• ベストアンサー

オーストラリア ビクトリア州 のことで相談

lemsipの回答

  • ベストアンサー
  • lemsip
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.2

こんばんは。 私はメルボルンで学生していました。 Shelfordという場所、知らなかったのですが、ざっと地図で調べたところ、Geelong辺り(もっと内陸でしたが)なんですねー。 この辺りですと、ちょっとシティ(メルボルン)まで出てくるのは大変かもしれませんが、Geelongから電車(列車?)は出ているので、週末など街に出てみることをおすすめします! メルボルンは緑と古い建物と近代的な建物が混在したとてもおもしろい街です。 Geelong自体も大きい街なので、欲しいものなどがあったらきっとGeelongで見つかると思います。(実はあんまりGeelongは散策したことがないので…) 私が地図を見て思ったのは、charlotte_yumiさんがステイする場所からは、グレートオーシャンロードが近いと思います! ここはぜひ行って下さいね! 私は大好きな場所です。またグランピオンズ(もののけ姫の舞台となった岩がある所。大きな滝がすっごい気持ちいいんです!)とかも近いんじゃないかなー? メルボルンから行くと結構かかるけど、きっとcharlotte_yumiさんの場所からだったら日帰りでも十分楽しめるんじゃないでしょうか。 また、最近では郊外に大型のショッピングセンターが建てられてきているので、きっとSHelfordの近くにも大きな複合施設(映画館などが併設してる)あるんじゃないかなーなんて思うんですが。 映画はオススメの娯楽です。日本よりも断然安いし、英語の勉強にもなりますしね。それにたいてい日本よりも一足先に話題昨等見れるのも◎ ジムとかも、もし近くにそういった大型のSC等があれば併設されてるかも、と思います。 ですが、それだけ周りが自然で囲まれている場所のようなので、きっと現地のOZもやっていると思われるジョギングなどをしてみてはいかがでしょう? とっても気持ちいいですよ。 それに日本と違ってあちこちに公園や広場をみかける(と思います)ので、そういった場所で運動してみるのもいいかと思います。 オーストラリアはスポーツ大好き国だと思うので、きっとみんな休日には外でスポーツを楽しんでいたり、またはBBQしながらくつろいでたりしていると思います。 せっかくなので、オーストラリアの青空、日差し(日焼け止めは忘れずに!)を楽しんでださいね。 不安になるのはすごく分かります。でも私はcharlotte_yumiさんはめぐまれていると思いますよ。やっぱりメルボルンなどの大都市になると、日本人の学生さんやWHさんなどたくさん見かけます。そして日本人の友達もたくさんできます。ヘタするとせっかく異国にいるのに日本人社会にどっぷり…なんてことにもなっちゃいます。 でもきっと、charlotte_yumiさんの周りにはあまり日本人はいなさそうですよね。その分、英語を学ぶにはとてもいい環境だと思います。 オーストラリア人はとてもフレンドリーなので、こちらが一生懸命話せばちゃんと聞いてくれます。なので、たくさん英語をしゃべってたくさんの友達を作って、楽しいOZライフを送りましょう! がんばってくださいね!

charlotte_yumi
質問者

お礼

lemsip様、 ありがとうございました。なるほど、やはり私の行く所はかなり、ruralだったのですね~。グレートオーシャンロードとやら、行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • オーストラリアの大洪水について

    学生の時、クイーンズランド州のブリスベーンから3・4時間ほど車で走ったところにある、マイルズという田舎町に一か月ホームステイをした経験があります。近くの町はトゥーンバでした。 なので、現在の洪水がものすごく気がかりです。 見渡す限りの広大な土地で、氾濫するような大きな川は見当たらなかったのですが、どのような状況で大洪水にいたったのか?洪水が引く気配はないのか? マイルズ付近は、ひたすら平面な土地だったので、どのあたりまで水が押し寄せているのか気になるところです。ニュースでは大都市ブリスベーンしか伝えていないので。 お詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • ビクトリア(カナダ)で2泊3日 おすすめの過ごし方

    ビクトリア(カナダ)で2泊3日 おすすめの過ごし方 来月、主人と二人でカナダへ行き、ビクトリアに2泊3日滞在します。 ホテルは州議事堂のすぐ近くです。 博物館等に行くよりは、のんびりと街並みを楽しみ、美味しいものを食べたいと思っています。 (ブッチャートガーデンは、時間が許せば行きたいです。) ビクトリアでのおすすめ散策スポット、おいしいレストランやアフタヌーンティーが楽しめる場所など、おすすめの過ごし方を教えてください! また、手元のガイドにはアフタヌーンティーはジーパン等NGとあるのですが、きちんとした服(ワンピース等?)持参した方が良いでしょうか。 よろしくお願いします!

  • フロリダ州 オーランドからデイトナビーチまで

    フロリダ州のデイトナビーチに行こうと思い、航空券の価格を調べた ところ、オーランドまでなら半額に近い価格で行ける事が判明しまし た。(たぶん有名な観光地なのでたくさん便があるのだと思います) そこでオーランドからデイトナビーチまでの距離によっては、レンタカ ーを借りるのもいいなと思ったのですが、色んなHPを見てもいまいち 距離がつかめません。。 オーランドからデイトナビーチまで車だと何時間くらいかかるかご存知 の方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • アリゾナ州にある公園で、自然保護のために1日10人しか、入ることの出来ない公園

    6月17日のサンジャポで、ちらっと紹介された、 アリゾナ州にある公園(?)で、自然保護のために1日10人しか 入ることのできない場所の名前を教えて欲しいです。 ちなみに、車を停めたところから、1時間半ほど歩きで行くような場所だそうです。

  • オーストラリア、ヴィクトリア州、ボックスヒルについて

    オーストラリアのヴィクトリア州で、メルボルン近郊のBox Hillという街について知りたいのですが、街の雰囲気や、規模や生活に便利か不便利かなど、どんな些細な事でも構いませんので、教えて頂けたら大変嬉しいです。よろしくお願いします。

  • オーストラリア お風呂について・・・

    オーストラリア お風呂について・・・ 私はこの冬、区が行っている海外派遣でオーストラリアのイプスウィッチ(クイーンズランド州で、ブリズベンから車で45分くらい)に9日間ホームステイに行きます。 そこでお風呂についての質問なのですが・・・ オーストラリアは水不足だと聞きました。 昨年度のお話を聞いているとお風呂の時間が3パターンありました。 (1)4分以内(90%ぐらい) (2)10分以内 (3)自由 (1)のお家にお世話になったときのために、今から練習しているのですが、どんなに頑張っても10分かかってしまいます。普段は最低でも20分かけているので・・・ そこで質問です。 時間を短縮できる体、頭の洗い方はありませんか?? 現地は季節が逆で冬になるので、そんなに汗はかかないと思うのですが・・・ 前置きが長くなってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 家族で楽しめるロングアイランドのビーチ

    ロングアイランドで家族で楽しめるビーチとしてお奨めの海水浴場はありますか? NY州に住んでますが、車で行きます。 レストラン(日本で言えば、海の家)もあるような場所を探してます。 また、参考になるWebSiteなどもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バンクーバーの中華・飲茶

    10/17から6日間カナダのバンクーバーに行きます。 バンクーバーに留学中の姉に 母と一緒に会いに行きます。 予定としては、土日を使って1泊でヴィクトリアへ3人で行き 1日は母と2人でウィスラーに行きたいなと思ってます。 そこで、 1.バンクーバーからウィスラーへは日帰りで行けますか?  行けるとしたら、交通手段はどうなりますか?  ウィスラーで見所やお勧めの場所(レストランなど)があれば  教えてください。 2.他の質問を読んだところ、バンクーバーは  中華や飲茶が美味しいとありました。  どこかお勧めの場所があれば教えてください。  手ごろで気軽に入れるお店がいいです。 他に、バンクーバー・ヴィクトリア・ウィスラーで 「ここは行っておいた方がいい!!」という場所があれば 教えてください。 レストラン・観光場所、何でも構いません。 姉にも色々調べてもらってはいますが 姉は勉強が忙しいのとホームステイをしてるのとで あまり外食もしないそうです。 どんな情報でも構わないので、ぜひお願い致します。

  • 札幌のリーズナブルなスパはどこにありますか。

    札幌のリーズナブルなスパはどこにありますか。 「魔女の22時」を見て綺麗の秘訣はスパに通うことと知りました。私もその恩恵に肖りたいのですが札幌(出来れば中央区)のあまり高くないスパで日帰りができるところを探しています。  車を持っていないので自転車でもいけるやうな、あまり辺鄙でない場所でお願いします。すすきのに色々あるそうですがどこがおすすめですか。

  • あなたの住む街は、どんなどころですか?

    私は山と川に囲まれた田舎町に住んでいます。 電車は単線で、一時間に上下各々2本づつ。 クルマは一家に一台どころか、一人に一台ないと何処にも行けません。 八百屋や魚屋が引き売りにやって来ます。 一番近いスーパーでもクルマで20分掛かります。 一番近いセブン・イレブンは2.5キロ先です。 南側が山なので、短い時で2時間位しか陽が当たりません。 結婚してこの地に住むようになって13年。 こんな所ですが、今はもう離れる気がしません。 都心に住みたいとは、思わなくなりました。 あなたの住む街は、どんなところですか? 是非、教えて下さい。