• ベストアンサー

世界で一番嫌いな女に産ませた子供が世界で一番大切なんてありえるのでしょうか。

ここ数ヶ月、夫婦の仲がうまくいっていません。 恐らく、離婚するのも時間の問題だと思います。 主人は、私を、今まで一度も愛した事がないといいます。 でも、子供は大事で、世界で一番大事なので子供を置いて出て行けといいます。 子供は生後一ヶ月です。 先日も激しい口論になりました。 私は悔しかったので、私も今まで貴方の事は一度も愛した事がないと言い、子供が欲しかっただけなら、私ではなく、どこかの女にでも産ませれば良かったし、孤児院でもらってくればよかったじゃないと言いました。 そして、別れたら子供とは一切会わせないと言いました。 すると、彼は子供を盾にとって、「あーあ、また痴話喧嘩をしてるでちゅね。しょーがないパパとママでちゅね」と言いました。 そして、その場が和んで、一応、喧嘩は終わったのですが、世界で一番嫌いな子供に産ませた子供が生まれた時から一番大切なんて思うものなのでしょうか。 その後、彼は外出し、一回うちに戻りましたが、そのあとまた失踪してしまいました。 主人の気持ちが分からなくて困っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

おつらいと思います。 でも、お子さんを産んでまだ一ヶ月とのこと。 環境が変わって、お互いに疲れているのではないでしょうか? 疲れているときに喧嘩をするとどんどんお互いが思っていなかったことを 言ってしまい、それを言ってしまった自分に嫌気がさしてしまい なかなか修復ができないこともあります。 嫌いな相手にこどもを産ませようとは思わないと思います。 あなたはずっと不幸せだったのでしょうか・・・? 彼は気持ちを表現するのが下手すぎるということはないでしょうか・・・? もちろん失踪というのはおかしい話です。 でも、帰ってきても常に笑顔がなくて 喧嘩になるようなぎすぎすした家庭であれば 帰りたくないと思うのはあるかもしれませんね。 まあ それを実際に行動に起こすというのはあまりにも身勝手ですが。 ただ、ひとつだけ気になるのは 前の彼氏に連絡をとってしまったことは、今の状況をきちんと見る上では マイナスになってしまうと思います。 あなたもさみしいのだと思うのですが、 どうしてもやさしい言葉とか、過去の楽しい思い出とかに引きずられて 現在の状況を冷静に見るよりは、マイナスとしてみてしまうことが 多くなってしまうように思います。 元カレが好きならしょうがないですが、そのことは今の問題とは切り離して 考えることができるというのでないと、元彼を単なる逃げに使ってしまうということにもなりかねないのでは、と。 お子さんの育児でお互い疲れてはいませんか? ご両親など、助けてもらえる人に助けてもらって 少し気分転換をしてみるのもよいかと思いますよ。

oryouridai
質問者

お礼

こんばんは。お返事どうもありがとうございました。 確かに、ここのところ、二人して疲れきっていました。 疲れが溜まりすぎて、いっぱいいっぱいになっていたのかもしれません。 昔の彼についてですが、今はもう愛していません。 おっしゃるように、私は彼を逃げに使おうとしていたのかもしれません。 貴方の回答を読んで目からうろこが落ちました。 もう一度、冷静になって考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.10

再度回答します。 話を聞くと、あなたも旦那さんなんか全然愛してないじゃないですか。 子供しか愛せないのは、子供が愛せないあなたがいるんだから、聞かなくてもわかるでしょう! あなたは知らない男しか思ってないし、旦那はこの世で自分の笑顔を笑顔で返してくれる、人間がいとしいだけです。失踪して知らん顔なんだから、言う権限もないけれど。 それで相手の真意を問うのは間違ってませんか? 違う男を思いながら、他の男に抱かれてるあなたの感覚はあまりにも酷すぎる。 子供に対してどうわびて行くのか、回答でのあなたの反省は見受けられません。あなたやご主人の幸せなんか、どうだっていいです。不幸で結構。 お子さんが幸せなら私はそれでいいんです。 もっとやさしいお子さんのいない里親さんに育ててもらったほうが幸せですね。考えてみてくださいよ。 親と子のつながりは血だけではありません。 親になろうと思った時、本当の親になるんです。 もはや、あなたがたにその資格がないように思えます。 私はここで回答するにあたって、ものすごく一人の人間として、あなた方夫婦に腹がたってます。 子供のことも考えずに、平気で失踪する彼。 子供の前で、子供の生命の否定をし、平然と他の男にメールをし、自分がいかに幸せになれるか、ここで質問する、あなたの自己中心的な態度にです。 そんなでは幸せになれると思ったら大間違いですよ。 どんな男性とくっついても、あなたはまた同じことを質問しにくるはずです。 世の中をなめてはいけません。 ツケは絶対にまわりますから。 丁寧に回答されても、あなたの自己中心的な考えはつぶさにわかります。 子供とこの世をバカにするのもいいかげんになさい。

oryouridai
質問者

お礼

こんばんは、お返事どうもありがとうございました。 おっしゃることはごもっともだと思います。 >自分がいかに幸せになれるか、ここで質問する、あなたの自己中心的な態度にで >す。 私の幸せはそのまま子供の幸せに繋がると私は思っています。 母親の私が不幸だったら、子供も不幸になってしまうと思います。 自分が幸せじゃなければ、子供にせいいっぱいの愛情を注げるような気持ちの余裕が生まれないと思うからです。 それは間違っているのでしょうか・・・。 それとも、私が不幸で悲しい顔をしていても、子供は幸せになれるのでしょうか。 私はそうは思いません。 それに私は他の男には抱かれていません。 元彼から電話がかかってきたので、電話で話をしただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.9

もしかして、だんなさんは同性愛者かなんかでしょうか。 一部には「女とは暮らせない。でも子供は欲しい」という人もいます。 (まあ女性でも「ダンナはいらない。でも子供は欲しい」という人もいますけど) 失踪してどこにいるかというと、恋人の男のところだったりして。 その彼氏に「適当な女と結婚して子供作ってくれ。離婚してその子供と3人で暮らそう」てなことになっていたりするかもしれません。 もしそうだとすると、貴女は偽装結婚の相手になっただけですね。

oryouridai
質問者

お礼

こんばんは、お返事どうもありがとうございました。 主人のホモ疑惑についてですが、私も疑った事があります。 でも、彼のお尻はきれいなままなので、そういう恋人はいないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21097
noname#21097
回答No.7

>好きでもない男の血が半分流れているとか思うと、 >私だったら底まで子供を愛せないと思います・・・ え?ではもし、ここで旦那さんと決定的に争ってしまい、旦那さんの言動に嫌気がさしたら、あなたは子供のことを愛せなくなるのですか?? 自分の子供なのに?おなかを痛めた子供なのに? それならば、お子さんは旦那さんに渡すべきですね。 旦那さんへの恨みを子供にぶつけかねないですから。 配偶者は他人ですが、子供は血縁です。 配偶者と別れたとしても、自分の子供は大切だという感情の方が、むしろ自然であって、配偶者を愛せなくなったら子供も愛せないというのは、親の本能が少々欠落していると考えざるをえません。 おそらく、旦那さんの仕打ちのせいで、混乱しているのだと思いますが、旦那さんのこととは別に、自分にとって子供の存在とは?ということを、冷静に考えてみてはどうでしょうか。

oryouridai
質問者

お礼

こんばんは。お返事どうもありがとうございました。 >おそらく、旦那さんの仕打ちのせいで、混乱しているのだと思いますが、旦那さん>のこととは別に、自分にとって子供の存在とは?ということを、冷静に考えてみて>はどうでしょうか。 そうですね・・・。 私はかなり混乱していると思います。 今日も1日、子供の世話をしながら、子供について考えてみました。 確かにこんな主人の子供ですが、私にとっても大切な子供であるわけで、嫌いになんかなれないし、離れる事も出来ないと思いました。 harihari8さんのおかげで、少し冷静になることが出来ました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youta03
  • ベストアンサー率15% (23/145)
回答No.6

「別れるであろう人の気持ち」がわからなくて困っているというのも 変なはなしです。 以前のoryouridaiさんの書き込みなどからすると むしろoryouridaiさんの方が情緒不安定で、支離滅裂で ご主人の方が困惑されているようで・・・。 教えてgooへの書き込み、また皆さんからの回答に依存するより 心療内科等を受診されてみてはいかがですか?

oryouridai
質問者

お礼

こんばんは。お返事ありがとうございました。 >「別れるであろう人の気持ち」がわからなくて困っているというのも >変なはなしです。 すみません。 私の説明が不足していました。 主人は暴言を吐いて私を深く傷つけますが、その後、私が離婚を決意すると、決まって私を無理やり抱きます。 そして「俺の事が好きなんだろう?そうなんだろう?」と、私がそうだと言うまで乱暴に犯すんです・・・。 「おまえとは中で出さなきゃ意味がないんだ。俺の為にピルを飲め。」と・・・。 おまえとは無理だ、離婚だなどと言いながら、いつもそういう行為に及んで、その後、失踪してしまいます。 だから、どう理解してよいものか、私にはよく分からないのです・・・。 心療内科ではありませんが、カウンセラーに定期的に悩みを相談しています。 薬は出ませんが、納得がいくまで話を聞いてもらえます。 それに月4万円くらい使っています。 使いすぎかなとは思いますが、相談しないよりは相談した方が、自分がやばい時に(先走って、良くない行動を起こしそうになったときに。)ストップをかけてもらえるので助かっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.5

こんにちは 本当、子供がかわいそう。 生後一ヶ月で何もわからないと思ったら大間違いですよ。 みんな聞いてるんですよ。 子供の前で喧嘩するなんて、親として認識があるのかそっちのほうが疑惑です。 どっかの孤児院の女に生ませれば・・・とやらも 子供さんがいる前で言ったんですよね。 信じられない・・・。 旦那さんも子供残して失踪したんですか? もう、親じゃないですね。 好きとか言うなって感じです。 あなた方夫婦がどうなってもかまわないけど お子さんに寂しい思いをさせるのだけは やめてください。 あなた方二人ともわがままが過ぎます。

oryouridai
質問者

お礼

おはようございます。 お返事どうもありがとうございました。 同じような事を、母にも言われました。 私達は、大人になりきれていないなと思いました。 これからどうすれば幸せになれるのか、冷静に考えてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21097
noname#21097
回答No.4

「今まで一度も愛した事がない」ということと、「世界で一番嫌い」は全く別なのではないでしょうか? 世の中には、愛だ恋だには興味がなく、出世のためや、子孫繁栄のために結婚するという人間が、少なからずいます。 だからといって、あえて世界で一番嫌いな人とは結婚しないでしょう。 恋愛のような愛情は持っていないというだけで。 そして、なぜ愛したことのない女性の子供を愛せるかですが、それは自分の子供だからでしょう。 子供は妻のものではないですからね。 母親が子供を大切に思うのと同じに、理屈抜きで大切に思うのでしょう。 自分の血をわけた子供ですから、いとおしいと感じるのは当たり前のことだと思います。 配偶者には愛情がなくなったけれど、子供は別で、いつまでも大切な存在と思っている、離婚した夫婦は多いですよね。 辛い現状ですね。 まして産後間もないですので、どうぞお体大切に。

oryouridai
質問者

お礼

おはようございます。 お返事どうもありがとうございました。 恋愛のような感情を持っていないとして、子供を愛せるという感覚が私にはいまいちしっくりときません。 好きでもない男の血が半分流れているとか思うと、私だったら底まで子供を愛せないと思います・・・ 主人は結婚願望がなかったといいます。 でも子供は欲しかったと・・・。 子供が出来る以前から、別れたいと私は彼に言っていました。 ほかの人と付き合おうと思ったからです。 でも、それを察した主人は、強引に子供を作りました。 妊娠が分かったとき、私はおろそうとしました。 主人は頭から冷水をかぶってお願いします、産んで下さいと言いました。 結婚式前夜に私が失踪した時も、必死で私を探しました。 彼は一連の行動を、世間体があったからだと言いました。 私は、これから何を信じて生きていけばいいのか、正直、もう分かりません。 そして、昨日、主人と付き合う前に付き合ってた人から電話が来ました。 私がメールで、電話番号が変わったと連絡を取ったからでした。 彼は私をひきずっていました。 そして、捨てたのは私なのに、とても温かい言葉で私を包んでくれました。 すごく迷っています・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

この世に生を得て生まれてきたあなたたちの子供は本当に可哀想です。 あなたたちが不幸であることは正直言って自業自得と思えますが、両親の愛を受けられない子供のことを考えると、本当に心が痛みます。 あなた方のような大人として成長できない人間には、子供を育てることも愛することも出来ないでしょう。 ましてや、あなた方の下に居ること自体不幸です。 何故、子供を作ったのですか? 何故、愛さない相手とセックスしたのでしょうか? 何故、そんな相手と同居出来るんでしょうか? これから受ける子供の不幸を考えてみてください。 あなた方は一生償うべきです。

oryouridai
質問者

お礼

おはようございます。お返事どうもありがとうございました。 sakura-ponさんのご意見、ごもっともだなと思いました。 子供には何の罪もないのに、私達の為に、とんだ災難を受けている感じがします。 どうしたら三人で楽しく暮らせるんだろうって思いました。 子供を愛しているといいながら平気で失踪してしまう主人の愛ってなんだろうと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

世界で一番嫌いな女だと思うなら最初から旦那さんはあなたとは結婚しなかった のではないでしょうか? 喧嘩の時のただの言葉のあやのようなものだと思いますが。 子供に関しては自分の血が入っていますので大事であることには変わりないでしょう。 喧嘩するくらい仲がいいという言葉もありますし、最初から仲が悪かったなら 子供を作ることさえしないでしょうし、相手に自分の事をわかって欲しいから 喧嘩するのではないでしょうか? そうでなければ無言のまま離婚届を突きつけるまでですし。

oryouridai
質問者

お礼

おはようございます。 お返事どうもありがとうございました。 Mechirunさんのご回答を読んで、少し心が落ち着きました。 主人が、本当に私を最初から愛していなかったとしたら・・・と考えると、情けなくてやりきれない気持ちで一杯でしたので・・・ >相手に自分の事をわかって欲しいから喧嘩するのではないでしょうか? そうですよね。私も彼に自分のことを分かって欲しいから、つい一言、言ってしまうんですよね・・・ >無言のまま離婚届を突きつけるまでですし。 もうおまえとは無理だ、離婚だ!といわれる事が多かったので、離婚なんだと思いつめていました。 でも、実際にそういう状況になったら、感情的にそういう話にはならないものなのですか・・・。 だとしたら、彼が無言で離婚届を差し出してこないうちは、痴話喧嘩と思って、どっしり構えていた方が良いのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.1

うーん、彼はやはり自分の子供として見ているだけで、あなたの子供としては見ていないのでしょうね。 元から子供好きとか・・・。 しかし、引っかかるのは最後の >その後、彼は外出し、一回うちに戻りましたが、そのあとまた失踪してしまいました。 という点です。 子供がいるのに、放っておいていなくなったんですよね。 それでも子供を引き取るつもりなんでしょうか? この行動を記録に取っておけば、離婚しても親権は質問者さんが取れそうです。 ちょっと的はずれなアドバイスになっちゃいましたが、参考までに。

oryouridai
質問者

お礼

おはようございます。お返事ありがとうございました。 >子供がいるのに、放っておいていなくなったんですよね。 >それでも子供を引き取るつもりなんでしょうか? >この行動を記録に取っておけば、離婚しても親権は質問者さんが取れそうです。 >ちょっと的はずれなアドバイスになっちゃいましたが、参考までに。 大変参考になりました。 主人は頻繁に失踪します。 こういうことは日常茶飯事なので、これからはノートにこまめに記録を作っておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供との遊び方について

    今2歳7ヶ月の男の子がいます。私は私なりの遊び方で遊んであげてますが、主人が子供とどのように遊んでいいか分からないようなのです。男親としてどのように遊んであげたらいいのでしょうか?うちの子はおじいちゃんにあたる人が亡くなっていないので、男の人で遊んであげられるのはパパだけなのです。だから私としては唯一の男であるパパに遊んでもらいたいのです。主人に男親として子供にどのように遊んであげたらいいのかアドバイスをお願いします。

  • パパが子供嫌いで困ってます。

     こんにちは。 私は2年半くらいの不妊治療をしてやっと去年の夏に待望の娘が授かりました新米ママです。  家は、主人の姉との2世帯住宅というややこしい家庭環境主人の両親は7年前に他界)で、実家へは電車で1時間くらいかかる辺鄙な田舎に住んでいます。  田舎では、あんまり親しい友達もなく、東京や大阪という都心部で結婚前は仕事をしていたので、結婚している友達も少ないです。(結婚している友達は東京や大阪の方にいます)  そんな中での生活はストレスも多く、なれない生活で唯一の救いは主人がいるいてくれる事でした。  でも、やっと出来た子供も主人は男子が欲しかったせいで生まれた時から「ちんちんはどこに忘れてきたんだ?」とか言って、あんまり喜んでくれませんでしたが、仕方ないと我慢してきました。  でも、夜中に泣くと「うるさい」と怒鳴りつけるし、普段からあんまり面倒はみてくれません。  私的には、もう一人欲しいのですが、あんまり気が進まないみたいで「もう要らない。子供が生まれてから子供が嫌いって判った」とか「こいつとはあわん」と言って困ります。  そんななので、10ヶ月の娘は、あんまりなつきません。でも、顔もパパそっくりなので・・・どうしてそんな事いうのかな?と疑問です。  おまけに、主人は何も家事などもしませんし、末っ子で甘やかされて育っているのでわがままです。  大きな子供がいるみたいで、自分中心でなくなった事も気に入らないみたいです。  本当に、時々切れそうになりますが、子供の手前冷静に・・・と思って我慢しています。  子供嫌いなパパと今後どのようにすればいいですか? 同じ経験のある方、また以前は嫌いだったけど、こういうきっかけで好きになれたなど、色々ご意見をいただきたいです。

  • 夫が突然失踪しました

    入籍して まだ半月しかたたないのに 突然 何の前触れもまく 主人が失踪してしまいました。 職場の人、友人、誰に聞いても失踪する理由もおもいあたらず 途方にくれてます。 私はいま妊娠7ヶ月になります。主人はとても子供の事を楽しみに してましたし、喧嘩もしてませんし、本当に理由がわかりません。 手がかりもありません。 携帯はもって出てるのですが 失踪から電源を切っていて つながりません。 浮気などするとは考えられないのですが 万が一ということもありますし、何かしらあるとは思います。 携帯の通話記録などは取り寄せる事が可能なのでしょうか?

  • 夫のことが嫌いになってきました・・・

    結婚5年。幼稚園の子供が一人います。 主人とは子供を授かってからSEXレスです。 結婚してからケンカも多く、息子が生まれてからはひどいケンカも多くなり スキンシップもなくなっていき夫婦生活もなくなりました。 ケンカするたびに話し合いをして元に戻ってはきましたが、 最近は主人とケンカをするのも億劫になってきました。 というのも、息子のしつけなどに関することでケンカになることもあり、 そういうことが原因だとたいてい答えがなく、結局ひどく言い合いになってしまうので それがイヤなのが理由です。 主人は私と10歳離れており(年上)、会社では責任感がありまじめに働いています。 ただ、家に帰って来ると私に甘えてか何もしません。周りも見えてない感じです。 私がお願いすればやってはくれます。でも「そろそろ気付いてよ」と思います。 子供ともよく遊んでくれますが、ほんとそれだけ。 夜子供が寝ていて起きたとしても主人は気付かずに寝ていますし、 お世話も自分からは気が付かないのか自発的にはしていない感じです。 幼稚園や近所で他のパパさんを見る機会が最近多く、 いけないことだとは思いますが主人と比べてしまい、 「(自分の夫は)なんて頼りないんだろう」とイヤになります。 子供がダダをこねたり甘えるのは年齢的に仕方がないと思います。 それなのに主人は子供が甘えたりちょっと「ママー」と駄々をこねただけで 叱ったり、すぐにあきらめます。 他のパパは「何とかやろう」と子供の気を引こうとがんばっています。 頼りなく感じます。 SEXレスは、何とかしたいと思い身なりには気をつけたりしていますが 主人がその気がないようです。 子供を寝かせて二人でゆっくりする時間はあるのですが、 主人はお酒を飲んだりゲームをすることでストレス発散をしていて それが楽しみなようです。 とても寂しいし私は必要とされていない、もっと言えばお世話係のようで辛いです。 私が体調が良くない時もメールでは優しいことを言ってくれますが 実際に何かをしてくれるわけではありません。 大切にされていないんだなぁと思います。 最近は「何でこの人と結婚したんだろう」と考えるようになりました。 SEXレスも何とかしたいとは思っていましたが、最近は主人が頼りないし はっきり言ってカッコ悪いと感じるので「もう無理かも」と考えるようになりました。 ただ、幸せな家庭を築こうと思っていたのにと 残念で諦められません。 それに反して主人のことが嫌いになっていっている自分がいます。 どうすればいいでしょうか。

  • 怒らせると女は怖い

    30代の男です。痴話喧嘩やその他の事も含めてこじれて怒ると女性は怖いとゆう話を聞きますが本当でしょうか?自分の場合、恋愛などを終わらせる時はこじれない様に綺麗に別れたので、そういったトラブルは今までありませんでしたが・・・女性の方限定で意見を下さい。

  • 親のいない子供達について。

    今現在日本では、孤児院にどれ位の子供達がいるのでしょうか。「孤児院にいる」という事に特に執着はしていませんので、「親のいない子供の人数」という解釈をしていただいて構いません。 何かご存じでしたら、過去のデータ等でも何でも結構ですので教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 子供の為に離婚

    文章にするのが苦手です 上手く伝えられるか分かりませんがよろしくお願い致します 私は今年で22歳旦那は31になります 付き合って4年結婚してもうすぐ二年になります 去年には子供を授かり今は7ヵ月になりました 離婚したいと思ったかっかけは酒乱、DVです ほぼ毎日お酒を飲みます 多いときでスーパードライ500mを6本(1ケース)+350mを呑んだりしています 昨日は500m3本飲み飲み足りないと言っています 旦那はすごく短気で人の顔を伺います だいたい夜11時~12時くらいに飲み終わります 私は育児も慣れてきましたが今だに3、4時間の授乳で眠くてしょうがないです なので夜9時過ぎると眠くなります けど眠そうな仕草をすると気に入らないのか 「仕事終わって美味しくビール呑んでるのにそんな顔してるな」と怒られ夜中まで相手をしているのが嫌になります ご飯を食べる際にも自分では何もしません ご飯を暖めるのもお箸を取る際にも誰かに頼ります 取らないと「箸ないと食べられない」と不機嫌になり 嫌な顔をすると喧嘩になり口論になり逆ギレする 私め人間なのでムカついて日頃のストレスを言う そしたら旦那は大声で怒鳴ったり壁を殴ったり物をなげたり((例)イスをなげる、空き缶をなげる) 義理のお母さん、お父さんが駆けつけ旦那を落ち着かせます 子供が居てもそんな感じです これは結婚してからではなく 付き合っていた頃からです 車で喧嘩した時わお互い掴み合い 叩かれ私もやり返します しまいにはクラクションをずっと鳴らされ近所迷惑と言っても関係ないと鳴り続けます 結局喧嘩が収まらず私が折れて謝ってしまいます 本当は謝りたくないですよ? だけど大声だされたりクラクションずっと鳴らされたら あーもう嫌だってなって謝ってしまうんです 落ち着いて話し合いは出来ません 大声だされ興奮するのがオチですから あと仲裁に入ってくれるお母さんの髪の毛など掴み振り回します 喧嘩が落ち着いたらお母さんを部屋に呼び旦那が大きな声で暴言を吐きながらの説教 みんな家族は「この野郎」と言いたい気持ちを抑え収まるのを待ちます お母さんに対して糞ババアわ当たり前 家族みんなわ呆れ怒らせないように気を配っています 呑んでない時わ落ち着いていて子供も可愛がってくれます 呑んで気に入らなあ事があったらすごい事になりま なので部屋や壁は穴だらけ 親には相談し離婚しなさいと言っています 本題わここからです 子供も旦那になつき、可愛い可愛いと可愛がってくれます 子供も旦那を見ると笑っていて私が旦那が嫌だから離婚したい けど子供わ楽しそうに笑っている 私の我が儘で子供とパパを引き離す 子供わパパと離れたくない大好き 子供わパパが居ないと傷つく どうして離婚したか説明たとしても理解して貰えないかもしれない 例え再婚してもパパの子ぢゃない 色々考えたらどうしたらいいのか分からなくて 夫婦円満に出来れば一番いいんですが もし子供がパパが大好きで離れたくないのなら私は我慢して我慢して離婚には踏み切りません ストレスですが自分の感情を抑え子供の幸せを考えます まだ子供は言葉も話せないし どう思っているのか分からないし もしパパが嫌本当に嫌い一緒に居たくない離婚してと言われれば離婚します その言葉がでるまで私は離婚に踏み込めないんです 皆さんはどう思いますか お叱りでもいいです あんた母親だろとお怒りの方もいると思います 子供の事を考えるとその方がいいと私も思います けど子供の事を考えるとどうしたらいいのか ずっと悩んでいます

  • 子供の前で夫婦喧嘩した後の子供への対応。

    こんばんは。 先日、主人の両親の非常識さに我慢が出来ず、主人と喧嘩してしまいました。また、3歳の娘の前での口喧嘩をしてしまいました。 娘は、パパに向かって「もう、いいかげんにしなー」とか「うるさーい」とか言っていました。私が主人に向かってカーとなって怒っているときも、言葉をさえぎるように「わー」とか言ってきました。 子供の前では、絶対喧嘩しない、それが子供に対しての親としての姿だ、と心に決めていたのですが、どうしても主人の態度に腹が立ち、主人も私の態度に腹が立ったようです。私という親が、親という立場でありながらまだまだ未熟であることを思いしらされた気分です。で、喧嘩してしまった訳ですが、その後、とても子供に悪かったなあと反省しました。それから、いつものように、子供とお人形で遊んで絵本を読んでいつものように寝かしつけました。 喧嘩しないように今後も十分、気をつけたいですが、今回のように喧嘩してしまった場合(子供の前で)、その後の子供への対応はどうすればよいのでしょうか?私も頭が混乱してどうしたらよいか分かりません。宜しくお願いします。

  • 旦那が子供に取られて寂しいと言います

    1歳の息子がいます。 2ヶ月前あたりから主人の行動や言動に戸惑っていましたが、今日メールで「(私を)子供に取られたようで寂しかったんだと思う。」と告白してくれました。 私もなんとなく気づいてはいましたが・・・。 最近は「結婚前の孤独な状態に慣れようと思う。」と言って私と会話をしようとせず、自分の部屋に引きこもるようになりました。 私の事ですが、今までのここでの質問内容を見ていただければ分かると思いますが、産後すぐから育児に関することで苦しみ、悩んできました。 でもここ3週間前辺りからやっと子供の事を可愛いと思えるようになりました。 これから主人に寂しい思いをさせないためにはどのようにしたら良いのでしょうか? パパになった方からの意見も聞けたらいいなと思います。

  • 父親嫌いにさせた?息子との接し方。

     私32才第二子妊娠中(10ヶ月)、息子5歳、夫33歳です。  約2年前に、夫の不倫が発覚。そして、様々な状況を経て、復縁することになりましたが、夫は信頼を取り戻す態度はなく、喧嘩は絶えませんでした。(しかもその延長で、殴り蹴りあいになることもあり。)そして、嫌々ながらセックスに応じ、まさかの妊娠でした。(私の排卵障害のため、不妊症だったので。)  産むかどうかかなり悩みましたが、家族が増えることで夫婦関係が修復できればと思い、出産を決意しました。しかし、妊娠中とはいえ喧嘩になれば蹴られることもあったので、ほぼ離婚の覚悟で3ヶ月前に家を出て実家で生活しています。  息子には、かなり辛い状況だったと思います。突然、夫が家出をし(愛人のもとに)会えない寂しさ、元に戻ったと思えば両親の喧嘩を目の当たりにし。私には「パパはいらない、僕の赤ちゃんが生まれるから。」と恋しがる様子はありません。不倫発覚までは、そこそこに仲の良い家族だったと思います。夫も子供のことをかわいがっていたし、保育園の行事にもかならず参加していました、子供もパパっこでしたから。今ではパパに会いに行こうかと言っても「嫌だ、ママと遊ぶから」というだけです。でも時々は「ママもパパを叩いたりした・・」と恥ずかしい場面もしっかり記憶にあり、責められているような気がするんです。  このまま離婚しても、いつか子供から「僕にお父さんがいないのは、お母さんのせいだ。」と責められそうで不安なんです。そして、父親をも憎みつづけて行くんじゃないかと。  会いたい、と言うまで放っておいていいのか、私のことを気遣って我慢しているだけなのか分かりません。  私自身、どう接したらいいのか、そして父親とどういうつきあい方をしたらのか、どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう