• ベストアンサー

一般道で明石から広島市内までの時間

travelKENKENの回答

回答No.3

以前、平日の夕方に神戸市西部を出て、国道2号線で山口に向った事があります。確か、16時ごろ出て広島あたりではもう日が変わっていたように記憶します。途中で夕食を取ったはずですから、7~8時間だったはずです。 連休なのでトラックは少ないと思いますが、日中はマイカーで混雑していそうですね。10時間まではかからないと思いますが、10時間近くは覚悟した方が良いかもしれません。

noname#23259
質問者

お礼

10時間覚悟で頑張って行ってきます。 No.2様に答えていただいた、温泉に入りながら進みたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 明石までの道順

    岡山(岡山市内から)方面から明石まで一般道を使って最短・最速で行ける道順と移動時間が解れば教えて下さい 岡山ブルーライン~2号線~姫路バイパス~第二神明まではなんとなく解るのですが・・・ 出来れば明石駅近くの樽屋町に行きたいのでよろしくお願いします

  • 国道2号線 明石市~岡山市ぐらい

    タクシーの運転手さんとか居ますか~? 道路状況について質問があります・・・。 明石市~岡山市ぐらい、 この区間における、国道2号線の、昼間と夜間、それぞれの道路状況を教えてください。 わりと混んでるとかガラガラとかトラック多いとか・・・。 微妙な質問でスミマセン。

  • 兵庫県明石市から三重県熊野市まで車での所要時間

    はじめまして。 兵庫県明石市から三重県熊野市まで車での所要時間を 教えていただきたいのです。ルートは第二神明道路を 通り、阪神高速を通り、南阪奈道路で新庄まで行き、 国道165号線を通り、国道169号線を通り、 国道309号線、42号線を通り熊野市まで行くルートです。そんなに飛ばさないので標準的な速度で教えて頂けますか。また、お勧めルートがあればそれも教えていただきたいのでお願いします。

  • おいしい明石焼き★

    旅行で明石市を通るので、明石焼きを食べたいと思っています。 神戸→姫路を車で通るので海沿いの道(2号?)から行きやすい ところでおいしいお店はありませんか? 時間がたっぷりあるわけではないので、 並ばなくても食べられる所限定でお願いします。

  • 明石市の大窪から明石高校までどの道が一番近い?

    明石市の大窪(キリン堂というお店や郵便局のあるあたり)から明石高校(明石試験場近くの高校)まで自転車で通うとして、どの道が一番良いでしょうか? 沢野を通るとか、バス道を通るとか、神戸市西区の出会橋を通るとか色々生き方があります。 一番近くて安全な道はどう行く方法でしょうか? 時間はどれぐらいかかりそうですか?

  • 松江市から広島県福山市への行き方

    松江市から広島県福山市(福山東インター付近)への行き方を教えてください。 ただし、条件が以下の通りです。 ◆交通手段は、車。 ◆高速は使用しない。 ◆早くつくのがいいが、できるなら道が広くて走りやすい道。 現在、個人的に仕入れた情報では、国道54号線を三次市までいくとよいと聞きました。が、そこからはわかりません。 以前福山市にいったことのある方教えてください。

  • 掛川から岡崎市へ一般道ルートについて

    お世話になります。 ほとんど菊川市よりになりますが、掛川の1号線沿いの道の駅の近辺から、岡崎市の美合のあたりまでのルートについてお伺いします。 今までは東から来て何の気なしに国道1号線を走っていたのですが、直線で結ぶと浜名湖の北側を走る通称姫街道・国道362号線を通るルートのほうが近いような気がします。ただ、浜松より東側ではまっすぐ抜けている道もなさそうで、それほど早くならないのではないかとも思います。 そこで質問です。 このルートを東西に一般道で抜ける場合どの道を通るのが早いでしょうか。平日の昼間や朝夕・深夜などで違いがありましたらそれもあわせて教えていただけるとありがたいです。 できれば実際に走っておられる方の回答をお願いします。ルートの一部分でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 米子市から広島への交通手段

    米子市から広島へレンタカーを借りて家族8人で結婚式に行きます。 車で広島まで行くのは、初めてなので所要時間と道順を教えて欲しいです。 道路地図を見ていますが、米子道やら中国自動車道、国道180号線など どれを使ったら早いのか分かりません。 実は、長距離運転は今回がはじめてで高速道路も使ったことはありません。 よろしくお願いします。 (行き)  米子駅から広島県美土里町  米子駅を午前11ごろ出発します (帰り)  広島市中区から米子駅  米子駅に午後1時までに帰れるようにしたいです。

  • 広島から出雲まで車で行くルートについて

    広島から高速道路を使って出雲まで行く場合に次の2つのルートのどちらがおすすめでしょうか。 (1)三次経由(広島-中国道-三次-国道54号-出雲) (2)浜田道経由(広島-中国道-浜田道-江津-国道9号-出雲) 地図で見ると距離はそれほど変わらないような気がします。 以前(1)の三次経由のルートで行った時に三次-出雲間が結構時間がかかり、車も多かったので、運転するのに疲れました。(2)の浜田道経由だと高速を降りてからの国道9号線が海沿いではないかと思うのですが、景色がよく気持ちよく運転できるのではないかと考えています。 上記の2ルートについて具体的に知りたいのは以下の3点です。 ・所要時間にかなり違いがあるのでしょうか。 ・高速を降りてからの一般道(三次-出雲、江津-出雲)で運転が楽なのはどちらでしょうか(休日の渋滞状況、道路の運転のしやすさ等) ・途中で休憩をするための道の駅などはありますか。 よろしくお願いします。

  • 尼崎~明石港の所要時間を教えてください。

    車で一般道を使った尼崎から明石港までの所要時間はどのくらいでしょうか? 宜しくお願いします。