• 締切済み

金券の仕入れ先ってあるんですか?

最近オークションで金券を大量に、安く、そして納品は約1ヶ月後という形で販売している方を見かけます。すべて新品のようです。そのような方から購入したい気持ちはあるのですが、偽物ではないか、本当に届くのかと疑ってしまい購入に踏み切れません。 また、何百万単位かでも先払いすると、金券の仕入れができるところがあるのでしょうか?古物商の免許をとれば、そういう取引が出来るようになるのでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m

みんなの回答

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.1

その金券の取扱店であれば、発行元から、卸値で購入できます。 金券の種類によって違うのでしょうが、私が契約している信販会社は、ギフトカードの仕入れの場合、30万円分、以上、100万円分以上、1000万円分以上と仕切りが変わります。(といっても、金券ショップで売ってるねだんとほとんど変わらないですが)

関連するQ&A

  • 有名化粧品の仕入先について

    はじめましてanko314です。 オークションなどで、国内の有名化粧品(資○堂などの新品)をかなり安く大量に出品しているのをよく目にしますが、どこで仕入れ等をしているのでしょうか?また、個人で仕入れて販売(主にオークション)するには、どうしたらいいのでしょうか? 私も挑戦してみたいので、知ってる方、よろしくお願い致します!

  • 古物市場で有望な仕入品を教えて下さい

    中古車をやっていたので古物免許を持っており「古物市場での仕入れ→ネットオークション販売」事業を考えています。いくつか市場を見学に行っただけでまだ(研究してからと思って)買い付けはしてません。そこでズバリ「●●ならネットで高く売れる」というのをひとつで良いので教えて下さい。

  • 営利販売と、不用品販売の区別

    現在は私物をオークションに出品しており、今後は古物商の免許申請と個人事業届けを出す予定です。 今後、業者から仕入れて販売するほか、今までどおり私物(新品など)を販売する場合に、どう区別するのか疑問です。 例えば、店やオークションで購入した物を売る場合も販売営業となるのでしょうか? 仕入れ同様に、仕入額・売上額として計算するのでしょうか? それとも趣味の範囲として除外するのでしょうか?

  • 古物商について教えてください!!

    こんばんは、はじめまして。 近々お店(雑貨屋)を開こうとしております。 メーカーや問屋からの仕入れの商品もありますが、自分で集めた雑貨、フィギュア、本、古着なども販売する予定です。 自分で趣味で集めたものを売る場合は古物商の免許?!はいるのでしょうか?? また、今後販売目的で蚤の市やネットオークションで古い物を購入して販売する際は古物商の免許はいりますか?? フィギュアや本や服の買取•販売をする場合は必ずいりますよね?? 本当に初心者で知識が少ない私の力になっていただきたいです>< 詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 金券ショップでの購入枚数

    これまで金券ショップを利用したことがなく、初歩的な質問だとは思うのですが質問させてください。 金券ショップというのは、切手1枚からでも購入できるものなのでしょうか。 ネットをみると、1シートでの販売価格です、などと書かれており、1シート 単位でしか購入できないのであればちょっとやめておこうかなと考えているのですが。 よろしくお願いします。

  • 古物商、イーベイで落札、ヤフオクで販売

    イーベイで落札し、それをヤフーオークションで販売しようと思っています。新品もありますが、中古品もあります。 その場合、古物商の申請が必要でしょうか? 現在は副業的にやっており、出品数は月に20件程度のごく小規模のものです。この程度であれば同じような事をやっている人は沢山いると思いますし、問題ないと考えていますが、ある程度の規模になれば必要との解釈もあるようです。どれくらいの規模から必要になるのでしょうか? 生活動産や自分がこれまで使用していたものではなく、販売するために中古品をイーベイで落札しています。 古物商免許とは古物の買取と販売を行う際に必要と認識しております。私の場合、仕入れは行っていますが、不特定多数の人物から買取は行っていません。また、海外からの仕入れになるため、日本の法律は関係ないような気もします。 また、古物商を取得せずに転売を行い、逮捕されるような事はあるのでしょうか?また、これまでそのようなケースがありますか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • オークション出品を(副)業とするときに注意することを教えてください

    オークション出品を(副)業とするときに注意することを教えてください! これまで、オークションで仕入れて他のオークションで売る、俗に言う[転売]をやってきました。 そこそこ軌道に乗ってきたので、(オークションでの仕入れにも限界がありますので・・・)今後は問屋さん等から仕入れて出品しようと思っています。 まだまだ先の話かもしれませんが、将来的にはオークションストアとしてやっていけたらいいなぁ、と思っています。 現時点あくまで個人ですが、特定商取引法とかにひっかかるかと思います。 (同じ物を反復的に出品しているので) 特に専門家の方、ご指導お願い致します。 あと、古物商についても教えていただけるとうれしいです。 (私は新品商品しか扱うつもりはありませんが、イマイチ古物商についても分かっていないところがあるので・・・) よろしくお願い致します。

  • 古物商で買受時の身元確認と古物台帳への記帳について

    古物商の免許を取得しました。 対面での買い受けはせず、 ネット上で安く商品を買い入れ、ネット上で高く売る、 いわゆる、せどりと呼ばれるやり方です。 表記の件について、どのように運用したらよいのか困っております。 インターネット上の取引を基本とするので、非対面取引となります。 警視庁のページでは下記のように行うことを指定されております。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/hitaimen.htm こちらの身分ですが、 個人事業主で、屋号ありです。 売り方は主に、Amazon(定額販売)やYahooオークション(競り売り)です。 個人でHPを持って買い受ける予定はありません。 主に転売目的で商品を仕入れて、売ることとしているので古物商の取得をしております。 そのため、仕入=買受との認識の下、身元確認と古物台帳への記載方法に困っています。 ・法人のネットショップ(古物商の有無問わず)で購入する ・Amazon、メルカリ等のフリマサイトで、古物商を持つところから購入 こちらについては店名や古物商許可番号を古物台帳に載せるだけでよいと認識しております。 ・Amazon、メルカリ等のフリマサイトで、古物商を持たないところ(個人)から購入 ・現実に開催されているフリーマーケットで、古物商を持つところから購入 ・現実に開催されているフリーマーケットで、古物商を持たないところ(個人)から購入 ・ヤフオク等のオークションサイトで、古物商を持つところから購入 ・ヤフオク等のオークションサイトで、古物商を持たないところ(個人)から購入 上記について、合法に運用されている方がおみえでしたら、やり方を教えてください。 それとも、これらの方法は、現在の仕組みでは不可能なのでしょうか? 以上、 お手数をおかけしますが、 ご教授をよろしくお願いします。

  • 金券ショップはどこから仕入れているんですか?

    金券ショップについて質問です。 どこの金券ショップも来る客のほとんどは購入する人ばかりで、買取を希望している人はたまにしか見かけません。 そこで疑問に思ったのですが、圧倒的に買う人が多いのに、なぜ商品が潤沢にあるのでしょうか?安定して継続した大口の仕入れルートでもあって、商品を提供できるのであると推測しますが、そうなると逆にどういう人が金券ショップに売っているのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 金券ショップで切手を買う方法について

    切手の販売単位はシートのみですか? バラで記念切手などの安い切手を購入することは可能ですか? 何枚からとかありましたら、それも教えてほしいです。 金券ショップを利用したことがありません 宜しくお願いします。