• 締切済み

迷惑めーるの件

Ruminanaの回答

  • Ruminana
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

根本的に来なくする方法はアドレスを変えるしかないのでは、と思います。 メールに書かれている受信拒否へは絶対に送ってはいけません。業者にこのアドレスはちゃんと受信者がいる、というメッセージを送るようなものです。 対処方法としては、同じアドレス、タイトルで来ているメールに対しては、プロバイダーの受信拒否・フィルタリングサービスを利用するのも手ですが、このようなメールはアドレスを微妙に変えてくるので、あまり有効ではありません。 ヤフーのアドレスは無料なので、業者が使っているだけで、ヤフーとは全く関係ありません。 ではどうすれば来なくなるかと言うと、放っておくことです。そのメール内のリンクにもアクセスしてはいけません。(リンクにメールアドレスが埋め込まれている場合があります。) いずれ来なくなります。 今後どうすればいいか、 HPでアドレスを書くのは信頼できるところにしか書かないことです。私も大手の登録でも流出された経験があります。(その登録直後からバンバン来たので) 掲示板等に書くのはもってのほかです。自動的にHP上のアドレスを収集するソフトがあるので。 登録で書く必要がある場合はヤフー等のフリーのアドレスを書く、或いは転送メールサービスのアドレスを書くことです。(変更が気軽にできるので。) 転送メールサービスは実績のあるところのものを使う必要があります。 来ても削除すればいいだけなので、気にしないことも必要です。最近は通信料もかさまないので。

1126_ryo
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 気にしないようにして削除を続けることにしてます。

関連するQ&A

  • 迷惑メール対策について

    迷惑メール対策の一つに、プロバイダ側でブロックしメールボックスに入れないというのがあります。 ユーザーは受信しなくて済むわけですが、送った側からすれば宛先不明で帰ってこないので、生きているメールアドレスということがわかってしまいます。 これを、あたかも無効なアドレスとして送信元に送り返してしまうような対策は出来るのでしょうか? ちなみにヤフーBBです。 フリーアドレスを作り、このアドレスを迷惑メール設定にして送信したところ、受信側ではブロックされていましたが、 送信側は宛先不明で帰ってくるということはありませんでした。

  • 迷惑メールの共通点

    最近変なメールが多いのでプロバイダのルールで受信拒否をしています。 それで「.com」「@yahoo」を受信拒否に選択したら 一切そのようなメールは来なくなったのですが 最近では通常のメールも「.com」がついていることがあるので 必要なメールも受信拒否になってしまって困っています。 他に迷惑メールの共通点とかはあるのでしょうか? プロバイダのメール拒否はメールアドレス以外に あとは件名と文中の語句で拒否が出来たと思います。

  • 迷惑なメールが届きます。Yahoo のアドレス宛にです。本来のわたしの

    迷惑なメールが届きます。Yahoo のアドレス宛にです。本来のわたしのアドレスではありませえんが、宛先を見ると(To)・・・@yahoo.co.jp(・・・ではありませんが) になっています。何回か送信者を受信拒否するのですが、送信者が変わります。宛先は ・・・@yahoo.co.jp で同じです。その都度削除しています。なぜわたしのアドレスでないのにこのメールが届くのでしょうか。アドレスを変えても同じでしょうか。教えてください。

  • あて先が自分のメールアドレスでない迷惑メールが来る

    プロバイダはヤフー、E-メールはアウトルックエキスプレスを使っています。また、セキュリティはウィルスバスターです。 宛先が私のメールアドレスでないのにたくさん受信箱に入ります。 ヤフーメールでもウィルスバスターのどちらも迷惑メールと識別されています。なぜ宛先を間違って受信箱に入るのか分かりません。 ヤフーのカスタマセンターに問い合わせをして解決するでしょうか?

  • YAHOOメールで英語の迷惑メールがたくさん来て困っています

    YAHOOメールを使用しています。 英語の迷惑メールがたくさん来て困っています。 宛先をみるとTo:のアドレスが私のものではないのに受信しています。 迷惑メール報告をしても受信拒否をしても一向に数が減りません。 どうしたら良いのでしょうか? お分かりになる方がいたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 迷惑メールを受信拒否したい

    yahooメールを使っています。 最近Hメールが届くようになりました。 (どうして送られてくるのかナゾです・・・) これらのメールを受信拒否したいのですが、受信拒否をさせるにはアドレスがわからないといけないんですよね? アドレスを知るにはメールを開けないといけないと思いますが、変なメールを開けたくないです。 この場合、どうしたらいいでしょうか。 アドレスは変えないという前提で、アドバイスをお願いします。

  • 迷惑メールの受信時の自分のアドレスについて

    迷惑メールが送られてくるときに 宛先(自分のアドレス)が違っていても 受信されています。 宛先の項目のところの @以降はあっているのですが 前は全然違うアドレスなのに届いています。 これはどうしてなのでしょうか? また、受信しないで拒否する設定は出来ますか? 迷惑メールはすべてアダルト系です。 他のmsn、yahooメールではそんなことはありません。

  • 迷惑メール拒否について

    vodafoneユーザーです。 迷惑メールが多いので、アドレス拒否設定をしようと思うのですが、 わからないことがいくつかあるので教えて下さい。 1.携帯自体についている拒否アドレス設定と、サーバー上の拒否設定の違いは何ですか? 2.拒否に設定すると、相手に「宛先不明」のエラーメールは届きますか?   それとも、相手には「メールが届いていない」というのがわからない状態になりますか? 3.PCメールの転送をかけているのですが、宛先不明のエラーメールで携帯アドレスばれますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 迷惑メールについて

     1全く内容が見えない迷惑メールが届いて困ってます それで受信拒否をしたところ他のアドレスでやってきます  悩んだ末プロバイダ-に迷惑メールを送ってきたアドレスを送付しましたが 私のほうにはプロバイダ-から一向に連絡がありません こういう場合どうしたらいいんでしょうか? 通常嫌がらせをうけているとユーザ-がいった場合プロバイダ-は なんの反応もしないものですか? 2  HPで歌詞などは記載していいのでしょうか?芸能人とかの写真は 加工してはるのはよくないと聞きましたが 、歌詞は法律的にはどうなんですか? 良ければ教えてください

  • 無関係の宛先における迷惑メール

    プロバイダ以外にgooのフリーアドレスを使用していますが、最近、しつこい迷惑メールがあります。勿論、登録などしていません。 しかも、宛先は自分のアドレスではなく、viv-bacterium@freeml×××です。タイトルは「ズバリ○○わよ!」です。 受信拒否設定しても多数届きます。一体どうなっているのでしょう。 何とか受信できなくする方法を教えてください。