• ベストアンサー

IPOは儲かりますか。

m--m-popの回答

  • ベストアンサー
  • m--m-pop
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.2

http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/market/newlist/ このサイトにIPOの公募価格と初値がでています。 2005年に上場した企業は10社。10社とも公募価格をはるかに超える初値をつけました。一般的に大きく得をします。(たまに下回ることがあります。) 初値が高くなる条件としては、 ・発行株式数が少ないこと ・注目される業種(通信、ITなど) ・そのときの景気が上向きで期待される などです。 発行株式数は少ないほど当選率は下がります。当選しないことには始まらないので、まずはためしに申し込んでみてはいかがですか? ちなみに、私は今まで10以上申し込んで1回もあたったことがありません。

taetae2005
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 大変参考になるアドレスでした。 かなりの確率で上がることがわかりました。 がんばって申し込みます。

関連するQ&A

  • ipoの当選確率

    昨年度よりipoへの申し込みを始めましたが、20銘柄以上申し込み、当たったのは公募割れした一銘柄だけ。sbi、日興、マネックス等で複数のエントリーをしましたが、ハズレ続けて萎えました。アホらしくなって脱退中です。いったいどれくらいの当選確率なんでしょうか?証券会社は教えてくれません(泣)

  • 株のIPOの申し込みについて

    株のIPOの申し込みについて質問します。 IPOを申し込むのですが、おなじIPOの銘柄を複数の証券会社に申し込んでも構わないのでしょうか? また、同じ銘柄が複数の証券会社で当選することもあるのでしょうか? このときは複数の証券会社で同じIPOの銘柄を注文してもいいですか? 株の初心者です。 よろしくお願いします。 あと、株を売却したあとに証券会社の自分の口座にお金が入ってきますが、このお金は いつ頃自分の銀行に振り込みできるようになるのでしょうか?

  • IPO 補欠当選

    Eトレ で、IPO補欠当選 となりましたが、 当選繰り上がり って、現実にあるのでしょうか? 購入申し込み期限が来れば、わかることですが・・・ 気になって仕方が無いので、質問しました。 他の証券会社も含め、補欠当選経験アリの方、聞いたことのある方教えてください。

  • IPOについて

    自分は現在大学2年生です。 (20歳) 最近株に興味を持ち、実際にやってみようと考えています。 そこで色々調べているうちにローリスク・ハイリターンのIPOの存在を知りました。 なんと当選すればほぼ高確率で巨額の利益を得られるというじゃありませんか! もちろん銘柄によって差があると思いますが、その当選確率はどれほどのものなのか? 当たらないのが当たり前でとっても運が良い人しかIPOから利益を得ることができないのかどうか を教えていただきたいです。 ちなみに自分は現在学生の身なので当然自由になるお金は少なく、10万円程度です。 また、このように少額でも当選が不利にならない証券会社なども教えていただけるとありがたいです。

  • IPOの当選確率を上げる方法

    はじめまして、私は株の素人なので、とんちんかんな質問をしていたらお許しください。 IPOを見ていて思ったのですが、IPOって証券会社によって、取り扱う銘柄が違うと思います。 だから、複数の証券会社に口座を開設しておいて、IPOの申し込みだけを行って、当選したら、即座にその証券会社の口座に現金を振り込むって作戦はできないのでしょうか? また、たとえば100株でIPOに申し込んだ場合、50株だけ当選したってことはありえるのでしょうか? もしそれがありえるならば、自分の資金の倍ぐらいの数を申し込んだほうが当選確率も上がるのではないのでしょうか? 素人質問で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • IPO ビューカンパニーについて

    お世話になります。このたび初めてIPOに公募申込しようかと思ってます。 銘柄は 業種:小売業  婦人靴の小売専門店経営 公開株数合計 1,540,000株(単位:1000株) ブックビルディング期間  2006/3/29~2006/4/4 仮条件  1,000~1,050円 です。これは単純に1050円×1000円で105万円必要ということですよね?運良く当選した場合、初値で成行で売りたいのですが1000株いっぺんに売るということですよね? 株自体がはじめてなんですが、新規上場の会社に100万円ほどつぎ込んで買ってくれるのでしょうか?当選したはいいが売れない・・となると困るなぁと当選してもないのに考えています。 またIPOに100万もつぎ込むのは間違ってますでしょうか?(あくまで最終は自己判断としますのでアドバイスよろしくお願いいたします。)

  • IPOで何のために申込株数を指定するの?SBI証券

    SBI証券を利用しています。 IPO銘柄で申し込み株数を指定することができます。多く指定する方が当選しやすいらしいです。 でもそのあと、実際に購入する株数って変更できますよね? だったら当選しやすくするためにはポイントではなく、単純に多くの株数を指定し、(場合によって)購入株数を減らせば良いだけのような気がするのですが。 それをせずにせっせとポイントを利用したがるのは、申し込み株数を多くするだけの資金をSBI証券にいれていないからでしょうか? 理解が間違っていたら教えて下さい。

  • IPO初日は誰が売っている?

    上場初日の初値は公募価格を基準にして、通常の銘柄と同じように買いと売りの需給のバランスで決まりますよね。 ではこの時点で売っているのは誰なんでしょうか? IPOに当選した人と役員ですか? だとすれば売る人は相当少ないはずなので、IPOに当選したら初日で即売ればほぼ勝てるということですかね。

  • IPOに詳しい方2

    ちょい調べてみましたが数年前は当たれば2倍、3倍が当たり前だったが今は五分五分。騰がった銘柄も30%がやっと!当たるのは公募割れした銘柄くらい(これらは初値から損が多い) てな感じですか?今は色々な証券会社で口座を作ってまでIPOはそこまで美味しくはないですか?

  • SBI証券でIPOは

    口座に残高が無くても申込ができ、当選してから入金すればいいのですか? それと、100株申し込むより500株申し込んだ方が当選確率はあがるのでしょうか? 宜しくお願いします。