.7

特に朝の通勤時などでは、どうしても急いでいる人もいるので、そのような人のために空けておくのは別に変では無いと思いますが…? アキバでも、「当然…歩きたくない」というのは貴方個人の感覚であって、そうでない人もいるし、そうでない人がいることを、立っている人も知っているからこそ、黙って空けておくのです。ですから、みんなが不満に思いつつ黙って空けていると思うのは、あまりに独りよがりです。 従って、たまに右側に立ってる人もいますが、その場合は通常、急いでいる人も、押しのける権利が無いのは分かってますから諦めますし、お互いの暗黙のルールというやつではないですか? もちろん、押しのける不逞の輩もいますが…。 もし本当にみんながおかしいと思うのであれば、誰も空けておいたりしないと思います。

KOU4126
質問者

お礼

この変が 私には理解できません。正しいのか間違ってるかは解りませんが。 朝の通勤時などはみんなが急いでる エスカレータに乗れずに溢れているのに 運搬量を減らしてまで開けておくのですかね?。

回答No.6

>習慣ですか? >僕などは右利きなのでエスカレータの右ベルトをつかまりたいですけどね。 >動く歩道とエスカレータの区別のつかない人が始めたわがままだとおもいますが。 意味があるのかはともかく、つかまりたいのであれば右に立てばいいことです。 そう考えると、No.5さんがおっしゃるようにあなたに勇気がないだけなのでは。

KOU4126
質問者

お礼

スペースがなかったので最後まで書きませんでしたが私は右側に立っておりました。後ろから来た人に「どけよ 常識ないんじゃない マナーぐらいまもれ!!」と鞄でどつかれました。

noname#107878
noname#107878
回答No.5

 東京ではエスカレーターの左側に立ちますし、大阪ではその反対とか。でもこれ、べつにマナーというほどでもなく、もちろん規則があるわけじゃない、ただ、その方がこの忙しい社会で互いにうまく擦り合わせて生活していけるからと、いつのまにか出来て定着してしまった習慣、つまり暗黙のルールのようなものだと思います。  たしかに、こうした自然発生的な習慣でも、それが互いに「良い事」として認められ、守られているということはとてもいいことだと思うし、大切なことだとも思います。  でも、それも程度の問題、なにも混雑しているのに杓子定規に右側を空けておく必要まではない、右側をすり抜ける人がいないようだったら、もっとみんなで右側にも立ってしまえば、それだけのこと。なのに、みんな、一人じゃ度胸がないから、誰も勇気を出して右に立とうとしない。  ひょっとしたら、「自分だけは非難の的になりたくない、目立ちたくない、いつもみんなと一緒、たとえ不便でも我慢して......」といった、たぶん農耕民族的な考え方でこんなことになっているのじゃないでしょうか。  せっかく出来上がったいい習慣なんだから、もつと柔軟に考えて、もっと上手に使いたいものですね。

回答No.4

そういう状況では 店員さんの誘導が欲しかったですね。 右側にも立っていれば 流れもスムーズになったでしょうに。 個人的には 元気な人は階段歩けばいいと思いますよ。 私は こども2人の手をひいて乗りますから 並んで乗りたいです。 お子様は手をつないで・・・って絵にもかいてるのに

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

幅半分で使っているのだから2人ずつ乗れば輸送量2倍です。 急ぐなら階段はしればいいわけで、下品な人が多いだけです。 突き飛ばされるのがいやでよける人は多いが、5人ぐらい縦に並べば突き飛ばして追い越すのあきらめるのであとはスムーズです。 駅ので左にいて突き飛ばされた拍子にかさ(右手に杖代わり)手放した人がいて、加害者は踏んで転んでひざ破れていましたがにらんだだけで通り過ぎた。 いざとなれば証人かもと思って近づいたのですが、おじいさんは震えていて お気の毒でした。お礼言われちゃいましたけど。

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.2

どの程度習慣として認められているかでしょう。急ぐ人が多い平日朝の駅などでは片側を開けるのが普通になっているようですが、のんびり買い物を楽しむデパートなどでは並んで乗っている人が多いですね。 ヨドバシだと駅とデパートの間であろうと思いますが、どこで線を引くかは「その場の空気」を読まないと何とも…。歩いて上るのが単に「わがまま」とは言えませんよ。少なくとも通勤通学の時間帯には合理的な習慣です。

KOU4126
質問者

お礼

開店したばかりの大型カメラ店の中でした。 私は通勤時間帯こそ 非合理的な習慣だと考えますが。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

日々の習慣でしょう。 万が一に歩いてきた人がいたらどうします。

KOU4126
質問者

お礼

習慣ですか? 僕などは右利きなのでエスカレータの右ベルトをつかまりたいですけどね。 動く歩道とエスカレータの区別のつかない人が始めたわがままだとおもいますが。

関連するQ&A

  • エスカレーター

    新横浜駅をよく利用します。 新幹線を。 そのとき横浜市営地下鉄という路線も使いますが、 この地下鉄、結構深い場所を通っていますので、 エスカレーターが長い上にさらに何回も乗ってホームに行きます。 そのときなんですけど、 エスカレーター横の壁のところに、 「エスカレーターでは歩かないでください危険です」 という張り紙がたくさんしてあります。 皆さんこの張り紙を見ているはずです。 めちゃくちゃ目につく位置に張ってあります。 でも皆さん左側一列になって、 右側を開けてありますね。 さらにそのあいてる方を歩いて行く人が引きも切らずです。 おかしいですね。 世の中ではエスカレーターを歩いていく人が普通になっていますが、 このように、 歩くことは危険であるとか、 やめましょうとか、 そういうことも言われています。 いったいどっちが本当なんですか。 僕はエスカレーターに乗ったら歩かずに乗るんですけど。 歩いてる人を見ると、 何で階段で行かないんだろうと思います。 いったいどっちが本当なんですかね。

  • エスカレーターその2

    エスカレーターは東京では左側よりで右側で通行するってのはそれが原因でエスカレーターの事故が多発するんでは?駆け上がってる人がいるかぎり事故は減らないと思います。だから僕は右側に立ってようと思います。もし「どけ!」って言われたら、お前みたいなもんがいるから事故が起きるんじゃボケ!!って言って野郎と思いますが、皆さんはどう思いますか?事故は東京駅や新宿駅などで起きてます。チラシが貼られてます。

  • エスカレーターの乗り方

     私は大阪に住んでますが、駅などのエスカレーターに乗ると、お急ぎの方のために右側に立って左側をあけています。関西の人は右側に立つのが普通ですが、関東地方では、左側に立つと聞きました。本当でしょうか。また、それ以外の地域の人々はどうなのでしょうか。特に、関東と関西の間の地域のエスカレーターでは、みなさん迷っているのでしょうか。

  • エスカレーターの右側に乗り歩いている人の足止めをしています

    エスカレーターは歩くべきところではありません。 デパートなどではアナウンスで「中央に乗り・・・」と促していますし駅などにもちゃんと 「歩行は止めてください」と書かれているところが多いです。極たまに 「右側はお急ぎの方のために空けておいてください」とかかれている場所もありましたが・・(都内で一箇所だけ見たことがあります) そういうところは安全なエスカレーターを使っているんでしょう。 とにかく歩くのは危険ですしキャリー付き荷物をいちいち前や後に移動させるのも面倒だし 子供と手を繋いで乗るというごく当たり前の本来見本となるべき行動すらやってはいけないみたいな状況になっているのは異常です。 だから私だけでも~との思いから私はエスカレーターの真ん中か右側に立ち歩いている人の阻害をしています。 みなさんも賛同していただければ幸いです。

  • エスカレーター 歩くか?歩かないか?

    19時のサプライズにて エスカレーターの全国的な乗り方として 関東は左に立って右を空ける 右は歩く人用(急いでいる人用) 関西や欧米のほとんどは その逆 という事でした。 しかしエスカレーターに詳しい人の話では どうやら どちらも間違っているとの事で 実は歩くというのは大変危険な事で 人とぶつかったり転倒したりして重傷を負う危険性が あるとの事でした。 両側もしくは一人が両方の手すりが掴めるように 止まって歩くのが正しい乗り方で 注意書きにも 歩かない と 表記されていたようです。 そういう乗り方ってご存知の方っていらっしゃるんでしょうか 長~いエスカレーターで綺麗に一列に並んでいる光景は異様に 映っているのでしょうか それを知ったからと言って即実行しようものなら たぶん ほとんどの人は 今日の番組を見ていないだろうし その事実をしらないと思うので 文句言われそうですが。  

  • エスカレーターの決まり?

    エスカレーターに乗るとき、左側に立って、右側を開けますよね。 誰がいつ決めたのかよくわかりませんが、僕も普段そうしてます。 今日、駅でエスカレーターの右側に立ってる人がいて、下から上がってきたやつが、 「どけ!」 といったんですね。その人に。 するとその人は後ろを振り向き、 「どいてくださいだろ!」 といいました。 その後この二人はエスカレーターを上がったところで喧嘩していました。 どっちもどっちって言う感じですが、 そもそもエスカレーターの右側を開ける必要なんか全くないですよね。 急いでるなら階段で駆け上がればその方が早いんだから。 かといって皆さんが開けてるのをわざわざふさいで右側に立つって言うのもなんだかなあと思うし。 エスカレーターの中には幅を狭く作ってあって、二列に並べないようになっているものもあります。 やっぱりこういう風にしてしまった方がいいんじゃありませんかね。 どだい二列に並べるからもめ事も起きるってもんじゃないですか。 それにしても、どうしてチンピラみたいなやつが増えたんですかね。 後ろからいきなり 「どけ!」っていわれたらどきたくなくなるよね。 質問は、エスカレーターのもめ事をなくす方法の一番いい方法です。 教えてください。

  • エスカレーターの疑問。

    今日駅で実際に体験したことです。 ホームに行くエスカレーターに子供さん連れの若い女性がいました。 子供さんは自分の足で歩いていますが、 その女性はベビーカーを持っています。 エスカレーターに乗ったとき、 その女性と子供さんは横に並んで乗りました。 僕はその人の後ろだったんですけど、 例によって右側を歩いてくる人がいるじゃないですか。 やっぱりきました。 おじさんです。 サラリーマンでしょうか、スーツ姿の人です。 とても急いでいるのかもしれません。 その女性と子供さんの後ろまで来て、 わざとらしいせきをします。 たぶん、 「邪魔くせえな、何で横に並んでやがるんだよ、どけよ」 っていうこをを知らせるための、 合図の咳なんでしょうね。 その女性は後ろに気づきあわてて左側によりました。 子供さんもいるんだし、 あまり端っこによるのは危険だと思うので、 僕はとても腹立たしい思いを持ったのです。 エスカレーターには、 危険ですから歩かないでください、 とか、 端のほうに寄らないでください、 とか、 急に止まることがあるので手すりにおつかまりください、 とか、 注意事項が書いてあるじゃないですか。 それなのに、 たいていのエスカレーターでは、 片側に歩かない人、 片側は歩く人、 みたいになってます。 先日もエスカレーターで指を切断する事故があったばかりです。 とても危険なエスカレーターで、 どうして危険な行為が普通になってるのでしょうか。 それに、 歩くやつらのためにわざわざ空けてるわけじゃないんですから、 あいてなければどかしてまで通ろうなんて変じゃないですか。 常識ってどうしてこんなに変なんですかね。 誰もこの常識、おかしいと思わないんですかね。 もっとエスカレーターの乗り方の啓発をしたほうがいいんちゃいますか。 歩くやつは階段を歩くほうがいいじゃないですか。 僕が変なんですかね。

  • 駅の階段→エスカレーター?

    それまであった駅の階段がエスカレーターに切り替えられることがありますが、これは意味があるのでしょうか。幅が狭くなるので通れる人数は少なくなるし、別の階段を使おうとすれば遠回りになることも多い。「危険ですから歩かないでください」なんて、そこを階段として使っていた人からすれば歩くのが当然で、勝手にエスカレーターに切り替えられたのですから迷惑以外の何物でもありません。階段の上り下りをするのも苦痛なほど体が不自由な人は併設されていることが多いエレベーターを使うでしょうし、そういう人が無理にエスカレーターに乗る方が危険だと思います。

  • これはマナー違反?(駅のエスカレーター)

    普段ほとんど車移動なので滅多に鉄道は利用しない私ですが、先日たまたま混雑時に駅に行きました。 エウカレーターでは急いでいない人は片側に立ち、空いている片側を急ぐ人々が動くエスカレータ上を更に徒歩で上り下りしています。 私は慣れていないのでこの不文律に気付かず流れを遮っていたのですが、後から一緒にいた連れ(妻)にマナーとして片側は空けるべきだと注意を受けました 後日気になって調べてみると、エスカレーターの管理者もメーカーも事故防止のためエスカレーター上を歩くのを禁止しています。 本来は事故防止のため歩くべきではないエスカレーターで、空いていた片側に立って流れを遮ってもマナー違反とはならないと思うのですが みなさんはどう思いますか?

  • エスカレーターの怪。

    先日も質問しましたが、 エスカレーターの常識ってわけのわからないものがありますけど。 先日来、僕はエスカレーターに乗るとき、 真ん中によって乗るようにしてるんですけどね、 そうすると、 右側を歩いて上がってくる人たちが、 ぶつかってくるんですよ。 電波がびんびん飛んできます。 「邪魔くせえなこいつ」って。 たぶんですけど、 ぶつかって上がっていく人たちは、 わざとぶつかってると思うんですよ。 邪魔だからでしょうね、たぶん、 「気ぃ利かせろ」 ってことでわざとぶつかってるんじゃないかと思うのですよ。 僕もわかってますよ。 右側が、歩く人のために開けられてるんですよね。 それが常識なんですよね。 かといって、真ん中寄りに立つ僕が間違っているかというとそうじゃない。 エスカレーターの周りには、 危険ですから歩かないでください。 って書いてあるところが多数あります。 そこで質問なんですけど、 さすがにわかっちゃいる僕でも、 わざとぶつかってこられると頭にきます。 もしもですよ、 僕が、 ぶつかってそのまま歩いていく人をとっ捕まえて、 「おいお前、何で人にぶつかってそのまま行くんだ」 っていったら、 やっぱりチンピラの因縁になっちゃいますかね。 どうしてこんな質問をするかというと、 かなりたくさんいるんですよ。 ぶつかっても一言の侘びも言わずに行く人が。 通り抜けるなら、 ぶつからないように歩けよ、 っていいたいんですけど、 やっぱり僕が変人なんですよね。 いや、わかってるんですけどね。