• ベストアンサー

携帯電話の感度

Ruminanaの回答

  • ベストアンサー
  • Ruminana
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

根本的には電波の状態が悪いので、多少はメーカーにより設計が違えば変わる(良くも悪くもなる)可能性はあるかもしれませんが、同じ会社の機種を変えても改善は期待できないでしょう。 異なる会社では電波の状況は全く異なるので、改善は期待できます。あるいは同じ会社で第3世代の機種に変えるのもいいでしょう。 ただし、同じく電波の状況に左右されるので、必ず良くなるとは限りません。

sol_06
質問者

お礼

やはりそうですか…。 実はツーカーホン関西なんですが、料金の安さが魅力で、au合併後も出来る限りツーカー料金のままで継続利用をしようと思っているもので。auにすれば第3世代に変えられるんですが、ツーカーだと第3世代は無いんです。 料金をとるか、便利さをとるかですね。使用頻度を考えて結論をだします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受信感度

    インフォバーを利用しているのですが自宅の電波が弱いのか最近、自宅にいるとメール送受信と電話の発着信が頻繁に失敗します。 電波は3本立っているのですが時々0になったりします。 修理に出したのですが改善しない為、機種変も検討しているのですが、インフォバーは電波の受信感度が悪いのでしょうか?又、機種によって受信感度が違ったりするのでしょうか?

  • 最近携帯電話の感度が悪い。

    最近携帯電話の感度が悪くて困っています。 特に自分の部屋なのですが、以前はまったく問題なく常に3本でした。 ところがここ最近突然圏外になったり(話中にも突然切れたりする。)してしまいます。 機種はN502iで、1年以上は使用しています。 因みに母の携帯も同様の状態で、母は最近新しいモノにしたばかりですが家の外でも電波が悪いようです。 なにが原因なのでしょうか? 知っていることがあればなんでも教えてください。

  • 送・受信だけの携帯電話

    最近の携帯電話 (携帯電話に限りませんが) は、使用しない機能が沢山付いて、その分価格が高くなっており、種類が多く迷っております。 下記2点教えてください。 (1)メールもカメラも必要なし、電話本来の機能である、送・受信だけの携帯電話って無いものでしょうか?  多少他の機能が付いていても、送・受信に重点を置いた機種を探しております。 (2)PCショップや電気店で購入するのと、DoCoMoショップで直接購入するのと、どちらがベスト? ○現在使用している機種は、DoCoMoのD209iです。 

  • アンテナ感度について

    現在AUを使っていますが家の中で電波が三本たっているにも関わらず通話が途中で切れたり、WEBが使えなかったりすることがたまにあります。室内アンテナも考えましたが窓際もアンテナ感度が変わらなかったのでやめました。AUに相談しましたがアンテナが不安定な面はしかたがないと言われました。ちなみにドコモとボーダフォンは電波が入りません。何か良い方法はないものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 携帯電話を持っていないので買おう

    と思っています。でどこのメーカーのどの機種がいいのでしょうか? 電話さえできればいいです。あと基本使用料金とかも安いほうがいいです。メールやインターネットなどできなくてもかまいません。電話さえできればいいです。こんな場合にはどのメーカーのどの機種がいいのですか?電話さえできればいいのなら携帯じゃなくて他の方法でもかまいません

  • ドコモ ワンセグ感度について内臓と外部アンテナ

    ドコモ ワンセグ感度について内臓と外部アンテナ を教えて下さい。 私は、2,3年前の機種になるのですが、P-903TVを使っています。 ワンセグ用に外部アンテナを持っており、アンテナを伸ばすとまあまあ ワンセグの感度は良いです。(家の中で窓際なら十分使えます) 最近買い替え検討しているのですが、たとえばP-07Aという最新機種と 比較した場合、ワンセグの外部アンテナを内蔵アンテナにした理由だと 思うのですが、ワンセグの感度が悪いです。 最近の新機種は、2,3年前の機種と比べ全てワンセグの外部アンテナを内部アンテナにしているようですが、 感度の差などやはり悪くなっているのでしょうか? もし情報をお持ちなら教えて下さい。 また、ワンセグ用に外部アンテナが売られているのか?その他代用できる方法などありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話P504iSの受信感度に問題あり????

    今の様な小型の携帯電話が出た最初からドコモP型を愛用していますが、現在使用しているP504iSは受信感度感度が余りに悪く、私の電話だけなのか?或いは504iS型だけの特性なのか?同じ機種をお持ちの方教えてください。又他の機種をお持ちの方はその様な不満を感じたことはありませんか?他の機種をお持ちの方がその様な不満を感じたことが無ければP504iS型だけの特性だと思うのです。因みに私は大阪の梅田から一駅の大阪でも最もビジネス街のど真ん中にオフィスがあります。そこで受信状態が悪いので環境のせいでは無いと思います。

  • 通話感度の良い機種ってありますか?

    docomoの携帯電話の機種の中で 特に通話の感度が良い機種はありますか? カメラなどの付加機能はほとんど必要ありませんので 当たり前にモバイルができて、特に通話の感度が良い物。 こういう機種があれば教えてください。  

  • 携帯電話の機種変更する場合、同じメーカーだと使いやすい?

    長年使って手になじんだ携帯機を、4年ぶりくらいに変更することに・・。 もしかしたら電話会社も変えるかもです。 どうして変更しなければならないかは、聞かないでくださいね(^^;) 現在の機種は【vodafone、J-D04(三菱)】なんですが。 私はメールをよくするんです。この機種はメール操作がシンプルで 使いやすかったです。^^ そこで思うのが、機種変更するとき、メーカーを変えなければ また同じような操作で使えるんじゃないかってことです。 多少違いはあるものの、大きな変更は無いんじゃないか・・・。 そう思うのですが、甘いですか?(^^;) メール機能や、操作方法は、メーカーによってそれぞれ違いますよね。 同じメーカーの機種なら、また1から覚えなくて済むんじゃないかと思うのです。 友達が持ってる他社の携帯で、メール操作をしたことあるんですが。 かなり複雑で、不便を感じました。 良きアドバイス、よろしくお願いします。

  • 携帯電話を安く買い替えるには

    現在DOCOMOの携帯電話を使用しています。ファミリイー割引MAXの契約中ですが、来月でちょうど2年が経過しますので、来月であれば他のメーカーへ乗り換えても違約金が発生しません。 そろそろ買い替えを考えており、機種を選定中なのですが、DOCOMOで機種変更するよりも、AUに新規加入した方が割引が非常に大きいことがわかりました。機種にこだわらなければ、電話機は0円で、さらに10000円のキャッシュバックもありますし(シンプルコースの場合)、また、毎月の支払いも安くなります(現在DOCOMOのSSコースに入っていますが、無料通話分の1000円も使い切らない状況です)。 1つの会社と長年契約するより、2年ごとにメーカーを変更した方が、安く電話機を購入できるように思うのですが、この場合、何か不都合な点がありますでしょうか?(メールアドレスが変更になるのはかまいません。電話番号はナンバーポータビリティー制度を利用しますが、これにかかる費用を考えても、メーカーを変更した方が良いように思えます)

    • ベストアンサー
    • au