• ベストアンサー

比較級 書き換え

nandaimonの回答

  • ベストアンサー
  • nandaimon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

結論から言えば、ANO1のpuchi555さんの最初のThis watch is no more expensive than that one.が正しい答えです。 no+比較級+thanは英語の比較表現でも日本人には理解しにくい表現です。だから、最近の学習英語辞典では、noのところで詳しく説明してあります。例えば、Geniusでは、p.1208に「no+比較級(+than)はas+反意語の原級(+ as)に直して考えるとわかりやすい。He is no better (than yesterday). = He is as bad (as yesterday). 彼の具合は昨日と同じくらいよくない…」と あります。WisdomでもP.1354で同様の説明と、His new office is no larger than [ as small as ] our bedroom.(彼の新しいオフィスはうちの寝室並みの大きさしかない)という例文が示されています。Lexisではp.1261を参照してください。

関連するQ&A

  • 比較級について

    学校では比較級の否定というと This bridge is less long than that one. と習ったのですが、 参考書では This bridge is not long than that one. と書いてあるのですがなにが違うのでしょうか?

  • 比較級について

    ※誤字があったので再度掲載させていただきます。 学校では比較級の否定というと This bridge is not longer than that one. と習ったのですが参考書では This bridge is less long than that one. と書いてあるのですがなにが違うのでしょうか?

  • 大至急!比較級

    比較級のとき、mamy much はmore になりますよね? この本はあの本よりずっとおもしろい。 というとき、 This book is much more interesting than that one. とmuch more が並ぶのはあってますか? 他に、比較級の範囲で皆が知らないようなルールがあれば教えてください! m(__)m

  • 比較級を分かりやすく教えてください!

    次のような比較級を勉強しています。 (1)「very」「much/ a lot/ far」を使った例題。 ・Tom is very old. ・Tom is much/a lot/far older than I am. (2)「less....than」「 not as ..... as」を使った例題。 ・A pen is less expensive than a book. ・A pen is not as large as a book. 手持ちの参考書にも、上記のような例文は載ってなく解説もありません。 このような比較級を始めて見ました。 今、勉強中でどうしても使い分けを知りたいのですが、理解できずに居ます。どうか説明をお願いできないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 否定+比較級

    否定+比較級が理解できません。 例えば、The baby is no bigger than this doll. という文で、赤ちゃんと人形が同じくらいであるというのは わかるのですが、than以下の人形が否定的な意味になる(この場合小さい感じになる)という解説があったのですがそのポイントがよくわかりません。 確かに、than以下に大宇宙より大きくないと文としてはナンセンスなのわかりますが、上の文においては、ただ、イコールであることだけなようにしか文章をよんでいて掴めません。どなたかご説明お願いします。 ちなみに、no more than~がたったの~という意味になったり、no less than~が~もという意味になるのは同じ否定+比較級でもわかるのですが。

  • 比較級で分からないところがあります

    今、中学生レベルの英文法を勉強しております。参考書を読んでも理解できなかったところがありましたので教えていただけないでしょうか? (1)参考書にThe train runs faster than my car.(その電車は私の車より早く走る)と書いてありました。The trainの後にrunsと書いてありましたが、The trainは、her dogやyour motherのように3人称単数だからrunの語尾にsがつくのですか? (2)参考書にMy father works much longer hours than my mother.(私の父は母よりももっとずっと長い時間働きます)と書いてありました。そしてmuchは、比較を強めたい時・強調したい時に比較級の前に置くと書いてありました。 上記のように比較級の前にmuch を置く場合…… 例えば、She is much more beautiful than Mary.(彼女は、メリーよりもずっと美しい)の場合は、このようにmuchを置いても大丈夫でしょうか? (3)参考書にThis book is better than that one. (この本はあの本よりもいい) と書いてありました。どうしてthat bookではなく、that oneなのですか?

  • 英文法/ as-asと比較級

    こんにちは。初めて投稿させていただきます。 中学校で英語を教えています。 以下のようなよくある比較級の問題についての質問です。 次の2つの英文をほぼ同じ内容になるように( )に適切な語句を入れなさい。 ・This book is not as easy as that one. ・This book is ( ) ( ) than that one. ほとんどの生徒の回答は"more difficult"でした。 しかし数名の生徒が、"not easier"と回答していました。 こちらも正解だと思うのですが、解答には"more difficult"の方しか書いてありませんでした。 "This book is more difficult than that one."と "This book is not easier than that one." では、なにか細かい違いがあるのでしょうか? 確かにどちらも和訳してもおかしくないし、内容もほぼ同じようになっているので、どちらも正解でいいとは思うのですが。 教える側が求めている回答はもちろんmore difficult ですが、例えば入試などで、not easierと回答しても不正解にはなりませんか? ネイティブの先生に聞いても、どちらでも正解だよと言っていました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 比較

    参考書を見ていると no 比較級 than という構文と (ex)The video camera is no bigger than my hand. no more ... than ~という構文があります。 (ex)The video camera is no more big than my hand. これらの二つの文の区別は形容詞がbigで比較級がer型であるから 区別ができますが、例えばbeautifulだった場合 二つの文はともに This flower is no more beautiful than that one. のように区別ができないのではないかと思ったのですが、 文脈で判断すればいいのでしょうか?

  • 比較級なのに・・・。

    こんにちわ。皆さんにはいつも教えて頂いて有難うございます。 どうしても理解できないものが出てきましたので、解説お願いします。 問題:Unfortunately, the special effects incorporated into the movie make it look _____ than surreal. (A) more cheaper (B) cheaper (C) more cheap (D) the cheapest 回答:(C) 何故、(C)なのか未だに把握できません。比較と言うと、どうしてもerをつけたくなるのですが・・・。 それと、別件ですが比較級で[the]がついている文章を見かけました。 the simpler........ これはどういう時に使用できるのか併せて解説頂けますか? 宜しくお願いいたします。

  • no+比較級について

    文法書にこんな文が載っていました。he is no richer than(as poor as) you.(彼もきみと同様に貧乏だ。(金持ちでないことはきみと同じだ)) no+比較級+thanは=as+反対の意味の原級+asなのに、この訳だとno more rich than(俗にいうクジラの構文)になってしまわないでしょうか?なぜ「彼もきみと同じくらい貧乏だ。」ではなく「金持ちでないことはきみと同じだ。」という訳になっているのでしょうか?