• ベストアンサー

利き足でない足のキック

atomo820の回答

  • ベストアンサー
  • atomo820
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

私は左サイドにコンバートされた経験がありそれから左足でのキックを余儀なくされた者です。未だに両利きとは言い切れませんが、キックの精度では普通の右利きよりは左足に自信があります。 どういう風に練習したかというと、まずはセンタリングからです。センタリングシュートの練習をしたときには左にずっといました。経験から、インサイドキックが一番蹴りやすいと思います。センタリングも最初はインサイドでした。もちろんパスもシュートもインサイドに徹底しました。もちろん実践を繰り返すのが大切です。精度を意識していたら自ずと強さもコントロールできるようになりました。最初はサイドハーフだったのでそれでも充分こなせましたが、サイドバックになるようになってからはアーリークロスやクリアが必要とされたのでインステップを使わなければならなかったのです。インステップには僕は自信がないですが、インステップの場合は右と同じフォームで"力を抜いて"蹴るのがポイントです。 インサイド→インステップの練習をしてみたらどうでしょうか?もちろん回数をこなすのが重要です。止まったボールより動いたボールで蹴るのがいいでしょう。頑張ってください

関連するQ&A

  • キックについて

    僕は今中学2年生でサッカーをやっています。 右足のキックはパス精度もっけっこうよくて、ロングキックもかなり飛びます。しかし、左足でキックをすると全く飛ばず、コントロールもまったくだめです。どういう練習をすれば左足のキックは右足みたいになりますか?あとどういうことを心がければいいですか? 教えてください。

  • 利き足について・・・

    自分はサイドバックをやっているのですが、チーム事情上、得意の右サイドでは無く、左での出場が最近多いです。 そこで質問なのですが、監督によく左足で蹴ろと言われます。 自分は利き足が右で、右足なら多少自信があります。しかし、左足になるとまったくダメでして、ぜんぜん飛ばなくなってしまうのです。 また、飛んでも弾道が低く地面すれすれのボールしか蹴れません。 なので、利き足ではない足での練習法を教えて欲しいのです。 利き足では無くても、ボールを遠くに飛ばせるようになりたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 利き足はどっち?

    手は右利き、腕は左利き、目は左利きと明白にわかるのですが、足はどっちが利き足なのかわかりません。 ・ボールをける時は右足 ・自転車をこぎだすのは右足 ・歩き出すときのはじめの一歩は右足 ・ハードルの振り上げ足は右足、抜き足は左足 ・クラウチングスタートの前は左足 右左どちらが私の足の利き足なのでしょうか? それとも変なやつ?

  • 私の利き足は右足でしょうか左足でしょうか

    私の利き足は、右足なのでしょうか。それとも左足なのでしょうか。

  • 左利きですが、利き足を矯正しても大丈夫でしょうか?

    初めまして。 私は利き手利き足が両方左なのですが、性格がどうも男っぽく感情的です。 手や足と性格は関係ないのかもしれませんが、とにかく手も足も 右脳側を使っているそうなので、足だけ右足に直したいと思います。 理性的になりたいのですが、それならば、やはり左脳側にある右足を 利き足にしたほうが、落ち着いた女性になれるのではないかと思います。 それで、皆さんにお聞きしたいのですが、その場合、なにか不都合が 起こる場合もあるのでしょうか? 左利きを無理矢理右利きに矯正すると上手く喋れなくなる場合が ありますが、左足から右足を利き足に変えるのは大丈夫でしょうか? ご回答宜しくお願い致しますm(__)m

  • ★高跳びの利き足について★

    ★高跳びの利き足について★ 私は、100、200mを専門でしてます。 そして最近高跳びをやり始めました(^^)v 中学の時にバスケをしていたので、右足で踏み切る癖があるので右足が利き足です。 けど、私はよく右足を故障します(・・;) 今日も練習で跳んでみたら、カーブのとこで右足を痛めてしまいました。 やっぱり、利き足を変えたほうがいいのでしょうか? それとも、カーブで右足にふたんをかけないような助走をした方がいいのでしょうか? ついでに、100,200のスタートの利き足は右です!

  • トライアル 利き足

    私は自転車で、トライアルをするとき、左足が前になっています。 しかし、利き足は右足です。いまは利き足でなくても不便ではないですけど、そのうちコギホップやウィリーするようになったら、不便なことはありますか?  かえたほうがいいですか?

  • 利き足でしか蹴れないのか?

    Jリーグや代表の試合を見ていて、いつもイライラすることがあります。 利き足でしか蹴れない選手がいますね。 絶好のシュートシーンなのに、利き足側にボールがないので、持ち替えている間にDFにクリア。もしくは、バックパス。絶好機を逸す! 例えば左ウィングの選手が、タッチライン沿いに相手陣内に駆け上がり、中央に切れ込みシュート!したいところだが、体勢的には、左足で蹴るより、右足の方が、ベストですよね。 時々、利き足じゃないほうの足は、「つっかえ棒」「おもちゃ」とおどけて言うJリーガーがいますが、おこがましいにもほどがある。確かに利き足だけで仕事をする人はいますが、それは、歴史に名を残すワールドクラスの選手のみです。 手で投げるのと違って、両足で蹴ることは訓練次第で難しいことではないと思うのですが。 コーチングにおいて、指導する習慣がないのでしょうか? バスケットの選手でも、両方の手でドリブルしますよ。

  • ジョギング中の音楽と利き足の合わせ方を教えて下さい

    私はジョギング中自分のペースに合ったテンポの曲を聞きながら走っています。 だいたいbpm178ぐらいです。 普通4分の4拍子の1拍目と利き足の着地を合わせるものだと思いますが、 利き足を合わせるのがなぜかとんでもなくヘタくそで、 必ずもう片方の足が合ってしまいます。 ものすごくおバカな質問ですが、どうやったら利き足に合うんでしょうか? 私は利き足が右足なのですが、かなりの確率で左足が1拍目に合ってしまうんです。 一旦止まって真剣に曲に合わせて踏み出してもなぜか左足が合ってしまいます。 右 右 右…と意識しても、もたついてリズム感がない人みたいになった挙げ句 結局左が合います。 --- 以下 ご参考情報となります。 --- 関係ないかもしれませんが、利き手は右、利き目は左です。 実は利き足が右ではなく左?とも考えました。 走り幅跳びやハードルの踏切足は右、サッカーも右の方が蹴りやすいですが、 後ろから押されたら最初に出るのは左足です。 それとも骨盤が曲がってたり両利きだったりするんですかね? また、昔ドラムをしていたことがあります。 右足でバスドラム(足でドンドンする大太鼓)、 左足でハイハット(リズムを刻む2枚貝みたいなシンバル)を刻むので 変なクセでも残っているのか? 私の中では右足が利き足なので、左が合うとちょっとモヤモヤします。 でも毎日そうなので、もはやそれが日常というか、こんなもんか~と 思いつつ走ってます。 たまに運良く右が合うと、しっくりくるというよりも逆に新鮮というか あ、なんだか新境地・・・のような気分になります。 もうこの際左足を認めてあげたらスッキリする気もします。 が、最後のあがきとしてこちらで質問することに致しました。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • サーフィンとスケボーの利き足について

    サーフィンを始めて半年なのですが、トレーニングの為、スケボーを始めました。 今サーフィンはレギュラースタンス(左足が前)でやっているのですが、スケボーに乗ると右足を前にした方が明らかに乗りやすく、安定してボードに乗れます。 ちなみにサッカーの利き足は右足です。 これってサーフィン時のスタンスは間違っているのでしょうか? まだサーフィンは初心者なのでスタンスの変更は可能だと思います。 それとももっと練習して左足でもスケボーができるようにすべきなのでしょうか?