• ベストアンサー

自動車事故での損害保険会社の地位

hknbchの回答

  • hknbch
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.8

被害者として、損害保険会社の介入を拒否することは可能です。 しかしながら、その場合、保険会社の顧問弁護士が「加害者の代理人」として介入します。被害者はこれを拒否することはできません。そしてその場合、被害者は加害者本人とは一切交渉・接触することが出来なくなります。

関連するQ&A

  • 交通事故と損害保険リサーチについて伺います。2週間前に追突事故を起こし

    交通事故と損害保険リサーチについて伺います。2週間前に追突事故を起こしました。相手方にも過失がありますが、私が加害者、相手が被害者というかたちで、実況見分をして調書を警察でつくりました。私にけがはありません。私は自動車運転過失致傷で書類を検察庁に送致されます。被害者側は送致するほどの過失はないということで送致はされないようです。そこでなのですが、仮に損害保険リサーチ会社に調査してもらった結果、事故が起きた過失割合が加害者、被害者で逆転した場合や5対5のような結果がでた場合など、行政処分などは変わってくるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 自動車損害保険と事故証明書

    当方の四輪乗用車にバイクが接触して物損事故が生じました。その場で 加害者は非を認め「修理費は全部当方で持つから」と言い、簡単な一筆まで入れてもらって警察も呼ばず別れました。 その後、事故当時の約束にもとづき修理費を請求すると手のひらを返すようにしらばっくれ、いっこうに払ってくれません。最近では事故そのものも否定する始末です。相手には毅然と対処するつもりですが、お聞きしたいのは、この場合「事故証明書」がないと保険会社からの自動車損害保険金は支払ってもらえないものでしょうか。保険金の支払いはどんな場合でも「証明書」の提示は不可欠なものでしょうか。

  • 自動車保険会社が損害保険を支払ってくれません、困ってます。

    自動車保険会社が損害保険を支払ってくれません、困ってます。 大手自動車任意保険:三○ダ○○○トが、 当方事故を自損を起し大怪我をしましたが、 事故日は今年2月12日で、保険金請求書類等を不備なく、 5が8日に提出いたしましたが、 支払いを拒んでいます、 しまいには、大手自動車任意保険:三○ダ○○○トは 「弁護士に委任しているから、こちらに電話しないでください!」 とまで言われ、 弁護士に電話すると「訴訟してください」の一言だけで、 一切、当方の聞く耳をもちません・・・ まるで悪徳 保険会社、弁護士のようです・・・ 困り果てています、 治療費等もろもろ当方が立替えていますし、 本当に頭にきます、 交通事故専門の弁護士を雇って争うつもりですが、 如何でしょうか? 弁護士は http://www.jiko-sos.jp/ にしようかと思います。 東京在中です。 何かよいアドバイスお願い致します。

  • 自動車事故での相手会社への損害

    自動車事故での相手会社への損害 私は自営業で運送業をしております 先日アルバイトが自動車で配達中に後ろから追突されました こちらは停止中ということもあり100%相手の過失になりました アルバイトの方はムチウチが酷く2,3週間の通院予定です 相手の保険会社は通院費、個人の休業補償、車の修理はすべて支払いしますが 事故にあわず本来アルバイトが稼いだであろう会社への損害は払わないと言われました 加害者とも話し合いをしたいのですが保険会社の人間がすべて処理するのでなにも話さなくてよいと言われたということで話になりません 保険屋の話では保険法だとかで会社への損害は支払う必要がないと言われたのですが本当なのでしょうか? 損失分は私の方が赤字として抱えて泣き寝入りしなきゃだめなのでしょうか? 相手の保険会社は東京日動火災です

  • 自動車保険会社と契約者の意向

    事故に関し何度か質問をしてお世話になっています。 自動車の任意保険と、契約者の意見の相違についての質問です。 先日事故に遭い、過失割合で揉めています。 (私が怪我をしたので人身事故です) 過失割合6:4で私の過失を4割提示されています。 ですが、現場の状況からして納得がいっていません。 検察や警察、私の相談した無料相談の弁護士も、事故の映像や状況から、私側に4割の過失があると思えないと言っています。 むしろ無過失でも不思議じゃない…と。 (民事不介入なので個人的な意見としてです) まあ、こちらは私が相談したので、私に気を遣って言ってくれただけの可能性も高いですが…。 加害者本人も100パーセント自分が悪いので、過失割合をどうにかして欲しいと、自分の保険担当者に伝えたそうです。 ですが、相手の保険会社は『それは関係ない』と言っています。 どうして契約者の意向が一切聞き入れられないのでしょうか? もちろん保険会社も慈善事業じゃありませんから、契約者の言葉にホイホイ応じていられないでしょう。 契約者が刑事で大事になりたくない、とか被害者の怒りに負けて冷静な判断を失っている可能性もあります。 ですが、一切契約者の意向を参考にもしないという場合、保険会社にはどんな意図があるのですか? そして、それは保険会社では普通の事ですか?

  • 交通事故加害者の勝手な行動

    半年前、親戚が交通事故にあいました。 自転車に乗って道路を渡るために停車していたところ、すり抜けてきた原付バイクに相当な勢いで横からフロントタイヤ前端に突っ込まれ、その勢いで全身打撲のケガを負い、事故発生日より8日後に書いてもらった14日間の加療が必要との診断書を警察に提示しております。 なお、現在、加害者との交渉は自動車保険の弁護士特約にて弁護士が行なっています。 ちなみに、この事故との利害関係のない弁護士に聞いたところでは、過失割合は悪くて 加害者8 : 2被害者 くらいだろうとのことでした。 また、加害者は自賠責すら加入していない完全無保険であり、そのことは当日の処理に当たった警官や被害者にも話していました。 …が、なんと加害者は事故翌日に「事故前日に加入」した保険証書を警察に提出しまして、弁護士法などもあるとは思いましたが、私が加害者に保険のコトを確認したところ、事故翌日に保険に加入してから被害者に見舞いに行ったとの言質をとり、すぐに警察に連絡すると「それは民事ですから」などと言うので、県警に「保険の加入日を遡及して警察に提出するのは民事か?」と聞いた所、民事ではないということで、それを担当警官に指導してもらいました。 その直後に加害者は保険を引っ込め、無保険の事故ということになったんですが、詐欺未遂の被害者である保険会社が絡んでくるので、加害者が受ける審理は2つ…で済むんですかね?とにかく、その件で自動車運転過失致傷と詐欺未遂となり、つい先日加害者が書類送検されました。 さて、ここからが問題なんですが、加害者が「物損損害分や仮払金を支払ってくれない」んです。 半年の間で一度だけ少し払いましたが、あとは一銭も払ってきません。 ちなみに、物損が全部で10万程度、仮払金は現在で20万程度たまっています。 また、事故の際に道路に転がっている被害者に対する安全措置を一切せず、やった事といえば「一切弁済をしない」と強弁しただけ。 警察や救急の処理なども、全て周りの方々がやってくださり、加害者は殆ど脅迫の状態で最初から最後まで被害者に詰め寄っていました。 そして先日、半年経ったから治っているだろうと、治療の打ち切りを要求してきました。 弁護士からは「加療が必要」という診断書を貰ってきて、それを盾に仮払いなどの支払い要求をすると言っていましたが、なにか被害者からできる「弁護士の行動を阻害しない」策はないものでしょうか? また、書類送検してから加害者に出頭を求めるまで、どれくらいの期間が掛かるものなんでしょうか? どうぞ、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 自動車事故の損害金について

    自動車事故の損害金について 今回、相手側保険会社から相手の過失分八割が支払われる事になりました。 その際、振込まれるまでに要する期間はどの程度でしょうか。

  • 事故証明を見たら加害者になっていたと保険会社に急に言われました

    夫の事故ことで相談です。 夫が通勤の為原付で走行中、急に左折してきた自動車に 原付のブレーキが間に合わず 自動車の左後方に夫があたり転倒しました。 擦り傷、打撲程度の怪我です。 自動車の運転手は原付に気づかなかった、見ていなかったと警察に言っていたそうです。 夫の自動車保険契約をしている保険会社も8対2で夫に2ぐらいの過失は あるだろうとは言っていましたが、加害者だとは全く言っていませんでした。 夫の保険会社も相手の保険会社も夫が被害者だと思っていたとの事。 夫も整形外科に1週間ほど通院しています。医療費も保険会社からの 連絡で窓口では払っていませんでした。 今回事故証明書を見たら夫が加害者になっていたとの事で、 夫の治療費を健康保険で支払うことになるそうです。 ●保険会社の対応に振り回された感があるのですが、 よくあることなのでしょうか?被害者だといわれていた→加害者 被害者の感覚から加害者の感覚になろことができず、とまどっています。 原付の修理代も医療費も自分たちで負担しなければならないようで・・・ ●事故証明に加害者だと書かれたらもう加害者だと決定なのでしょうか? ●どうすることもできないのでしょうか?

  • 損害保険会社

    最近家族で事故が多く色んな損害保険会社とはなしをしますが、良い保険会社と駄目なところと色々ありますね。前は気楽に保険料などで会社選んでましたが、そろそろ車の保険が更新時期なので、何処がいいか悩みます。 主人の事故のとき外資系の有名ところは自分的には印象よかったのですが 車乗っている限り加害者にも被害者にもなりうるので。 みなさん何処がいいと思いますか?

  • 車事故被害 相手の損害保険会社から連絡が入らない

    車での事故があり 当初、相手側の損害保険会社より連絡が あったものの、修理の見積時点より 連絡が一切入らなくなって います。(過失割合9:0でと言われましたが...) 加害者側に連絡の要求を入れても同様で 困っています。 過失割合9:0なので こちら側の保険は使わずに示談としたい考えですが 請求処理を進めるにはどうしたらよいのでしょうか? …修理費の見積を加害者側に請求するなど? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう