• ベストアンサー

もしも、衆議院解散中に有事が発生したら?

NNoriの回答

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

解散したのは、議会であって内閣は存続しているのだと思います。島村さんは罷免されて小泉さんが兼務してたでしょ。

yamato325
質問者

お礼

 そーですか、解散したのは衆議院であって内閣ではないのですネ。  失礼しました。

関連するQ&A

  • なぜ衆議院の解散総選挙が近いのでしょう?

    初歩的な質問ですみません。 最近よくテレビや新聞で「衆院解散総選挙は近い」とか「年内に選挙があるんじゃないか」とか見かけます。 任期はまだあと2年あるし、衆議院では与党が3分の2以上を確保している状態だし、 この状態で解散総選挙をして与党には何もメリットは無いように思うのですが…。 確か解散総選挙の際は、内閣総理大臣の専権事項として解散を宣言出来たと思いますが、 福田首相が衆議院を解散して総選挙に持ち込むメリットが無いと思うのです。 民主党を始めとした野党が解散に追い込む…と聞きますが、具体的にはどのようなパターンが考えられますか? わかりやすく教えて頂けるとうれしいです。

  • 自衛隊が活躍する映画を教えて下さい

    自衛隊が活躍する映画を教えて下さい。 戦国自衛隊、亡国のイージス、宣戦布告は見ました。 やっぱり自分の国の軍隊が活躍するのはかっこいいですね。

  • ここ数年の邦画の戦争映画のタイトルを教えてください

    下記7つ以外で、2000年以降の邦画の戦争映画があればそのタイトルを教えてください。 ・男たちの大和 ・俺は、君のためにこそ死ににいく ・宣戦布告 ・明日への遺言 ・ローレライ ・亡国のイージス ・戦国自衛隊

  • 涙ぐむ最高責任者っって?

    回答お願いします イージス艦の最高責任者が、涙ぐむ映像をみました。 当然、行方不明の方は本当に気の毒かとは思います しかしこの涙はメンタル面の弱さを垣間見た見た気がし、こんな奴らに日本が守れるのか?と思ったのが正直な感想です。 正直最高責任者クラスでこの弱さ本当に驚いています。 あの方は有事の際に指揮する立場にあるのでしょうか?

  • 消耗戦と機動戦!台湾有事が起きた場合はどっち?

    ウクライナとロシアの戦闘や軍事に関する本をよみました。 その本に、戦闘には目的の違いによって 消耗戦(物質的な的の戦力を弱めて戦闘無効にする戦い) => 目の前の敵をしっかり倒して地形をとりに行きその後 その地域を確保する 機動戦 敵軍の指揮、統制能力や士気を弱めて戦闘継続能力をなくすための戦い があるそうです。 消耗戦であれば犠牲をいとわずにその地域を力で占領するような戦いで機動戦は敵の指揮命令系統や戦闘意思をくじくための電撃戦です なので、その地域をすべて掌握するというよりは必要なところを制圧してそれで戦えなくするようです ロシアがウクライナ東部の方のクリミアとかそっちのあたりは 占領することを目的にしているので消耗戦をしてでもとりにいっているそうです。 一時期、キエフを攻めるということがありましたがあのときは ゼレンスキーさんとかの首脳部を倒すための機動戦が目的だったそうです。 日本の場合にも北海道をロシアが攻めてくるとするとその場合は アメリカと核攻撃が差し迫ったような状態になったときに アメリカを攻撃するための潜水艦ミサイルとロシアの陸部からのミサイルの安全ヲ担保するために北方領土と稚内当たりを占領するというい消耗戦が予想されており、そのため自衛隊は最強陸上部隊を展開して迎え撃つ準備をしているそうです。 そういうことを考えると、 台湾有事が起きたさいには台湾を狙う中国は占領を目的とした消耗戦を行うのでしょうか? それとも短期的に占領を目指す、機動戦を行うのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。

  • 戦時下における自衛隊に対する法的縛り

    もし日本が他国から侵略を受け、国土防衛になった際、現行法では禁止されている下記の様な問題はどうなるのでしょうか? (1)弾薬を満載した輸送車両の高速道路水底トンネル通過の禁止。 (2)高射砲、簡易司令部等、戦闘中一時的に陣地を設営する際、地主に事前に金額まで合意しなければ、私有地の使用の禁止。 (3)敵はビルなどに立てこもった場合のこれを掃討するためビルに侵入する際、ビルの所有者へ、事前に立ち入る了解を取らなければいけない。 (4)戦闘中、自衛隊が道路を移動する際には道路交通法の管理下に置かれる。 (5)戦闘中、自衛隊の発砲により物が壊れた際、当該の自衛隊員は器物損壊容疑での逮捕される可能性。 (6)簡易医療テントにおける、負傷した隊員、国民の緊急手術の禁止 挙げたらきりがないのですが、有事においても、民法、刑法、道路交通法、医師法等がが優先され、自衛隊の行動の制約を受のでしょうか? それとも有事立法に似た法律があり、内閣、国会は有事と宣言すれば、自衛隊は既存の法律に制約を受けることなく、行動ができるようになっているのでしょうか?

  • 衆議院解散は間近ではありませんか?

    野田総理の消費税アップは暗礁に乗り上げ、なんとしても、民主党をぶっ壊そうとする自民党の戦略にまんまと引っ掛かり、即時解散を余儀なくされるのではありませんか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・

  • 衆議院の解散について

    自民党総裁選挙も終わり、今度は10月に衆議院解散→総選挙という流れになりますよね。解散するのは内閣総理大臣ですか?なぜ解散するんですか。素人ですみません。

  • 衆議院の解散について教えてください!

    衆議院の解散・・・69条解散、7条解散について教えて下さい。お願いします!!

  • 衆議院解散

    衆議院を解散すれば。日本株は↑か↓か?予想してみて下さい。