• 締切済み

ステロイドと免疫抑制剤服用中でも予防接種は受けられますか?

taro2006の回答

  • taro2006
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.1

 ステロイドだけでしたら、ワクチンの種類によって対応違うのですが免疫抑制剤併用とのことですので主治医と相談しされた方がよいでしょう。  水痘は任意摂取ですので無理にしなくても、という感じはします。  ただ法律で決まっているワクチンに関しては時期を主治医と早くから相談されておいた方がよいでしょう。

関連するQ&A

  • 免疫抑制剤服用中の予防接種について

    8歳女児です。5年前から免疫抑制剤を服用しています。5年前には、一生のみ続けなければならない薬である、この薬を服用中は予防接種はできないといわれました。でも、医学は、日々進歩、変化しており、最近、薬をなくす方向で、服用量が、少しずつ減っています。(現在、プログラフ 2日に一回 0.2g) そこで、DR.に、「予防接種は、受けられるようになるのか」尋ねたところ、ひとりのDR.は、「免疫抑制剤をのまなくなったら」ということでした。もう一人は、「今の状況なら、一般の子どもと変わらない。大丈夫とはいわないが、予防接種による危険度のほうが、じっさいに病気にかかったときの危険度よりも低い。」ということでした。 いわれていることはわかりますが、今までダメだと思っていたことを、なかなかできません、不安になります。 本当に、予防接種をしていいのでしょうか。 じっさいに、免疫抑制剤をのみながら、予防接種をしたかたはみえますか。 DR.を信じていないわけではないのですが・・・。

  • 予防接種

    はしかやおたふくかぜ、水痘などは、子供の頃に予防接種を受けて免疫を作ることが勧められています。 でも、はしか等の感染症は、大人になってから罹ってしまうと、重症化してしまうので、子供の頃に罹っておいた方がいいと言われています。 「予防接種をして感染を防ぐ」けれど、「子供のうちに罹患していた方が良い」これは、予防接種を受けて症状を弱めるということですか? いまいち、予防接種のことが分かりません。詳しい方、教えて下さい。

  • ステロイドや免疫抑制剤と車酔い止めを併用してもいいでしょうか

    ステロイドと免疫抑制剤等を服用していますが、市販の車酔い止めを飲んでもいいでしょうか。それまで病院に行かないので医師に聞けません。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 肺がん : ステロイド : 免疫抑制作用

    こんには。 肺がんの父のため、何回もお邪魔しています。 ◆ご質問 ステロイドの「免疫抑制作用」って、 体の免疫(体力)を弱めてしまうのでしょうか。 ーーー 本日、病院からステロイドを処方されました。 (プレドニソロン、1日10mg) 処方された理由としては、 父は末期の肺がんで、目下息が苦しく、 放射線治療(3ヶ月前)を受けたところに 白い影が増えてきたがそれが腫瘍なのか、 それとも放射線治療による肺炎?なのか判断できない。 そこでとりあえず1Wだけステロイドを 服用してほしい とのことです。 ところで、ステロイドについてネットで調べたところ、 いろんな副作用があり、その中でも「免疫抑制作用」が あるそうですね。この「免疫抑制作用」というのは 体の免疫(体力)を弱めてしまうのでしょうか。 父は体が弱っており、できるだけの食事や 健康食品(MDフラクションなど)を飲み続けて います。せっかくセーブしてきた免疫力が、 ステロイドを使用することでダメージを受けるなら ステロイドを最初から止めてしまいたいです。 こんな事情ですが、詳しい方、 アドバイス・ご指導をいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 予防接種ができない子のインフルエンザの薬?

    免疫抑制剤を服用している子は、予防接種が受けられないそうです。しかし、最近、もし、インフルエンザにかかって高熱が出ても、使える薬ができたと聞きました。 あと、くわしいことが分からないのでよく分からない質問なんですが、何か、少しでも、ご存知のことがあったら、教えてください。

  • 予防接種について

    おたふくかぜや水痘の予防接種は生後どのくらいから接種可能ですか?また、いくらくらいしますか? 任意の予防接種は他になにがありますか?

  • 水痘の予防接種について

    3歳の男の子なんですが最近水痘にかかりました。 麻疹、風疹、水痘、ムンプス、三種混合の予防接種はまだなんですが、この場合もう水痘の予防接種はいらないのですか?風疹、麻疹ももしかかったとすれば今後予防接種はいらないのでしょうか? また、次にする予防接種への影響はありますか?

  • はしかの予防接種による免疫の持続期間は?

    昨年に引き続き、今年もはしかが流行しているようです。 子供の学校から、注意の呼びかけと予防接種を勧めるお手紙が来ました。 子供達は10代前半です。予防接種は乳児の時にやりました。 免疫効果はすでに望めないので、予防接種をした方が良いでしょうか。 またもし免疫を調べるとしたら、何科でどのような方法で調べるのか教えて下さい。

  • インフルエンザに罹るのと予防接種、免疫力は同じ?

    今年はインフルエンザの流行が例年より早く、薬も不足気味とニュースで見たとたん、家族2人が続けて罹ってしまいました。日本では罹ってから免疫をつけるという考え方の人が多いのに対して、欧米では予防接種で免疫をつけるという考え方が主流(?)とか?毎年悩むのですが、我が家ではインフルエンザに毎年罹るワケではなく何年かに一度罹る程度なので、毎年予防接種を受けるという習慣がありません。罹らなかった年は「良かったー」で済むけど、今年のように罹ると「やっぱり予防接種しておいた方が良かったかなー」と・・・。どちらもメリット・デメリット、賛否両論あろうかと思いますが、「免疫力」は罹ってつくのと、予防接種でつけるのとではどちらがいいのでしょうか?

  • ジスロマック服用後のインフルエンザ予防接種

    ジスロマック服用後、何日くらい経てば、 インフルエンザの予防接種を受けてもよいのでしょうか 鼻水で受診したところ、 のどが赤いとのことで 処方されました まだ、多少鼻水は出ますが、その他の症状はないので できれば予防接種を受けたいのですが 薬のことが気になっています ご存知の方、よろしくお願いします