• ベストアンサー

Excelで特定セルのみ足し算する方法

早速質問します。 A社 300 B社 200 C社 150 D社 200 A社 100 C社 200 D社 300 E社 200 A社 300 とデータがあった場合、 A社のみの合計や、B社のみの合計を 他のセルに計算する方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

Sumif関数ってご存知ですか? それで出来ると思いますよ。 でも、ピボットテーブルで集計表を作るほうが楽だと思いますけど・・・。

chemistry2005
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。 すぐに解決いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルでの足し算

    エクセルで何行(何セル)にも及ぶ計算(足し算での合計)やり方を教えて頂きたいのですが? =(イコ-ル)を押してから、各セルを足していく方法は知っているのですが、その他の方法で、簡単に何百行にも及ぶ計算の仕方を教えて頂きたいのですが?私のパソコンの知識は、A,B,CランクでいうとCランクなのでなるべく簡単に教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

  • エクセル 特定セルの足し算をするマクロ

    C列、D列、E列を足し合計をF列に記入するマクロを教えて下さい。 (3行目から値のある行まで。)  A B  C  D  E   F 1 2 3     24  16  19  59となる様に 4     35  49  41 5     22  19  72 6     ・   ・   ・ 7     ・   ・   ・ 宜しくお願いします。

  • エクセル2007VBAで足し算がしたいです。

    エクセルで下記のような表を作成し、2行目の両端の2つのセルの数字を選択してA1に合計を求めたいのですが選択するセルを変える場合があるので困っています。 例1) ------------------------------------     A   B   C   D   E   F 1    x 2       10  20  30 3 ------------------------------------ 例2) ------------------------------------     A   B   C   D   E   F 1    x 2           20   30   40 3 ------------------------------------ 例1の場合は10+30でA1セルに40と出るように、 例2の場合は20+40でA1セルに60と出るようにするにはどうすればよいでしょうか? 色々試してみたのですがうまくいかず手詰まりになってしまいました。。。 ご存知の方いましたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • EXCELの足し算について

    質問です EXCEL2000で『=A1+B3+・・・』という感じで 加算演算子を用いた足し算を行なおうとしたんですが 対象となっているセルには数値が (直接数値が入力されているもの以外に 『=A5』や『=C1+D2』のような四則演算もあります) 多数入っているにもかかわらずなぜか 合計が0となってしまうのです なお ・「ツール」→「オプション」→「計算方法」は「自動」 ・対象となるセルの表示形式は「数値」にしています ・対象のセルは合計25個あります どうして0になってしまうのでしょうか 大変困っています 是非アドバイスをお願いいたします!!

  • エクセル2000  合計するセルの個数を任意に変更

    2つの疑問が生じました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、お時間の許す方にご回答をお願いします。 【1】 B1からB1000、C1からC1000までにデータが入力されているとします。 A1に3を入力するとD1にB1以下3個のセルの合計 A1に4を入力するとD1にB1以下4個のセルの合計 ・・・・・・・・・・ A1にxを入力するとD1にB1以下x個のセルの合計を表示したいのですが、このときのD1の関数式。 【2】 A1に3を入力するとE1に〔B1以下3個のセル〕と〔C1以下3個のセル〕の合計 A1に4を入力するとE1に〔B1以下4個のセル〕と〔C1以下4個のセル〕の合計 ・・・・・・・・・・・・ A1にxを入力するとE1に〔B1以下x個のセル〕と〔C1以下x個のセル〕の合計を表示したいのですが、このときのE1の関数式。 以上似たような質問なのですが、よろしくお願いいたします。

  • エクセルの足し算でセル間繰り上げ加算

    A1=4 B1=18 C1=8 D1=3 A2=3 B2=6 C2=7 D2=9と言うように数値が入っています。これをそのまま足し算すれば8562で、セルにはA3=7 B3=14 C3=15 D3=12と表示されてしまいますが、これをセル間を繰り上げてA4=8 B4=6 C4=5 D4=2とする方法はあるのでしょうか?ご指導よろしくお願いします

  • Excelで足し算

    2つの商品の日々の数字を合計する時に、 表の性質上 A:A1+C1+E1+・・・ B:B1+D1+F1+・・・ と足していかなければなりません 一つ一つ足していくのは、効率が悪いので この計算が簡単にできる関数をご存知の方 いらっしゃいましたら、教えてください よろしくお願いします

  • エクセルの関数でセルの隣のセルを指定する方法

    セルC1の計算式を=A1+(C1の左隣のセル)と指定することは可能でしょうか? なんでかというとAとBの間にセルを挿入したときにもこのC1の計算式は=A1+B1と計算したいのです。 その場合にINDIRECT関数をつかっていたのですが、もしこの挿入したセルが空の時にはA1+B1のままではなくA1+C1(移動してB1がC1になった)にしたいからですが、 なにかよい方法があったら教えて下さい。 説明がわかりづらくて ごめんなさい 1)A1に10をB1に20を入力しておきます。 2)C1に10+20の30が表示(何らかの計算式) 3)AとBの間にセルを挿入 4)新しいB1せるに5を入力 5)D1(C1が移動した)には15が表示 6)もしB1に何も入力しなかったらD1は30を表示 こんなのって可能でしょうか? この何らかの計算式をアドバイスください よろしくお願いします。

  • エクセルで特定のセルからセルをタブでとぶ方法

    検索もかけて見たのですが、分からないので 宜しくお願いします。 A1 B1 C1 D1 上記のセルがあったとして、いつもA1とD1にだけ 入力したい場合、タブを押してA1→D1に飛ぶ方法が あったかと思うのですが忘れてしまいました。 どうやったらよかったでしょうか?

  • エクセルで片方のセルに入力したら、もう片方を空白にしたい。

    請求書のフォーマットを作成しています。  A(タイトル)B(数量)C(税抜価格)D(税込価格)E(合計) 1  ○○     2    1000          2100 2  ○○     2            1050  2100 3  ○○     2                  2100 1の場合ですと、Eのセルを「2100」にしようと思ったら  E=セルC*1.05*セルBになり、 2の場合ですと、Eのセルを「2100」にしようと思ったら  E=セルD*セルBになります。 そこで本題なのですが、 私は3のように、税抜価格をセルCに入力、もしくは、税込価格をセルDに入力。そのどちらを行ってもセルEに「2100」という計算結果を出したいのですが・・・ (1)そのようにする場合、セルEにはどのような数式を入れればよいのでしょうか? (2)その際に、もしセルCに「1000」を入れたら、セルDは空白に、セルDに「1050」を入れたら、セルCは空白になるようにしたいのです(例えばセルCに「1000」が入力されている状態で、セルDに「1050」を入れると、セルCの「1000」が消えるような状態)そのようにするにはどうすればよいのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう