• 締切済み

i tuneで再生ができない?何故でしょうか?

i tuneを使って再生ができません。ライブラリまでは表示ができて上の部分にはタイトルや時間までは表示されますが、再生ができません。どなたか音の出し方教えてください。ちなみに再インストールしても無理で、他のソフトなら再生できます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • haruo3
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.3

>他のソフトなら再生できます ●他のソフトとは、iTunes以外のプレーヤーのことですか? ●iTunesで再生(音が出ない)できないサウンドファイルが、ほかのプレーヤーで再生できるということでしたら、そのファイルの拡張子は?(AACとかmp4とか)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.2

コントロール→ミュートにチェックが付いてないかも確認してみてください。(付いていたら外してください。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12944
noname#12944
回答No.1

i tune 誤 iTunes 正 iTunes側のボリュームが上がってないだけとか。 左上のボリューム上がってますか。 他のソフトなら再生できます。 そのソフト名と、音楽ファイルの種類は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i-tunesが開けない

    i-tunesを立ち上げようとしたところ、 「i-tunes Music Library.itlファイルがロックされているか、ロックされたディスク上にあるか、またはファイルへの書き込みアクセス権がありません」 と表示されるのみになってしまいました。 設定その他全くイジってなく、自宅のPCで使用者の自分のみです。   他のソフトでも変換ができるので、今すぐに困っているというわけではないのですが、使えるものが使えないとどうも健康によくありません。。。 お時間のあるときでけっこうです。 ご教授いただければと思います。

  • i Tunesについて

    i Tunesを開こうとすると、[i Tunes Library.itl]は新しいバージョンのi Tunes で作成されているため、読み込めませんという表示が出ました。どうすればi Tunesを開けますか?

  • i Tunesで再生すると音が割れてしまいます

    Windows XPがOSのPCを使っております。 i Tunesで音楽を再生したり、QuickTime Playerで動画を再生すると音が割れてしまいます。高音が割れると言うような意味では無く、音が無茶苦茶で聴けるレベルですらありません。 m4aファイルを聞きたい為に昨日i Tunesをインストールし、一度再生したときは普通に聴けていたのですが、今日再生すると、今申しましたような状態で聴けませんでした。 よろしくお願い致します。

  • i-Tuneのしくみについて

    いまさらの質問で恥ずかしいですが。 i-Tuneをパソコンにインストールして何百曲か登録したのですが、ここではたと疑問に思いました。 i-Tune上で見るライブラリリストはすべてショートカットなのですか? だとすると外付けHDDで作成した楽曲ライブラリをi-Tuneで再生できるようにしても、USB接続を解除してしまうと再生もi-Podへの同期もできなくなる、という理解でよいのでしょうか? 始めのうちは楽曲をPCのHDDにコピーしてi-Tuneで再生していたのですが、この調子でPCにデータを入れ続けると早晩HDDが楽曲データで一杯になってしまいます。 じゃあ外付けHDDを買ってその中にライブラリーを保管すれば、と思ったのですが、ちょっとその辺の理解が整理されていなかったので質問させていただきました。

  • i-tunesのライブラリの曲が再生できない

    windowsXPを使っています。 CD→i-tunesと取り込んだのですが、ライブラリ内の曲が再生できません。CDを入れた状態ではi-tunes上で再生できるのですが・・ windowsupdateで更新するとか、ヘルプに書いてある基本的なことは一通りやってみたつもりなのですが・・ よろしくお願いします。

  • i-tunesで再生した曲が消える

    i-tunesをアップデートしたら、再生した曲が消えるようになってしまいました。 ×が出て見つけられないのではなくて、ちゃんと再生できるのですが、再生した瞬間にi-tunesの表示からその曲が消えます。幸いフォルダ内のデータは消えていないのですが、再度追加してみてもその曲はi-tunesには表示されないのでもう聞けません。1曲ではなくほとんどの曲が消えます。消える曲と消えない曲があります。わかる人いたら教えて下さい。

  • i-tuneを使えなくなってしまいました。

    当方、ウインドウズXPホームエディションにて、i-tuneを使って 音楽再生を楽しんでいる者です。 先日、i-tuneを立ち上げると、(バージョンアップしますか?)みたいな表示が出てきたので そのまま、アップデートしました。 そうすると、i-tuneを立ち上げても(障害が発生しました)みたいな表示が出てきて i-tuneを使えなくなってしまいました。 私は、(そうか、新しいi-tuneを使用するには、ウインドウズXPもアップデートしなくては ダメなのかな?)と考えまして、 ウインドウズXPサービスパック2に、アップデートしました。 そうすると、i-tuneが使えるようになりました。 ジャケットのアートワークなどもi-phoneみたいに表示されるようになり、 喜んでいた矢先、、、また使えなくなってしまいました。 i-tuneを立ち上げても(問題が発生しました)みたいな表示が出てきて 再生出来ないのです。 どうもオーディオドライバーに関係あるみたいで (AudioHQ)というのが、機能していないみたいなのです。 CD-ROMからドライバーを再インストールしても 状況は全然、変わりません。 ウインドウズごと、再セットアップするしか、方法は無いんでしょうか? 同じような症状になった方、いらっしゃいましたら 教えていただけますか? 当方、パソコンはそんなに詳しくありませんが 宜しくお願いいたします。

  • i-tuneについて(初心者)

    i-tuneについて質問します。 アップルのHPからi-tuneをダウンロードし、 手持ちのCDを300曲ほどインポートし、ライブラリにもきちんと 入っているのですが、再生ボタンを押しても 曲が流れません。 ミュートになっているわけでもなく、 上部の小窓みたいなところにも、 きちんと曲名や歌手名などが表示されるのですが、 「経過時間」というところが何をやっても 0:00のまま動きません。 自分で調べてみても全く原因がわからず、 周りの友達に聞いてみても、 「いや、普通は動くはずだから!」といわれ、 解決策が見当たりません・・・。 どなたか、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。 ちなみにWindowsXPです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i Tunesが立ち上がりません!!

    i Tunesインストールしました。正常に終了し、デスクトップにアイコンも表示されているのですが、いざクリックしてi Tunesを開こうとすると、開けません。クリックすると、ほんの一瞬だけ砂時計が出てくるんですが、すぐに消えてしまい、反応しません。すでに5回以上、インストール、アンインストール、再起動を繰り返し、トライしてみましたが、だめでした。ちなみに以前違うパソコンでi Tunesを使っていたので、どのような仕組みかは把握しているのですが。。インストールが正常に終了しているのに、デスクトップにもアイコンがあるのに、何故反応しないのでしょうか? ちなみに、デスクトップからだけでなく、他の方法で”開く”を試みましたが、反応しませんでした。何度も確認しましたが、正常にインストールされているという表示が出ていました。昨日、ようやくi podを買って音楽を取り込みたくて楽しみにしていただけに、とても悲しいです。どなたか至急教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします!!!自分なりにネットで調べましたが、だめでした。。困っています><

  • Macでi tuneを開くと、

    Macでi tuneを開くと、 ムービーファイル”セリフ交換用.aif”が見つかりません。このファイルがないとムービーを適切に再生出来ません。 と表示されマウスポインタがくるくる回ったままキャンセルも検索も出来ず、i tuneを使うことが出来ません。 再起動しても同じ症状でメッセージが表示されたままキャンセルや閉じる事も出来ず、何も出来ません。 その状態で他のソフトは普通に使えるのですが、i tuneメッセージをキャンセルしi tuneを再び使える様にするにはどうすれば良いですか? 教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 8年ほど前のドライバーでもTM-L90 Label j4をWindows10で使用することは可能でしょうか。最近購入したWindows10の端末にドライバーをインストールしようと思っています。
  • TM-L90 Label j4のドライバーをWindows10で使用できるかどうかについて、購入したばかりのWindows10端末にドライバーをインストールしたいと考えています。8年前のドライバーでも使用できるのでしょうか。
  • 最近購入したWindows10の端末にTM-L90 Label j4のドライバーをインストールしたいのですが、8年前のドライバーでも使用可能でしょうか。TM-L90 Label j4のドライバーがWindows10で動作するかどうか教えてください。
回答を見る