• 締切済み

ライセンス違反?

n_n_n_n_nの回答

回答No.2

 ライセンス違反にはなりません。 定められたPCに張られたライセンスキーで他のOS(同OS)をインストールした場合は ライセンス違反対象外です。  私たちの場合は OSをまとめて買っていますが 傷がつくのを防止するため ライセンスキーをPCに張るだけのために封を開封して 保存用にしてあります 学校などだってそうしてありますよ どのCDがAのPCのディスクだ なんていちいち 覚えてませんし CD自体にラベルと同じシリアルは記入されていないので 同じCDでインストールされることを想定されていないと思いますよ。  

関連するQ&A

  • これってライセンス違反ですか?

    パソコンの故障に伴い、新しいパソコン(OSなし)を購入する予定です。 NECのデスクトップパソコン(WinXP Home)が故障し、廃棄することにしたからです。 もう1台パソコンがあり、それは自作パソコンで、WinXP HomeをOEMのCDからインストールしました。 そこで、そのOEMのCDと故障したデスクトップパソコンに貼ってあったWinXP Homeのプロダクトキーを利用し、購入予定のパソコンにWinXP Homeをインストールして使うことは可能でしょうか? ライセンス的には同じプロダクトキーのXPを2台同時に使うのではないので、問題ないと思うのですが、大丈夫でしょうか?

  • これはライセンス違反でしょうか?

    例えですが、 手持ちにWindowsXPのインストールCD-ROM(パッケージ版)があったとします。(これはすでに他のパソコンにインストールされています。) そこで、パソコンを中古で購入したとき、WindowsXPのライセンスシール(プロダクトキー)がパソコンに貼ってありましたが、その中古で買ったパソコンには、再インストール用のディスク(リカバリーCD)がついていませんでした。 このようなとき、手持ちのOS(WindowsXPのCD-ROM)を使って、中古で買ったパソコンにインストールし、プロダクトキーは、中古で買ったパソコンに貼ってあったプロダクトキーシールのIDを使ってインストールすることは、ライセンス違反になりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再インストールの方法 2

    7月30日10:38にQNo.1547915で質問した者です。 98Kinさん、Mac0さんに回答いただき、実行してみました。 その後の質問です。 Sotec G41710AVR WIN XP Home でハードディスクがクラッシュしたので、リカバリCDより再インストールを試みたところ、 リカバリが途中で停止となり実行できませんでした。 新規にハードディスクとWIN XP Homeを購入してインストールし、現在に至っています。 新規XP Homeを別のマシンに使用したいので、 前回の質問の回答から、ハードディスクをフォーマットしてリカバリCDから起動させました。 やはり途中で停止してしまいます。 “Application Error 437”が表示されリカバリは終了されてしまいます。 どなたかご回答いただけますか?

  • OSのライセンス?について

    BTOパソコンをOS付きで購入したので、いま使ってるPC(SOTECのPC:OSはXP HOME)はこの先あまり利用しないと思います。 ですが、自作に興味があるのである程度の知識をつけてから、このPCを使って自作できないかなと考えてます。OSは割高なので、この予算が浮けばかなりスペックの低いのは安価に作れるのでは、と考えて質問させて頂きました。 お聞きしたいのですが、 (1)このSOTECのPCのOSをいつか作る予定の自作機に流用することってできるのでしょうか?OSはライセンスの問題があるからもちろん一旦削除してから、という意味です。 (2)購入時についてきたCD等は引越した時に紛失してしまい、今は本体のみはありません。リカバリCDを作れば…という記述を見た記憶もあるのですが、やはり本体のみですと無理でしょうか?

  • ライセンス認証ができない

    先日、オークションで中古のパソコンを購入しました。 送られてきた時はすでにXPPROSP2とOFFICE2003がインストールされていました。リカバリーCDも一緒についていました。(焼いたやつでプロダクトキーも印刷して入っていました)そして今日、ライセンス認証をしようとしたらライセンス認証の上限回数を超えていますと出ました。 もうライセンスの登録はできないということなのでしょうか?

  • Windows7のライセンス認証について

    Windows7のライセンス認証について 現在、ノート(XP)とノート(ビスタ)の2台を所有しております。 以前、XP側にWin7ホームプレミアム32bitのアップグレード版を購入し、インストールして 使用しておりましたがXPのノートが不調だった為、リカバリーしてXPに戻しました。 そこで、XPに入れていたwin7をビスタにインストールして使用するとライセンス認証は、 可能なのでしょうか?違反になってしまうんでしょうか? 一度ライセンス認証しているOSは違うPCに変更できないんでしょうか? 又、可能な場合は同じプロダクトキーを入れて通常通りインストールすれば認証できますか? マイクロソフトへ連絡等いるんでしょうか? 以前の投稿を見ましたが、よくわからなかったのでよろしくお願いします。

  • ライセンスについて

    http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25621105 ↑ この商品の購入を検討しているのですが、1つ質問があります。私は今、DELLのXP-ProのCDを持っているのですが、新規にOSなしの自作PCを購入しました。そのPCに今あるCDと今購入を検討しているライセンス(プロダクトキー)を使って、XPをインストール可能でしょうか?またそれはライセンス違反にはならないでしょうか?宜しくい願いします。

  • Windowsのライセンスについて。

    Windowsのライセンスについて。 この間、PCの不具合でOSを再インストールしたのですが、XPのディスクが見つからなかったためVISTAのディスクでOSをインストールしました。私のPCはXPインストール後にアップグレードでVISTAをインストールしていたのですが、現在XPのディスクが見つからない状態なのでVISTAのライセンス認証期限がどんどん迫っているのです。 もちろんXPのプロダクトキーもVISTAのプロダクトキー(アップグレード版)もあります。 この場合、XPのディスクなしでVISTAをインストールすることはできるのでしょうか?

  • Windowsのライセンスについて。

    Windowsのライセンスについて。 この間、PCの不具合でOSを再インストールしたのですが、XPのディスクが見つからなかったためVISTAのディスクでOSをインストールしました。私のPCはXPインストール後にアップグレードでVISTAをインストールしていたのですが、現在XPのディスクが見つからない状態なのでVISTAのライセンス認証期限がどんどん迫っているのです。 もちろんXPのプロダクトキーもVISTAのプロダクトキー(アップグレード版)もあります。 この場合、XPのディスクなしでVISTAをインストールすることはできるのでしょうか?

  • TVチューナーはついているのですが

    SOTECのPA7240AVRというパソコンなのですが、最近ハードディスクが壊れ、新しいハードディスクを友達のXPのリカバリーCDでリカバリーしました。これを機会にテレビチューナーも付いていることだし、TVも見れればと思いますが、どんなことをすればよいのでしょうか。どなたか宜しくお願いいたします。