• ベストアンサー

IP電話を導入したい

raumの回答

  • raum
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.3

ヤフーもモデムに標準装備でついてます。NTTにしておKDDIにしてもNTT収容局からはなれているとノイズや途切れたりということがあるので導入前に距離調べておくといいと思いますよ。

kuwao
質問者

お礼

さっそくの回答有難うございます。 もしIP電話を導入するときは、NTT収容局 からの距離を調べるようにします。

関連するQ&A

  • IP電話を導入するにあたって。

    ヾ(〃⌒ー⌒)ノ こんばんは♪ IP電話の件の質問です。 マンションで光り回線を導入しています。 そこにIP電話を導入しようと考えています。 ナンバーディスプレイ機能をつけたいのですが、 どのような電話を購入したらいいのでしょうか? プロバイダ提供の電話等々はダイアルができるだけ のものでディスプレイ機能はついていません。 以前自宅で導入したのですが、その時は、従来の 固定電話のモノをそのまま使っています。 問題なくIP電話に移行しても使用できています。 よろしくお願い致します <(_ _)>

  • IP電話導入について

    はじめまして。 家庭へのIP電話導入を考えています。 Webを検索してみたのですが、広告や取扱業者が多く、解決にはたどり着けませんでした。 環境は以下の通りです。 現在、UNIXのルータを使用しています。 uPnP対応ではありませんが、必要に応じて変更するつもりです。 NAPT配下へのIP電話導入を考えています。 現在ADSLタイプIIにて、電話機を所持せずPPPoEのみの仕様です。 IP電話機を探してみたのですが、曖昧な表現がおおく、RJ-45で接続するだけで実現ができるのか不安に思っています。 そこで、IP電話のネットワーク的な仕組み(IP/UDPあたり)を知りたいと思っています。 最近ではuPnP非対応でも、UDPのポートをフォワードするだけで良い、ということも目にしました。webページ(特に時期?)によって曖昧なのですが、これは実現可能でしょうか? また、TA(普通の電話機でSIPをしゃべれるようにするもの?)が必要とありますが、IP電話機を購入すれば必要ないのでしょうか?先ほどのuPnPとの関連もありますが、サービスの時期によって違ったのでしょうか?もしオススメのIP電話機があれば教えてもらえるとありがたいです。 以上二点について、有識者の方、教えていただければ幸いです。

  • 官公庁へのIP電話導入について

    IP電話関係関係者にお尋ねします。地方自治体の総務担当ですが、何処も経費削減の波が押し寄せています。そこで電話料金の節約のためIP電話の導入を検討していますが、まだまだ途中で電話が切れたり音声が悪い等のIP電話の短所が気になっています。完全に全部の回線をIP化しても大丈夫なのか、災害等に備えて回線の一部をNTT回線として残すものか、まだ導入は時期が早いのかアドバイスをお願いします。

  • IPビジネス電話導入について

    初めて、IPビジネス電話というものを導入しようと思っています。 しかし、機器の料金が幾らぐらい掛かるのかがネットで調べてもいまいち分かりません。 小さな会社ですので、4個の電話を設置し、同時通話可能電話3回線以上、FAXを1台つけられ、PC4台構成が希望です。電話機もボタン数の少ないシンプルなもので液晶がついてれば結構です。 フレッツ光――wakwak(プロバイダ)――電話                    L電話                    L電話                    L電話                    LFAX               L―PC                LPC                LPC                LPC PCは、モデム―ルーターにつなげれば使えると思いますが、IPビジネス電話部分がよくわかりません。

  • ip電話を導入したら

    ip電話を導入したら インターネットのスピードが遅くなりました。  ホームネットワークで5台です osはいろいろ、 ネットワークのスピードは変わりません。接続はBフレッツです。

  • IP電話の導入について

    マンションからインターネット接続サービスが提供されている状態でIP電話を導入することは可能なんでしょうか? プロバイダのページの説明を見ても、NTTのフレッツサービスに加入していることが条件なようで、よくわかりません。 マンションに電話してもNTTに電話してくれとしか言われず、工事費等で1万円程かかるとか・・・ 他の条件としては ・NTTコミュニケーションが基盤 ・PCで電話する形ではなく、電話機で(できれば) 何かいい手段はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • IP電話の法人導入率

    IP電話の将来市場に関心があります。IP電話の法人導入割合が現状どのくらいあるか教えてください。

  • 無線IP電話の導入を考えています

    会社で無線対応のIP電話の導入を考えていますが、通話品質や信頼度がはっきりしないため二の足を踏んでいます。 3社ほど電話企業者に確認したところ導入実績が無いので「お勧めできません」との回答が帰ってきました。 どなたかアイコム等の機器を使っている方がいらっしゃいましたら状況を教えていただけませんでしょうか。

  • IP電話導入後について

    IP電話を入れてから、DL中に自宅に電話がかかって来るとDLが切断?されてしまいます。 この症状は、IP電話特有の物なのでしょうか? それとも設定か何かがおかしいのでしょうか? Q&Aなどにもこのような症状見たこと無いので、 私のPCだけに起きている問題なのでしょうか? もし同じような症状経験されていて対処方法ご存知の方、ご教授お願いいたします。

  • IP電話「OCN.Phone」導入後のIPアドレス

    プロバイダをOCNにし、IP電話も導入しました。 私の家のネット環境は、回線がNTT西日本フレッツADSL8M、モデムはNTTのADSLモデム-MSで、IP電話のユニットとしてパナソニック製のDN-C200NCを使用しています。 接続の形としては 回線→スプリッタ→IP電話ユニット→ADSLモデム→PCの順で回線がつながっています。 IP電話とPCによるインターネット接続自体は成功しているのですが(上り4.1Mとそこそこ良好)、自分のサイトにアクセスし、その後、自分のサイトのアクセスログを見たところ、IPアドレスが変わりません。 OSを再起動しても変わりませんでした。 通常(IP電話導入前)のフレッツADSL場合、インターネット接続を切断し、再接続をすると、IPアドレスが変わったのですが、IP電話導入後はIPアドレスが変わらないのです。 「OCN.Phone」を導入すると、IP電話ユニットを経由してモデム接続になるのでIP電話ユニット段階で固定IPになってしまうんでしょうか? 常時接続でIPが固定だと、ハッカーやクラッカーによる悪意のある攻撃が増えそうで心配です。 一応、ノートンインターネットセキュリティを導入して、攻撃には備えているのですが、ノートンも万能では無いですし・・・。 IPを変えることはもう出来ないのでしょうか? 固定IPになるのが仕様であるのならば、あきらめます。