• ベストアンサー

アメリカ入国審査(LA,SF)の手順

yatagawsの回答

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.1

最近は、審査の方法がずいぶんかわりました。最近、米国に行った時は:1.パスポートを提出。2.入国カードの処理、3.左手次に右側の人差し指指紋をとる。4.正面をみて写真をとる。以上の順番だったと思います。以前にくらべて、How long are you going to stay?とかWhere do you stay?など質問は不要になったのか質問はなにもありませんでした。

aka2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 処理に時間が掛かるようになったからか、 質問などが減ったのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • アメリカ入国審査

    アメリカに乗り継ぎで滞在すると言って入国したのですが、事情が変わって少しアメリカに滞在する必要が出てきました。 I 94には三ヶ月の滞在許可がでているのですが、 次回の入国の時に突っ込まれる可能性がありますか? 質問の意図は審査官は審査時に入国理由をコンピュータに入力しますか?ということです。観光なのか乗継なのかビジネスなのかみたいな

  • アメリカのビザをどう無効にすればいいの? アメリカに入国できますか?

    アメリカの労働ビザでアメリカで勤務していましたが仕事がよくないので最近日本に帰国しました. 使っていたビザはその勤務先がスポンサーの労働ビザですが来年まで有効の物です. もうすぐ友達に会いに日本からアメリカに行こうと思うのですが入国審査が心配です.もう働いていないのでビザなし観光者で3ヶ月まで滞在したいのですが(アメリカってビザなしで日本人は3ヶ月まで入れますよね?)まだパスポートにある労働ビザは有効だし入国審査がもう私はその会社で働いていないとはわかっていないのではと思うのです.でも現在その会社で働いていない私はアメリカにそのビザで入国することはできません. 私はアメリカ大使館に行って旅行の前にビザを無効にしてもらわなければ行けないのでしょうか?前勤務先がかなりいい加減なのでなにも移民局には通達していないような気がします. 情報よろしくお願いします.

  • アメリカ入国審査は厳しいのか?

    2000年頃、若気の至りと好奇心から、イラク・シリア・ヨルダンに入国した事があります。(多くの人に心配をかけ、猛省しています。)各国での行動は観光のみで、政治的活動や違法行為は一切していませんが、パスポートにそれらのビザやスタンプがあると、厳しくなっている「アメリカ入国審査」にパスしないでしょうか? お手数かと思いますが、回答お願いします。

  • ★★★入国審査官はどのくらいまで入国者のことを知ってますか?★★

    どうも。 マケドニアの国籍だった友達が最近ドイツの国籍を取得、日本に入国します。(名前もドイツ式に改名) 彼女はマケドニアの国籍を持っていたとき日本に観光客として入国した経験があり、実は今度の入国が2回目になるのですけど、ドイツ人として入国することは初めてです。 この場合、日本の入国審査官は彼女がマケドニアの国籍を持っていたということを知っているのでしょうか?(ドイツのパスポートには何も書かれていません。今の入国も観光客としての入国です。(ビザなし)) 入国審査官はどのくらいまで入国者のことを知っているのかを教えてください。(例えば「出生地:マケドニア」など、パスポートに書かれていない情報はどのくらいまで知っているのでしょうか。もちろん彼女は不法入国者ではないんですけど・・・。) 皆さんのご意見待ってます。m(__)m

  • アメリカの入国審査

    来週から1ヶ月間サンフランシスコの大学に語学研修に行きます。 海外は初めてなんですが、 アメリカの入国審査は厳しいと聞きました。 1ヶ月なのでビザは必要ないのですが、 渡航目的を聞かれたときは「観光」と答えたほうがよいのでしょうか? 学生ビザがないのに「留学」と答えると怪しまれると聞いたもので。。。 でも学校から受け入れ証明書のようなものはもらっていて、入国審査の際に見せるように言われているのです。 この場合、渡航目的はどのように答えたらよいのでしょうか??

  • アメリカの入国審査

    テロの後アメリカの入国審査が厳しくなっていると聞きます。ビザなし観光での入国審査の際に審査官に怪しまれて別室送りになったり、入国拒否にあった方(知人でもご本人でも)、その理由を教えて下さい。その基準をご存知な方教えてください。(滞在日数、渡米回数など) ちなみに私の過去の入国履歴は・・ 1990年・・F-1visaで留学1年 1993年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)1回 1994年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)3回 1995年・・再びF-1visaで留学1年 1996年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)1回 1997年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)2回 1998年・・観光で1週間程滞在(ビザなし)1回 1998年1月の旅行以降渡米していませんが、 今度久しぶりに観光で1週間程渡米したいのですが、 この程度のアメリカの入国履歴ですと問題なく入国 出来ると思いますか?今回は3歳の子供を連れて行く 予定なのでトラブルは避けたいのです。

  • アメリカに入国できるのでしょうか??

    実は、1995年の3月に学生ビザの申請を却下されてしまい、スタンプを押されてしまったパスポートでは入国できないだろうと思い、新しいのに作り変えてその後4回アメリカには入国できていました。 そして97年8月のグアム旅行を最後に、来年の2月に約10年ぶりにアメリカ本土に旅行を予定しているのですが、最近はテロ以降入国審査も厳しくなり、入国拒否も多いそうですね。ビザ却下の記録もまだ残っていそうですし、いままで入国の際には、ビザ却下の経験はなかったの方にチェックをいれていたので、その事実がばれたら大変な事になりますよね? どうしたらいいでしょうか?

  • アメリカ(ハワイ)の入国審査

    こんばんは、高校2年の女です。 2ヶ月後に修学旅行でハワイに行く予定です。パスポート写真を化粧(アイプチとマスカラ)して撮ってしまったので、出来上がったパスポートを学校に提出した際に、顔が違うと言われ、先生たちに私が入国できるか心配されました。 JTBの方は「大丈夫だろう」と仰りました。先生も、パスポートの中にある指紋等の機能があるから、と言っていました。 修学旅行とは団体行動なので、最終的に入国審査をくぐり抜け、私が入国できたとしても、審査にかかる長い時間を同級生たちに待たせるということに迷惑をかけてしまうと不安で溜まりません。 パスポートを作り直したほうがよいのでしょうか。作り直すとしたら、また同じ額の料金発生ということになるのでしょうか。 知恵をお貸し願いたいです。 よろしくお願い致します。

  • アメリカ-カナダ間での入国・出国審査について(特に陸路の場合)

    アメリカ留学中ですが、1~2ヶ月の予定でカナダの学校に通います。アメリカに再び学生(F-1ビザで)として戻って来られるようにしなければならないので、 1.アメリカからカナダに出国した際に確実にI-94が回収され、アメリカ出国、カナダ入国のスタンプがパスポートに押されること。 2.カナダからアメリカに入国する際に確実にカナダ出国のスタンプがパスポートに押され、アメリカ入国審査(F-1ビザ保持者として)が行われること。 この2点に注意が必要です。 しかし、飛行機ではなく陸路(GreyhoundやAMTRAK)での入出国となる可能性が高いので、これらの入出国審査が確実に行われるかどうか、不安に感じています。 陸路で国境を越えた経験が今までないのと、アメリカとカナダが交通機関の面でも緩やかに提携して、国境を越えるという感じのシステムになっていないことから、陸路でアメリカとカナダを行き来した時に、どのような審査システムになっているのか、飛行機の場合とどんなところが違うのか、あらかじめ知っておきたいです。 経験者の方、ぜひお教えいただきたく、よろしくお願い致します。

  • アメリカの学生ビザ F-1ビザで出国後、5ヶ月以内にアメリカに再入国する際、I-20は必要ですか?

    2012年の4月まで有効なF-1ビザを持っています。 アメリカで語学学校に通っていましたが、一身上の都合で帰国を余儀なくされてしまい、学校も途中で退学という形で(I-20も期限が十分あったのですが) 3月17日に出国しました。 出国5ヶ月まではF-1ビザが有効ということは知っているのですが、逆に、出国後5ヶ月以内に再入国する際は、学生ビザとみなされて I-20がないと入国できない などの問題はあるのでしょうか? 6、7月くらいに、短期間で再びアメリカを訪れる予定なのですが、通常は3ヶ月以内の滞在ではビザが要らないですよね。 しかし、パスポートに貼ってある学生ビザの期限が有効であると、入国審査で引っかかってしまったりするのでしょうか。 どなたか学生ビザの再入国について、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?