• ベストアンサー

パソコンテレビ GyaO [ギャオ] の視聴開始までの時間等を教えて下さい

y-renkoの回答

  • ベストアンサー
  • y-renko
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

1、ADSL 12M (測定結果8M) 2、ドラマ「裸足の青春」 3、スタートをクリックしてから1分10秒。

koboy0808
質問者

お礼

有難う御座いました。

koboy0808
質問者

補足

 うわー早いですねーうらやましいです。ちなみに私の速度は1,242M 最初なかなか開始しないので、諦めたりしたので。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ギャオ視聴に必要な回線実効速度

    ADSLでギャオを快適に視聴するにはどのくらいの回線速度が必要とされるんでしょうか?実際にギャオを利用している人などからのコメントありがたいです。回答よろしくお願いします。

  • パソコンテレビ「GYAO」で動画が再生されない

    WindowsXP、WMP10、IE6.0、光、ウィルスバスタの環境で「GYAO」に登録しました。 映画、アニメ、ニュースなどのチャンネルを切り替えた時は番組予告などが連続して小さなウィンドウに再生されるのですが、本番組を選択して「PLAY」や「SMALL」をクリックしても「メディアを・・・」と表示だ出たあと「準備完了」と出るだけで再生されません。「パソコン最適設定ガイド」の「視聴テスト」をしても動画が出ません。 パソコンの設定で解決するものか詳しい方がおられたら教えてください。 なお、接続速度は「GYAO」で測定すると20~30MBです。 ANNやTBSなどの動画ニュースは問題なく再生されて楽しんでおっります。

  • Gyaoが視聴できません

    WindowsXP(SP2)です。最適設定ガイドのStep1は両方○、 視聴テストはGyaoのロゴが表示され、再試行すると下段に クリップ:ご迷惑おかけいたしております と表示されます。 パソコン最適設定開始に従ってインターネットオプションを変更しましたが、実際に番組を視聴しようとすると再生されずにすぐに 視聴ありがとうございました が出てしまいます。

  • Gyaoテレビがスムーズに見れない

    Gyaoのアイドルチャンネルを見ようとしましたが、音はするが画像はぶつ切れになります。 ADSLの状態が悪いのでしょうか? パソコンは、eマシン。CPUは、2.6ギガヘルツ。メモリは512MBを2枚。 以前、メモリ512MBと256MBの2枚だったときの方がスムーズな動きだったように思います。 よくわからずにメモリなど買ってきているのが合わないのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 全番組無料(インターネット)放送のGYAO(ギャオ)について

    質問なのですが、 全番組無料(インターネット)放送のgyao(ギャオ)を視聴中に プレゼント応募場面がありました。 住所、氏名、ブログのアンケートに記入し、 mon@gyao.jpにご応募下さいとの事でした。 それに応募したいのですが、 ブログのアンケートとは何の事だかさっぱり分かりません。 そんなページがあるのかと検索もしてみたのですが、 見当たりません。 誰か分かる方、いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。 ※ちなみに視聴していた番組名は アジアン・ビューティー・ボーイズの John-Hoon(ジョンフン)の二回目の放送です。 http://www.gyao.jp/beauty/abboys/

  • パソコンテレビGyaoの視聴について

    映像がスムーズに再生されなくて困っています。 最適設定ガイド通りに設定してみても映像再生中3秒に一回くらい映像に引っかかりが出ます。 基本環境チェックではブラウザもクッキーもOKです。 視聴もスムーズに再生されます。。。が、本編になると「カクッ」と引っかかりが出て見づらいです。ガマンできない程ではないですがやはり気になって本編に集中出来ません。 因みに回線スピードチェックでは平均7.5Mbps程は出ていますがスピード不足が原因でしょうか? 快適に見たいのでお解りになる方解答宜しくお願いします。 一応環境を記しておきます。 OS:WindowsXP 回線:ADSL(24M) ブラウザ:Microsoft Internet Explorer(バージョンSP2) ソフト:Windows Media Player 9

  • GyaOのインターネットTV視聴について

    GyaOのサービスを利用してTvを見たいのですが、登録をした後、目的の番組の「スタート」をクリックするとMrdia Playerが起動して、「メディアに接続しています...」と表示されるのですが、再生が開始されません。回線速度は実効速度で0.986Mbpsで、「回線速度が遅い方向け」というものをクリックしても同様に再生されません。Cookieの設定もしました。何が原因でしょうか?宜しくお願いします。

  • 24時間テレビって何故やるの?

    「愛は地球を救う」とかそういったタイトルでいろんなチャンネルが24時間番組をやります。 わたしはあれが理解できません。普通は△△時から○○という番組があるということで興味があればそこにチャンネルを合わせます。しかし24時間番組は一切そういう時間割はなくただ番組が羅列されているだけで何時から始まるかわかりません。それに24時間テレビは正月番組みたいに妙に騒がしく、うちは熟年の夫婦だけなので静かな番組が好きで24時間番組は一切見ません。わたしだけがそうならいいのですが、もし主流がそうなのでしたら視聴率が下がるのではないかと思います。視聴率=命のテレビ局がどうしてそんなことをするのでしょう?

  • パソコンテレビ「GyaO」のページでなかなか動画が再生できません

    GyaOのホームページで動作環境を確認して、大丈夫だったので登録しました。 早速動画を再生したのですが、なかなか見ることができません。(再生するまでに5分ぐらい待った) goo スピードテストで0.58Mbps出ました。 もしかして回線が遅いから時間がかかるのですか? 待ち時間が短くなる方法はありますか? 光ファイバーはまだ申し込みできない地域です。 ADSL1.5Mタイプです。モアIII(47Mタイプ)にすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 日本人のテレビ視聴時間

    番組名は忘れましたが、ランキングの番組で「一番テレビを見ている時間が長い国民はどの国か?」というランキングで日本が1番でした。最下位は北欧の国で理由として全局ケーブルテレビでテレビ自体見ている人が少なく、見ていても自分の好きな番組だけに金を払って見ているそうです。日本のテレビの現状はアイドル集団(ジャニーズやAKB)のゴリ押し、それに伴う音楽業界の質の悪さ、同じ顔触れ、同じ内容の学芸会ドラマ、タレントたちの「食う寝る遊ぶ」番組などあります。気軽に見れるので質の悪い物も、やがてはよく見えてくるという悪循環みたいな感じに陥ってるのではと家族の中でこれを見ている時に話が出ました。日本も北欧のように全局有料チャンネルにしたらそれらも改善されると思いますか?