• 締切済み

起動時にピーピーと音が出ます&勝手に文字入力されます

pc-2198axの回答

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.2

キーボードの故障と思われます 勝手に入力されるキーを電源オフ状態の時に何回も押下して起動して改善されなければメーカーに修理依頼をして下さい

関連するQ&A

  • 起動時に長いビープ音と起動後も文字入力がうまく出来ません

    昨日までは正常に動いていたのですが、プリンタのUSBを 引き抜いて、本体を移動させてしまってから調子が悪いのです。            【起動時のエラー】 1.起動時に長いビープ音がする。(DRAMエラー?) ※DRAMとは何でしょうか? 2.音が消えた後、F1キーを押すと起動          F2キーでセットアップ?画面   と表示され 3.F1を押す→通常よりも少し時間がかかるが起動。                        【立ち上がった後のエラー】 1.文字を入力すると 8 のキーが反応しない。 2.勝手に 8888・・・・・ と永遠に入力され続ける。 3.たまにその他のキーも入力しても反応しない場合がある。 といった感じで、実際に今も 8 というキーが勝手に 押され続けるので消しながら入力していて大変です; パソコンに関してはほぼ無知で申し訳ないのですが、 色んな方のお話を参考にさせて頂いたものの、 修復方法までは分からず・・・。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 起動時に、Zの文字が勝手に入力され、ビープ音が続きます・・

    DELL INSPIRON1501を使用しておりますが 起動に、ビープー音連打され 並び 文字入力の画面で、ZZZZZZZZZZ が勝手に 入力されてしまい、困っております。

  • 車内からピーピー音

    今日車にウーハーを設置するためにバッ直作業をしたのですが 外したバッテリーを+-の順番で着けたら車内からピーピー音がしました。 バッテリーを外す前は音は鳴っていませんでした。 それとキーを1回回すとメーターにバッテリーのマークが赤く点きます。 エンジンはかかりましたので、かけるとバッテリーのマークは消えました。 エンジンをかけてもピーピー音はします。 どうしたらいいでしょうか?

  • パソコン起動時にピーピー音が鳴り響きます

    シャープメビウス PC-CB1-CBなのですが パソコンの起動時にピーピー音が鳴り響き、 Mobile AMD Atron(tm)4 Processor 1100 Mhz External Cache;256K installed と表示されます。 Ctrl+Alt+Deleteを押し続けると音が消え画面が表示されますが、いったいなぜなのでしょうか? しばらく家を空けていて、久しぶりに立ち上げようとしたら音が出るようになってしまいました。 どうやったら直るのかでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 起動時にピーピー音がして、キーボードが利用できない。

    パソコンの電源を入れるとピーピーと音がしてしまう。windowsは、一応起動しますが、キーボードが反応しません。マウスは正常。また、勝手に検索結果(エクスプローラ)が次々と表示されてしまいます。これは、ウイルス感染でしょうか?また、キーボードが反応しないので、セーフモードでの起動などもできません。USBキーボードを別途購入し接続すれば、利用可能でしょうか? 機種:SONY VAIO PCG-QR3E/BP OS:XP HOME

  • 文字が勝手に入力される

    NEC LaVie LL500/6を使用しています。PCを起動すると、パスワードを入力する欄に勝手に文字が入力されます。別にオート設定しているわけではなく、たくさんの文字が入力されます。 また、起動できた場合もWordを起動すると「-」が少しずつ連続して、入力されます。 原因がわからなくて困ってます。教えて頂けると助かります。

  • 起動すると音が鳴り続ける

    文字を打つところ(例えばインターネットの検索部分やワードなど)に文字が連続で勝手に打たれるようになり、 クリーンアップとデフラグをして再起動しました。 するとパソコンを立ち上げた時に最初の黒い画面で パソコンがピーピーと音が鳴り続け、止まってしまいました。 検索するとキーボードが汚れているせいかもしれないと書いてあったので、 逆さにして振ったりホウキで掃いたりしましたが、改善されませんでした。 何度再起動しても同じ状況です。 どなたか助けてください。困っています…。 パソコンは windowsXP SONYのVAIOです。

  • ピーピー音が鳴って立ち上がりません

    windows NTserverを使用してるのですが、電源を入れるとピーピー音が鳴って全く立ち上がりません。 最初キーボードとマウスを挿し忘れてて立ち上がらなかったので挿したんですけどやっぱり同じだったのでおかしいと思い、本体を開けたんです。前に同じようなエラーメッセージがでたことがあってそのときはメモリがきちんとささっていなkったためだったのでそこを確認してみたのですが今回はそこは問題なかったです。 そして電源を入れてみるとピーピー音が鳴るようになってしまったんです。画面にも何も表示されません・・・ しかも電源切ってもランプはついたままなのです。 どこがおかしいのでしょうか?ハードがクラッシュしてしまったのでしょうか? すいません何かご存知の方教えて下さいお願いします。

  • 起動させる毎に英小文字入力になって了います

    VaioのVGN-P90NSを使っていますが起動させる毎に全角/半角キーを押さないと英小文字入力になって了います。ウィンドウを換える毎に全角/半角キーを押さないと英小文字入力になって了います。どうすればいいですか?

  • 文字が勝手に…

    同じ文字が検索などのスペースに、連続して勝手に打ち込まれる。反対に、その文字のキーを打ち込んでも、文字が入力されない。 例えば、Kという字が勝手にkkkkkkk…と打ち込まれたり、他のキーは普通なのにkだけ打ち込めなかったり。