• 締切済み

部名について

私の高校では(一部存在しない部もありますが)、部活内で使われるあだ名「部名」というものがあります。 本名とは全く関係ないあだ名(例えば好きなタレントの名前をもじったりとか)で、入部直後のミーティングで先輩が一人一人につけてくれます。 これってどこの高校にもあるものなのでしょうか? 気になったので質問してみました。

みんなの回答

  • taika910
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.5

私の高校では、演劇部がそういう風に本名とは関係なく、入部直後に印象や好きなものといった感じでネームが付けられてました。部ジャーにそのネームが刺繍しゃれていたのを覚えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17611
noname#17611
回答No.4

ゎたしが部活に入ってたころは一人一人ではなく、決まった人によくあだ名をつけていましたぁ(=゜ω゜)ノ それぞれの学校の部活によって違うと思いマス(。・ω・)ノ゛

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ヨソの部はどうかわかりませんが、相手を攪乱するために? 風変わりなニックネームを付けて呼んだりすることはありました。 線の細いやつ=デーブ、 ちょっとふっくらとした人=スリム 西くん=シャさん(麻雀覚えはじめの頃) 果たして「攪乱」になっていたかどうか、かなり疑問だけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

付き合ってる人の名前 たとえばA子さんと付き合っていた人がエラーすると 「A子何やっとんねん!」というふうになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

関東の公立高校 吹奏楽部です。 ありました。名前は言いませんが気に入ってますよ。ほかのやつでは、たくあんってのがいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片想い

    吹奏楽部の高校1年です。 入部したときから片思い中の先輩がいます。 まずは友達からはじめようと思ってるのですが・・・ なかなか連絡先を聞くことが出来ません・・・。 最近部活でその先輩が 「この部活で一番可愛い子って〇〇だと思うなー」 (〇〇=私の名前です) って言ってるのを友達が聞いたみたいなんです。 優柔不断な私なのでいざという時に失敗するパターンです。 どうしたらいいでしょうか・・・?

  • フェンシングの人気度

    ちょっと気になったのでアンケートを取らさせていただきます 今年僕は定時制高校に入学してフェンシング部に入部したんですが・・・ どうにも部員が先輩・僕・僕の友達と三人しかいないんです 先輩に聞いてみると去年も3~4人しか入部してなくてその内に残ったのが先輩一人ということです 他の部活と比べて明らかに人が少なすぎる ということで高校にフェンシングの有無にかかわらず、フェンシングに入部しない理由や、なんとなくこんな感じっぽくて入部したくないという理由を頂ければ幸いです 違う部活の魅力が・・・という内容でも結構ですのでとりあえず世間のフェンシングに対するコメントが欲しいです ちなみに私は入部して今日が初めての活動でしたがキツイ内容もとくになく、楽しいと思いましたがなんでこんなに人気がないんでしょうか・・・ 他の高校でもあまり人気がないらしくて他校のこれまたフェンシング部ただ一人の先輩がわざわざここの高校に来て先輩と一緒に試合をしている始末です 「なんかこの部屋に3人もいるって珍しいですね、いつも一人で着替えてましたから・・・」 更衣室での先輩の言葉が身にしみました 僕とその友達がいて少しでも寂しい思いが無くなればいいなぁ・・・

  • 部活の先輩・・・

    私は吹奏楽部に入っている高1の女の子です。 部活ではクラリネットを吹いています。 クラリネットパートは私を入れると11人ですが、私以外の10人は全員先輩です。 高校から吹奏楽をはじめた初心者なので、基礎的なことを全部先輩に教えてもらっています。 パート内の先輩とは、ほとんど打ち解けましたが、一人だけ態度が怖い先輩がいるんです。 入部したばっかりで、ミーティングのとき何もわからなくて、クラリネットを持ったまま突っ立っていたら 「そんな立ってないで、座っていいよ?」といわれて、それ以来一言も喋っていないような気がします。 怖くて挨拶しても返してくれないので、今では挨拶もしてません。 「生意気」と思われるような行動は全然とっていません。 敬語も必ず使っているし、身だしなみも気をつけているし 全く嫌われるようなことをした覚えがありません。 そういう先輩と仲良くられるには、というか打ち解けられる?にはどうしたらいいんでしょうか・・・

  • 部活辞めたいです

    部活辞めたいです 高1です。まだ入部して2週間しか経っていないけど、辞めたいです 僕は、入学して中学の時にやっていたこともあり、バスケ部に体験に行きました。 そしたら、紙を渡されて、名前を書いてと言われたんで書きました。 その紙はバスケ協会に登録するための紙だったらしく、半強制的な感じでバスケ部に入部させられました。 先輩や顧問は僕が中学時代もやってたこともあり、入部すると思い込んでいたみたいです。 練習に参加しても友だちと関係も上手くいかず、プレースタイルもあっていません。 顧問の先生や先輩には、入部してすぐ辞めたいとは、言いづらいです。 他の部活のほうが親しい友達も居て、出来ればバスケ部を辞めたいです。 入部したばっかでもし辞めるとしても親に何といったらいいかわかりません 入部届はもう出しました。 どうしたら良いですか? 回答よろしくお願いします

  • 部活辞めようか悩んでいます。

    私は4月から高校生になりました15歳女子です。 私は今、陸上部に入部しています。入部しているといっても、仮って感じです。 陸上部の1年女子は4人います。その中の2人はとても仲が良く、先輩にも馴染めていて、部活を楽しそうにしています。もう1人は私と仲良く、私と同じで、先輩ともあんまり馴染めてないです。その私と仲良い子が昨日部活を辞めてしまいました。 今、それで私も辞めようか悩んでいます。 その子が辞めちゃったら、私は1人になってしまうし、練習はキツイし、楽しくないです。 今ならまだ、始めて2週間だから、辞めたことが内申に載らないかなって思います。 辞めるなら明日です。早く辞めないと、頼んだユニフォームが出来上がって、お金払わないといけなくなります。ただ、内申と先輩からの目と、せっかくの高校生なのに部活しなくても良いのかという思いでなかなか決められません。 みなさんなら、辞めますか?辞めませんか?

  • ある高校の部活で…。

    とある高校にある部活で、仮入部や説明などがないので、どんな部活か分からずに困ってます(><) 部活の名前は「室内楽部」です。 吹奏楽とは違うらしく…バンドとかでしょうか? お心当たりがある方、教えてください!!(_ _)ペコリ

  • 部活の入部について。

    私は今年高校1年生になったばかりです。 高校もソフトボール部に入る!!と決めてたのですが、 仮入部を何度もやってみて、親が共働きなので、 遅くまで部活をして送り迎えで迷惑をかけたくないのと、 私立に入ってしまったことで、お金などに関しても余計に 迷惑をかけてしまうという思いに駆られました。 なので本登録の日、顧問の先生に上記に述べたことを全て 話して、ソフトボール部には入らないことを伝えました。 でも何週間かして、やっぱりソフトが大好きで、 部活に対して諦めをつけられてない自分がいました・・・。 そのとき、親にもその事が自然と伝わったようで、 「入りたいなら、別にいいんだよ??」と言われました。 でも、一度入部をやめて先輩方に迷惑をかけてしまったので、 やっぱりどこか心に引っかかりがあるんです。 入部を決意したら、今近づいている高総体が終わってから 入部したいことを伝えたいです(今は大変な時期なので) その時、先輩や同級生、顧問の先生には、どういう風に自分が ソフト部に入部したいことを伝えればいいのでしょうか。 ちなみに入部をやめたあと、他の部活にも行ってみたんですが やっぱり自分にはなかなか合いませんでした。 自分はもうソフト部に絶対入りたいんです。宜しくお願いします。

  • 部活の事で悩んでます 高校生

    こんにちは、今高校1年生で陸上部のマネージャーをしています 中学では吹奏楽部に所属していました 最初は高校でも吹奏楽を続けようと思っていましたが、部則が厳しく、帰りも遅くなってしまい(9時くらいです) そこで、仮入部で何回か行った陸上部でマネージャーの先輩方が優しかったので、入部しようと思いました 一年生は男子13人女子1人マネージャー1人といった感じになりました 女子の子は高校から仲良くなってその子がいたのでマネージャー1人でも頑張れる気がしたのですが、その子は入部して一週間も経たずに辞めてしまいました... 同期の女子は誰もいなくて、正直先輩達が楽しそうに話していたり 遊んでいたりしていると、私は女子1人で、一年生の男子と会話も全然ないので 独りな感じです。正直やりがいがありません 先輩は優しくしてくれるのですが、仕事も中々覚えられません 休みも少なくこのまま3年間続けるより、辞めて、他の部活に入ったり、 バイトしていた方がいいと思い始めました。 他の子の部活の話や部活メンバーで遊んでいたりしているのを見ると羨ましいです 私は楽しく、部活の友達も欲しいです もうちょっとよく考えて入れば良かったなと思います 今入りたいなと思っている部活は超仲良し!という感じで途中から入れそうにもないんです。 一回顧問の先生に辞めたいと話したのですが、辞めさせてくれませんでした 友達とも遊べず、最近私だけ話に入れない事もあります 私はさみしいから逃げているだけでしょうか 部活の先輩達の事は好きですが、高校生活を楽しみたいです! 部活の友達はやっぱ特別だと、中学で思いました これからも今の部活を続けた方がいいのでしょうか

  • 初めて、先輩を好きになりました。

    初めまして、高校一年生の女です。 私は軽音部に所属していて、 今年の春からベースを始め、まだ数ヶ月です。 そして、気付いたら、同じ部活の先輩を好きになってしまっていました。 彼は、一つ上の、二年生の先輩で 私と同じ、ベースを担当していました。 基本もう各バンド毎の練習なので、 入学直後のように、同じ時間に先輩と同じ部室にいる機会も無く、 話しかけることもあまり出来ません。 先輩は、優しくてすごく素敵な先輩です。 部活内では、明るい存在で、とても面白いです。 でも、ベースを弾くのがすごく上手くて、 この前の部内発表のときは、ベースボーカルを担当していて、 その歌声にもまた惹かれました。 先輩に彼女がいるかいないかもわかりません。 今はまだ、聞く勇気がないんです。 仲もまだあまり良くなくて、 まだ、数日少しLINEするぐらいしかできていません。 でも、私のことはちゃんとわかってくれていて、安心しました。 今年は一年生の入部者が多かったので、顔を覚えてもらっているのか不安だったので、、、。 そんな私は、 先輩という存在に恋するのが初めてです。 なので、近付き方も、どうしたら好印象を持ってもらえるのかも、全くわからなくて、、 でも大好きなんです、 憧れが、恋愛感情に変わっていたのを、 つい最近になって気付きました。 もしよかったら、こんな私に助言をしてくださいませんか。 先輩との恋、絶対に後悔はしたくないんです。 どういう行動を取れば、進展していけるのでしょうか、、 また、先輩に好かれるようにどんな努力が必要でしょうか、、 もしよかったら、お願いします。

  • 高校の部活って。。

    私立ではなく県立高校です。 中学までは部活は全員入部でした。 しかし高校でも全員どこかの部活に入らなければなりませんが やりたい部活がありません。 それでも入部しなくちゃならないのかな。。 でも、好きな部活ではなく入りたい部活がないからって強制的に適当な部活に入部しても 長続きなんてしませんよね? 入りたい部活がなくて仕方なく適当に入部している人って多いのでしょうか? またみなさんの入っている部活(おそらく運動部は毎日ですよね。運動部ではなく文化部で週に1.2度活動)ではあまり参加しないと何か罰則などあるのでしょうか?

j5820dn 電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J5820DN】の電源が入らないトラブルについて相談します。
  • 昨晩からクリーニング中と表示されており、電源を切ったら次に電源が入らない状態になりました。
  • PCで有線LAN接続している環境で問題が発生しています。
回答を見る