留学か就職か?畑違いの資格も考え中!

このQ&Aのポイント
  • 4年間のハワイ留学で就職の可能性はあるのか悩んでいます。
  • 看護婦の免許を取得し、看護学校に通うことも検討しています。
  • どちらが将来にとって有利か迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

留学か就職。。。 それとも畑違いの資格

悩んでいます!! 現在1回生で某外国語大学の短大にかよっているのですが、卒業後、このまま就職するか、学校の機関で行われているハワイの2年で単位を修得し、ハワイ大学に3年編入するという方向に進むか悩んでいます。 つまり留学を選ぶと、最低4年はハワイで過ごすこととなります。 帰ってきたら24、25才です。この時果たして就職はあるのでしょうか・・・。もちろん二年たってから就職を希望することは出来ます。 この留学は強い見方となってくれるのでしょうか。 そして後1つ考えてるのは、畑違いの看護婦の免許を一から勉強し看護学校に通うことです。看護婦は一生できる仕事なので悩み始めています。 今の社会にとってどれが良いのか分かりません。。。

  • ikoka
  • お礼率57% (12/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koutachan
  • ベストアンサー率21% (36/168)
回答No.4

自分が就職したいのはなぜか、留学することで何を得たいのかによると思います。 前半の文章からすると、回り道をすることで安定した人生から自分は外れてしまうのではないかというのがうかがえます。 留学して、帰国後の自分に何もないと思ってるのなら大学卒業後すぐに就職したほうがいいと思います。 でも留学するってことは遊ぶためにするわけではないんですよね?だとしたら自分のみになるもの(経験、知識、考え方、何かしらの技術)が身につくと思います。 それから看護師についてですが、世の中の看護師全部が一生看護師として食べていくわけじゃないですよ。 勤務する環境にもよりますが、この職業は体力的にある年齢になると辛くなり、定年まで働く看護師はかなり少ないと思います。 スポーツ選手よりは長く活躍できるけど、一般の会社員よりは就業年数は短いものだと思ってください。

その他の回答 (3)

  • gbrokk
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.3

ホノルルに住む元ハワイ大学の関係者です、その外語のハワイ校は良く知っています 卒業してハワイ大学に編入出来るかどうかは貴方の成績次第です、ハワイ中に8校あるコミカレの優等卒業者の上澄みだけを取りますので 日本でご希望のポジションに就職出来るかどうかは貴方のご専門と成績を含む業績次第です(外国留学すべてに言える事ですが) 今居る留学生の人たちは日本での就職を目指してハワイ大学で強い海洋学、アジア農業経済、公認会計士などを専攻している人がほとんどです、ただ漫然と卒業しても日本の産業界がどう評価するかですね 看護師は責任が重く過酷な、そして報われない仕事ですがそれに耐えられるご決心ならお考えになってください、その道の方達に良く相談なさって決めてください ハワイ大学にも程度の高い評価を受けている看護学部があります

  • luna05
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

留学そのものが就職への武器には今の時代ならないでしょう。そこで何を習得したかが問題です。ブランド的就職を希望しなければ働き口はいくらでもあります。(友人は子供向け英会話教室を開きました)とにかく可能性は広がるという事です。私は20年程前に英国留学を経験し、一部上場会社に就職し長く勤めましたが、退職後の今は畑違いの法律の勉強中です。無謀という人もいるでしょうが、踏み出さなければ何もかわりません。その信念で努力しています。あなたの年齢で心配するなんてもったいない!娘の出産時の助産婦補助の方は3人の子育てと看護学校を平行されていました。確か40歳過ぎでした。とても光り輝いておられましたよ。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

まず今あなたが一番したいことするのが良いと思います。 外語短大→留学というのは英語力を必要とする職種に十分訴えかけられます。TOEICも取得したら尚更です。あなたが思ってる以上に英語を必要とする職ってありますよ。 例えば、極端な例ですが米軍基地に勤める事って考えたことありますか? 結構な人数が毎年採用されてますし、立場は準公務員となり、待遇も公務員並みです。総合職での採用は最低限の英語力を身につけている方(日常会話必須)です。 看護士を目指したいなら今すぐにでも看護学校に通うべきです。 社会に合わせて仕事を選ぶのも手堅い考えで良いとは思いますが、年を取って後悔しないのはしたいことをする事です。 がんばった人には必ず良い職と巡り会うものです(^_^)

関連するQ&A

  • 留学か就職か・・・

    今留学か就職かで悩んでいます。 現在建築の専門学校に通っているんですが、希望としては組織の設計事務所か有名な先生のいるアトリエに行きたいと思っています。 しかしいろいろ話を聞いたら今のままだとそのようなところに確実に行けないことがわかりました。 そこで日本の大学か海外の大学に編入したいと考えています。 しかし私は短大卒で短大では建築とは全く関係のないことを専攻していましたので海外の大学ではほとんど単位が移行できないようなことを聞きました。 私は日本の大学に編入すべきか、海外の大学に編入すべきか、それとも就職して実務を学ぶか・・・。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ハワイで就職

    初めて投稿します ハワイで就職するには、大学卒業じゃないとビザが降りないと聞きました。 今私は、英語系の短大に進学予定なのですが 短大ではビザが降りないので、そのまま日本の大学に編入しようと思っているのですが ハワイでビザを取るために大学に編入するのはやはり良くないことでしょうか? ハワイで就職するのは本当に難しいのは分かっています けど、どうしても諦めきれません! もし、よろしかったら教えて下さい!

  • 留学、編入

    はじめまして。 私は一年留年した後、今年、短大へ入学しました。本当は今年留学する予定だったのですが、あきらめてしまいました。 でもやはり留学したいんです。 できれば、短大卒業後の編入留学を考えているのですが、編入のことに関しては知識が全くありません。 短大では英米文化学科に属しています。オーラルイングリッシュや英語学などの英語系の単位は、海外の大学に編入する際に単位としてあまり認められないと聞きました。 なので、観光系の授業もとっています。留学したら、観光系の学部に編入したいと考えています。 編入が可能なら、今から必死にバイトして貯金をしようと思っています。 国はアメリカ、オーストラリア...英語圏なら比較的こだわりはありません。なるべく費用が安くすむところが良いのですが....... 少しでも編入学について知っている方、いらしたら是非とも情報をお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 小学校教師の資格・就職

    小学校教師について質問させてください。 今、私は4年制大学の3年生です。 1年生のときは一応教職課程を受けることを考えて、 免許に必要な、体育・憲法・情報の授業を取ったのですが、 2年生になり、他に就きたいと思う職業が自分のなかで 出てきたので、教職課程は取りませんでした。 (通っている大学は中・高校生の教員免許は取得することは 出来ますが、小学校の教員免許は取ることが出来ません) そして、最近進路について真剣に考えるうち、 小学校の教師になりたいと思う気持ちが大きくなってきました。 自分でも調べてみたところ、 小学校教師になる免許状には、 専修免許状 大学院修士課程等で所定の単位を修得 一種免許状 大学で教職課程を履修 二種免許状 短大などで教職課程履修 とあるようなのですが、この3つは取得したあとに何か差があるのでしょうか? また、私が今から最短で小学校教師になるには、 小学校教師の教職課程のある短期大学に入りなおすのがいいのでしょうか? あと、免許状を取れたとしても、 すぐに小学校で働くことは出来るのでしょうか? 雇用の現状などももし分かれば教えていただきたいです。 どこに相談していいのか分からず、ここで質問させていただきました。 分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 就職か編入か留学か

    はじめまして。 私は短大英語学科1年生です。周りがちらほら就職活動の時期になってきて、私も色々な説明会へ足を運んだり、SPIの勉強を始めたりしています。 しかし、母親はなんでこんな不況に就職するの?と編入を勧めてくれています。 しかし父親は、卒業したら2年くらい留学でもしてみなさい。と(父親は外国人です)と言います。 私は周りはほとんど就職活動をするといってますし、でも、これから何十年ずっと仕事ってのも..と考えるし、今から編入ってのも切り替えられるか心配だし、まして留学なんて、できるのか。。。 ととても悩んでいます。 自分なりによし!私は仕事をしたいんだ。就職をしよう。と決めても、編入をすると決めてる人をみると、まだ3年間も学生でいれるんだ..とうらやましく思ったりもします。そして、私はハーフなのにペラペラに話せないってことも納得ができません。 私は将来どうすればよいのでしょうか。 第三者の意見を是非聞きたいです。

  • 留学するか就職するか

    留学するか就職するか 私は大学3年生で経済学部生です。 「留学と就職」に関する質問が多くみられたので、ほぼ目を通したのですが、私も質問させていただきます。 私は国際協力に興味があり、将来は国際機関で働きたいと思っており、大学または大学院に留学したいと考えています。(専攻は国際関係学希望) 留学したい理由はこのほかに外国の文化なども学びたいということもあります。 現在の語学レベルや留学資金を考えると、海外の大学院に行けないことはわかっているので、1年間アルバイトをしながら資金をため、英語の勉強をしようと考えています。 しかし両親は就職してから、社会の厳しさを知ってそれでも留学したいのなら会社を辞めればいい、と言います。またとくに父が海外に行くことに大反対で、就職後の留学にも口出ししそうです。 就職後の留学は難しい、という書き込みがいくつかあったので不安です。 私の計画としては、大学卒業後、アルバイトを1年間して留学資金をため、英語を勉強し、その後大学院留学をすることを考えています。(大学院にいる間に国連などのインターンに行きたいです。) 国際機関などで働くには、語学は当たり前、修士(専門知識)の他に実務経験が必要な場合がほとんどで、また現在国際機関で働かれている日本人のほとんどが一度就職したことのある方ばかりだということも知っています。なので、院卒業後は専門分野を生かせるような職に就き、その後国際機関で働きたいです。 国際機関で働けるのはほんの一握りの人で、狭き門ですが挑戦したいです。 今はちょうど就職活動の最中なのですが、留学したいという思いがどんどん強くなってしまい、就職活動に力が入りません。留学するから、と今就職活動をやめてしまえば、自分に甘くて現実逃避しているだけなのかもしれないとも思います。 就職後の大学院留学と大学院留学後の就職は何が違うのでしょうか。 親の言う通りに、まずは就職すべきでしょうか。 長文で申し訳ありません。お答えいただけると嬉しいです。

  • 就職するか編入か

    こんにちは。現在短大の保育科に通う2年生です。 短大は2年間なのでもうすぐ就活が始まりますが、就職をするか経済学部の四年制大学の三年次編入をするか迷っています。 最近、経済学に興味を持ち始めて勉強しもっと専門的に学びたいと思うようになりました。 編入する場合、短大の卒業資格と保育士免許と幼稚園教諭免許を取得して卒業している予定です。 両親も元々四年制大学を勧めていたので編入には賛成してくれているのですが、弟が大学入学の年のためお金がないそうです。 そこで、1年間就職しながら勉強し次年度の編入試験を受けるか銀行からお金を借りて大学へ行くか迷っています。勉強は編入したい大学の現三年生から教えていただける予定です。 尚、日本学生支援機構の奨学金は親の年収が高いため受けられそうにありません。

  • 個人で大学留学するときの注意は

    業者や留学の学校機関を利用せずに、アメリカの大学に編入予定です。留学するための学校ではサポート(保健、留学中、就職)などしているようですが、個人で行う場合は、何か気をつけることはあるでしょか?

  • 大学の編入・留学…

    こんにちわ。短大、英文学科のemmarinと申します。現在、同大学の英文学科に編入しようと考えています。…が! 困った事があるんです。大学では、二年の後期に半年間留学する事が必修なのですが、編入生の場合三年の後期に半年間留学しなければならないのです。留学はすごくしたいのですが、 三年の後期に・・・となると、就職活動が大変な事になるような気がします。この編入は、あまりオススメできるものではナイのでしょうか?そして大学の場合は、普通何年生のいつ頃から就職活動を始めるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありません(><)

  • 留学について

    某大学の国文科に通っている大学2年生です。 1年生の夏頃から、舞台芸術に興味を持ち始めました。 今、舞台芸術について勉強したい!と思う気持ちが強くなりつつあります。 それに、せっかく勉強をするのであれば本場のアメリカやイギリスで、と考えています。 しかし、親は「まず、就職してそれからゆっくり考えなさい」と言ってきます・・・。 そこで質問なのですが、 1.親の言っていることがよくわからないのですが、就職してから留学をし希望の企業へ、と考える方っているのでしょうか??その就活自体が無駄に思えてしまうのですが・・・。 2.留学をすることになった場合、大学を卒業してから留学するのと、卒業論文だけを残して休学し留学するのはどちらがオススメですか? (大学を卒業してから留学の場合、全て自分で就職活動をしなければならないと思うのですが、どのような経緯で活動していけば良いのでしょうか。) 3.留学での大学卒業と短大(専門学校)卒業、就職先の見方は違ってきますか? 宜しくお願い致します。