• ベストアンサー

梱包の仕方について、クレームがきました・・・

yamahayaの回答

  • ベストアンサー
  • yamahaya
  • ベストアンサー率11% (28/245)
回答No.3

色んな人がいますね。 >エアークッションが使い物にならない そこまで気を使って梱包することもないと思います。 たまに、剥がし易いテープを使っている出品者さんがいて、コレは便利だな~と思いましたが、梱包料とかもらっていないのにワザワザ買うのもな~と思うし。 >しっかり止めておかないと何かのはずみで開いてしまったら嫌なので その気持ちで梱包しているのだから、今回は運が悪かったんだと思います。 評価は、腹が立っているでしょうがあまり感情的に書くとこちらが悪いように思われます。 まあ、読む人が読めば分かるのですが。 丁寧な梱包を心がけているのですが、お気に召さないようで残念です。とか・・・チョットケンカ腰かな?

hime_you
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そこまで気を使って梱包することもないと思います。 と言っていただけて安心しました。 yamahayaさんの言うとおり、運が悪かったと思って諦めます。 評価は今の所「評価を入れてくれないので」というくだならいコメントが見えている状態で、罵り合って悪いコメントが見えてる状態よりはマシかな?と思うのでそのままにしようと思います(*^^*)

関連するQ&A

  • 出品した物の梱包方法。

    先日、箱つきのミニカーを出品して落札されました。 梱包は品物をエアーキャップに包み(二重に)、封筒に入れて発送しました。 発送方法は定形外でしたので、封筒もガムテープの幅の透明なテープで四隅をぐるっと貼り、継ぎ目のところにも貼り、補強して送りました。 品物は無事に届いたんですが、「エアーキャップに包んであっても、封筒で送るのは辛い。」とコメントをいただきました。 今まで、こういう梱包の仕方で苦情というか、指摘を受けたことがなかったので、一体どうやって梱包するのが良かったのか考えてしまいした。 もしかして今まで落札して下さった方々も、同じように思っていたのかしらと思いました。 自分が落札して送ってもらう時のことを考えて梱包をしているつもりです。 前置きが長くなりましたが、みなさんならこのような品物の場合、どのような梱包をして発送しますか?

  • 梱包の仕方を教えてください。

    オークションでの梱包の仕方を教えていただきたく、質問させていただきます。 出品者として経験はあるのですが、 大きな物の発送がなく、どのような梱包をしたらいいか困っています。 プリンタ、デジカメ等、精密機器の場合、 箱を開封すると商品は簡単にエアパッキンに包まれている場合と発泡スチールに固定されていますが、説明書、部品等はダンボールで仕分けされているだけです。 発送する際は、箱ごとエアーパッキンで梱包したほうがいいのですか? それともそのまま発送しても大丈夫なのでしょうか? 定形外での発送は予定していないので補償があると思うのですがトラブルには巻き込まれたくありません。 そのまま何もクッション剤を使用しない場合、箱に伝票を貼ってもいいのでしょうか? 失礼に当たらないのでしょうか? また、箱がない場合はどのようにして発送すればよろしいのでしょうか? 教えてください。 まだ、出品はしていません。

  • ビデオ・CD等の梱包について

    先日落札したビデオのセットの梱包についてです。 発送方法はゆうパック、10巻近くを纏めてエアークッションで包み、面積の広い側二面にのみ段ボールを当てクラフト紙で包装(一重)という梱包でした。 ざっと確認したところ破損は無さそうですが、今までDVD・CD等のセット物を落札した際は、皆さんエアークッションや新聞紙等で補強し段ボール箱に入れて下さっていました。それと比べて強度的にはどうなのでしょうか? 伝票は段ボール側に貼ってあり、それを上にして配送すれば段ボール部分が上下にくる事にはなりますが・・・。 実は、少し前に同じ出品者様からCDのセットを落札しています。 冊子小包で同様の梱包、内1枚のCDケースにヒビが入っていました。 メールにてご連絡した折、最近同様の報告があり商品状態は厳重にチェック、冊子小包は扱いが粗い傾向にあるので配送中の破損ではないかと、丁寧なお返事を頂きました。 先方の評価は3桁後半、丁寧な梱包との評価も多く、私も概ねその通りだと思いますが・・・。 今回の外装はクラフト紙・前回はデパートの茶色い包装紙で冊子小包(段ボールを当てている分、逆にハードカバー本に似た感触)というように、一見ビデオやCD等の壊れ物に見えない梱包→配送者の扱いが粗くなる、という事はないでしょうか? 中々出てこないマイナー商品を出品されているので、またお取引するなら梱包の件ご相談させて頂くか?なんだかそれも失礼?と悩んでいます。 この手の商品を出品されている方、梱包に詳しい方のご意見を伺いたく、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで少し大きい商品の輸送と梱包について?

     ヤフオクを活用しています。今まで出品数は200回を越え、現在評価も100をこしています。順調に高評価で推移して重宝しています。  今までは、商品の大きさが手のひら程の物ばかりでメール便・定形外郵便・エクスパック500を活用してきました。  ※ 今後は、日用品など重さが30kg~60kg、大きさ3辺で200cm程の商品を出品検討中です。  ※ そこで、このような大物商品を安く確実に落札者へ届ける方法を教えて下さい。又、梱包もサイズが大きくなると大変ですので、簡単に出来る方法など御紹介下さい。届け先は全て国内です。 (落札者様が大きいサイズでも安く送付出来たら負担の軽減と落札率アップにも繋がりますのでお願い致します)

  • 雨対策の梱包

    こんにちは。 オークションで紙箱入りの商品を出品して、落札されました。 大きさ・重さともに小さい(軽い)もので、落札者の方は 定形外郵便での発送を希望されました。 (補償なしについては説明・了承済み) 出品時の説明と、落札者の方への連絡の中で 「定形外の場合は、箱を緩衝材で保護+封筒に入れての梱包です」 とお伝えしているのですが、落札者の方から 「今こちらは天気が悪いので、雨対策の梱包でお願いします」 と連絡がありました。 箱を緩衝材で保護+封筒(紙の茶封筒)だけでは 雨対策は不十分でしょうか? 1.箱をビニールに入れ、その上から緩衝材で保護 2.箱を緩衝材で保護し、それをビニールに入れる 3.封筒まるごと、ビニールで保護する  (たまに通販でこのような梱包を見かけますが…) 4.紙の封筒でなく、ショップ袋などビニールの水に強い物に変更 要は中の商品が雨に濡れないようにしてください、 ということなのですが、皆さんはどのような梱包にしていますか? 宛名は印刷した紙を透明ビニールテープで貼り付けるので 封筒自体を雨対策しなくても、宛名が滲んだり消えたりはないと 思うのですが、封筒全体も保護するような梱包にすべきなのでしょうか。 今回はどのパターンでも送料的には問題なく出来そうなのですが 皆さんはどのようにされてるのかなあ、と思い質問させていただきました。 上記以外にも、こうするのが良い等あれば教えてください。

  • 梱包用ダンボールについて

    落札された商品を梱包する段ボールなんですが、商品がちょうど 納まるよう自分で小さく切ろうと思ってるんですが、その前に・・・ 段ボールは無地でなくてもアリですか??? 定形外で発送予定してるんですが、子供のオモチャの空き箱がウチに たくさんあるんですが・・・果たしてこんなにゴチャゴチャ柄の入った 箱に入れて送っていいんでしょうか?箱の上からまた無地の紙かなんかで包んだほうがいいんでしょうか? 定形外は(送り状などなく)梱包したものに直接宛名を記入するんですよね?じゃぁ、ゴチャゴチャ柄の入った箱の場合どうしたらいいんですか? 皆さんどうしてらっしゃるんでしょうか・・・・

  • 梱包用のテープをテーブルに貼るのはNGですか?

    テーブルにA4サイズにAKB48をプリントした紙を透明の梱包用のテープで貼り付けたいけど、注意書きで家具への貼り付けはNGと書いてあります 問題無いなら、梱包テープを貼ろうと思います 問題があるならば 梱包テープ以外で、無色透明で家具への貼り付けOKのテープってありませんか? 因みに、テーブルに紙の4隅だけテープで固定するのではなく 全体にテープを貼って、テーブルを水拭きしたときに 紙に水が染み込まない用に、テープでバリアしたいです そこでアイディアが浮かんだのが 梱包テープなんですが 家具への貼り付けに問題があるならば 家具OKのテープってないですか? セロテープだとテープの面が狭いし なんか粘着力弱いイメージあるじゃないですか↓↓ だから粘着力があって テープの面が広くて 家具への貼り付けOKのテープないですか?

  • メモリーカードの梱包について。

    メモリーカードの梱包について。 オークションでPS2のメモリーカード3枚を出品する予定です。初めてなので色々と勉強中です。 どのように梱包したら良いのかと分かりません。とりあえずエアーキャップで巻いてそのあとに封筒に入れるのはわかるのですが封筒に入れると隙間ができて落札者に悪い状態で届いたらと困惑してます。どのように入れたら良いのか教えてください。発送方法はメール便、定形外郵便を考えてます。

  • ひどい梱包の高校生のMP3プレイヤーを評価して

    ヤフオクでセンター試験の英語のリスニング問題に使用されたプレイヤーを落札しました。 これがひどい梱包状態で送られてきました。 ビニール袋にプレイヤーと付属品をいれたものを、定形外で大きすぎる封筒にいれて送られてきました。 せめて、プチプチを使い、隙間を少なくするためもう少し小さな封筒を使ってほしかったです。(もしくは封筒をはんぶんに折るとかしてほしかった) 商品は何とか無事に機能するのですが、評価はどうしたらよいでしょうか。評価欄にもう少し丁寧に梱包してほしいと書いたほうが良いでしょうか? 銀行口座の名義がどうも親のもののようでしたし……

  • オークションの梱包について

    オークション出品者です。 梱包の仕方についてですが、ビニールのショップ袋に商品を入れてガムテープでとめて発送しています。 これではダメですか? これまで300近い評価を頂いているのですが、先日 落札された方から二重包装してほしかったと評価がありました。 今までそのようなことを言われたことがなかったので驚いてしまいました。 紙袋の場合は1度ビニールに入れますが、ビニール製の袋の場合はそのままでした。 でも袋の数もあまりないので毎回苦労してるんです。 そして先日、落札された方から、「発送の際は二重包装してください」と包装のしかたを指定されました。 わたしの評価を見てのことかどうかは定かではありませんが、少し気分を害されました。 わたしの配慮不足もいけなかったと思いますが、包装方法を指定されて、ちょっと嫌な思いをしてしまいました。 でも、これはやはりこちらがいけなかったのでしょうか? どう思いますか?