• ベストアンサー

愛知万博の駐車場について

9月18日に愛知万博に行く予定です。 北ゲートから歩いて5分程の距離にある、おじさんの駐車場(4000円/1日)を予約したのですが住所が分かりません。関西在住なので、道も詳しくなく辿りつけるか不安です。おじさんにもう一度電話すればいいのですが、ちょっと怖い方だったので再度電話をする勇気がありません… 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nostalgic
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

7月におじさんの駐車場を利用しました。 関西在住です。 三菱館を右に見る頃、左に入れる曲がり角があります。 スピードを出していると見落とすかもしれませんのでご注意ください。 こちらのサイトの画像を参考にしてください。 礼儀正しくしていれば、おじさんは優しく丁寧に接してくださいますよ。

参考URL:
http://blackkun.boy.jp/travels/expo2005/parking.html
pinocoro24
質問者

お礼

ありがとうございました!これで駐車場までたどり着けると思います。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ayu19
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.3

住所はわかりませんが,地図の赤い部分にあるようです。 県道6号線を八草方面へ行くといいようです。 北ゲートは大混雑しますので早目に行くほうがいいでしょう。特に日曜ですので準備をして並ばないといけません。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/celefa/diary/200504300000/
pinocoro24
質問者

お礼

ありがとうございます。辿りつけるかも…っていう希望が湧いてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reimaxer
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

北ゲートですか。 また、一番混むところですね。(企業館が近いので。) それだけに、民間駐車場も多いです。 徒歩5分圏内といわれましても。 お役に立てず、スミマセン。 が、 怖そうなおじさん と 言っても、毎日その人が電話番をしているとは限りませんので 曜日を変えて電話してみてはいかがでしょう。 (にしても、4000円は高いような。予約できるからかな。)

pinocoro24
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話番号が携帯なので、毎日そのおじさんが出る気がします…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakuhatu
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

こんにちは。 私も何度か万博に行きましたが、北ゲートといっても民間の駐車場はあちこちにありますのでどの駐車場かを特定するのは難しいとおもいます。 駐車場名などがわかっていれば調べられるかも知れませんがわかっていても民間の空いている土地を駐車場にしただけだと思うので地図には載っていないので調べられないかとおもいます。 結論をいうと近くまでいって迷うよりは少し怖くても電話で確認した方がよいと思います。 それにしても最後の稼ぎ時なのか駐車料金高くなりましたね。以前は土日は平均3千円で平日などは2千円や2千5百円くらいだったんですけどね^^;

pinocoro24
質問者

お礼

ありがとうございます。 思い出したのですが、駐車場名は『俳句詩人の駐車場』です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛知万博の駐車場について教えて下さい。(>_<;

    こんにちは。 他の方も似たような質問をされてますが 愛知万博の駐車場について教えて下さい。 5/28(土)に大阪から家族5人で車で万博に行こうと思っているのですが、普通に行って駐車場に停めることができるのでしょうか? 予約制があるのは、万博の公式サイトにはのっていない駐車場だけですか? 取りあえずは普通に朝早くに長久手や三好の駐車場にいけば問題なく停めれますか? 今回事前予約がなにもとれなかったので朝7時くらいに 北ゲートに並ぼうと思っています。 その場合なにか他におすすめ駐車場や方法ありますか? 公式サイトで調べると駐車場が開くのは8時からみたいなのでもしそこに停めるなら朝早くに北ゲートにいけないので、駐車場に入るのに並ぶ方と北ゲートに並ぶ方とにわかれないとダメですよね?その場合北ゲートに行くシャトルバスとかは早くからでてるんでしょうか?どういう方法をとったら一番スムーズに朝7時くらいに北ゲートに並べるでしょうか?

  • 9/23日に愛知万博へ行きます駐車場・おすすめ教えて下さい。

    9/23日に愛知万博へ行くのですが、予約のできて安い駐車場を知っている方、教えて下さい。できればゲートから近く遠い所ならゲートまで送迎付が希望です、北ゲートは集中するし、あまり駐車場がなく値段が高いと聞いていますので、どのゲートから入るかはまだ決めていません。 また、意外に楽しめた、おすすめのパビリオンやおいしかった食事場所があれば情報お願いします☆

  • 愛知万博 駐車場・お勧めの回り方

    7月8日に万博(長久手会場)に行きます。 こちらのページでもほかの方が質問されいるかと思いますが、日にちがないため詳しく教えていただけないでしょうか? 1.朝並んで(7時には会場近くにいようと思ってます)企業館を見たいと思っています。 並ぶのにゲートはどこから入るのがお勧めですか? 北ゲートor瀬戸会場→ゴンドラ(?)という手段があるみたいですが... 2.万博近くの駐車場を教えていただけないでしょうか? 公共or個人どちらでもかまいません。 3.お勧めの回り方ありますか?事前予約がまったく取れなかったので朝から並ぶことになると思いますが、このパビリオンがよかったなどありましたら 教えてください。 数多く質問してしまいましたが、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 愛知万博について…

    来月,愛知万博に行くのですが,見たいものが予定入場ゲートから離れています。 私が入るのは北ゲートなのですが,ゴンドラは一般客は乗れないのですか? その他,詳しい会場内の移動方法を教えて下さい。

  • 愛知万博の駐車場

    15日に愛知万博に行く予定なのですが、昨日問い合わせたところ駐車場泊ができないということでした。 そうなると当日の朝駐車場に入る事になりますが、パビリオンを10:05に予約しているのですが間に合うでしょうか? また、会場近くで一晩駐車場泊ができるところがあれば教えてください。

  • 愛知万博の駐車場について

     地方より愛知万博に今週日曜日に行く予定をしています。  つきましては、瀬戸会場、長久手会場の駐車場の場所や、空車情報など詳しく教えていただきたく、お願いします。  ちなみにカーナビがありますので、住所や電話番号の情報がありがたいのですが。  そんなことも知らないのかと・・・言わずにお願いします。

  • 愛知万博 日立狙い 駐車場は?

    休日に万博に行きます。 ぜひ日立館をみたいのですが・・・ 岐阜から車で向かいます。 最善の方法をお願いしますm(__)m 北ゲート近くの駐車場に置いて歩いてゲートまで行く。 始発のリニモに乗る。 どちらで行ったほうが良いでしょうか? また、朝早い&24時間の駐車場教えてくださいm(__)m ほかにアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 横浜から愛知万博への行き方

    8月11日と12日に愛知万博にいく予定です。 8月11日は多治見駅前のビジネスホテルに予約を入れ、12日はウェスティンナゴヤキャッスルに予約をいれているのですが、肝心の愛知万博への交通手段を決めかねています。 自家用車が今第一候補です。 夜行バスや新幹線も考えたのですが、愛知万博への到着時刻が遅いのと、チケット込みですと、ネットでの事前予約ができないのが難点だなと思っています。 でも料金がかかってしまいそうなので、心配です。 神奈川(横浜方面)からお勧めの行き方をご存知の方、ぜひ教えてください。 (ホテルのキャンセルはまだキャンセル料が発生していないので可能です) 12日は朝一で北ゲートに並びたいです。 優先順位は (1)愛知万博を堪能すること(日立パビリオンに入ること) (2)あまりつらくない移動手段で・・ (3)安い料金でいくこと よろしくお願いします。

  • 愛知万博の帰り。。。

    19日に万博に行きます。 行きは朝7時くらいに万博八草について そこから歩いて瀬戸会場まで行くつもりです。 それで、日本館と愛知県館を見たら長久手に移動して 外国館めぐりをしたいと思っています。 多分、帰りは9時ぐらいになると思うのですが その時間帯だとすでにリニモとバスはかなりの待ち時間になると聞きました。 それに、東ゲートから万博八草までは 歩ける距離なんですか? もし、歩けるのなら道はわかりやすいでしょうか? あと、万博八草から愛知環状鉄道で岡崎方面へは 乗ってる人が多いのでしょうか?

  • 愛知万博への行きかたについて

    7月下旬に一度愛知万博に家族でいったのですが、人気の企業パビリオンに いけなかったことが心残りだったので、9月の3連休(23、24、25)を 狙って旅行を計画しています。 家族には「もう行かなくていい。」といわれてしまったので、今度は友達といこうと思っています。 かなりギリギリの時期ですが、今度こそ事前予約をやりたいのでチケットは先に購入することにしました。 ただ、肝心の愛知万博までの行きかたを迷っています。 横浜もしくは東京からだと、どう行けば一番安く・効率よくいけるでしょうか? 前回のバスツアーは万博の西ゲート近くの駐車場でしたので、すごく便利でした。 帰りも混雑知らずでバスにのっていればホテルについたし。。 ただ、チケットが当日もしくは郵送だったので不便だったのはあります。 やはり万博最後の三連休だから混雑に巻き込まれないようにバスツアーが無難でしょうか? 電車はちょっと、混みすぎて難しいかなと思っているのですが・・・。 (ちなみに歳は20代前半です。青春18切符は使えませんー) 個人的にはレンタカーで行きたいなと考えているのですが・・・。 ヤハリ混み具合が心配です。。 どこから入場して、どうやって帰ればよいでしょうか? なんとか楽しく愛知万博を楽しむコツなどあれば教えてください。