• ベストアンサー

スピーカーのスペックを教えて下さい。

ALTEC 755Eのスペックを教えて下さい。f0、m0、Q0、実行振動半径(a)、能率(db)です。f0=40hz位しか判りません。宜しくお願いします。

noname#6224
noname#6224

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • we755
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.1

f0=40hzと有りますが、私の資料では、64hzと有ります。古いSPですので、表記もいろいろなのでは?・・・ m0及びQ0は解りませんが、手元の資料のスペックを書いておきます。 周波数特性 40~15000hz インピーダンス 8Ω 磁束密度 9000ガウス 感度 92db/w/1.2m 最大入力 20w バッフル開口 178mm(リアマウント) データは、参考にしてください  多分箱を、作るためだと思いますが、あまりスペックを気にせず20L~60Lくらい(出来れば大き目の)の柔らかめのバスレフ箱に入れてあげるといいかも? 1969年より生産されたユニットです大事に使ってください。

noname#6224
質問者

お礼

we755様、御察しの通りです。ここに質問の投稿をしつつ自分でも調べては見ましたがm0、Q0は判りませんでした。公表されていないのかも知れませんね。古いタイプのSPはやはり大き目の箱で鳴らすのが良いんでしょうね。we755Aの血筋を引いているSPとのことですので大事にしたいと思います。大変有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 物理の問題です

    長さ1.000mの弦が基本振動で出す音波とおんさが振動して出す音波が重なり合って、2秒間に6回の割合でうなりを生じた。弦の張力をそのままに保ってその長さを短くしていったところ、0.990mになったとき、うなりが全くなくなった。つぎの各問に答えよ。 (1)1秒間のうなりの回数はいかほどか。 →これって単純に3回でいいんですか? (2)弦を伝わる波の速さをv[m/s]として、長さ1.000mの弦が基本振動をして出す音波の振動数f1[Hz]を表す式を立てよ。 (3)(2)と同様に、長さ0.990mの弦が基本振動をして出す音波の振動数f2[Hz]を表す式を立てよ。 (4)おんさの振動数とf1[Hz]、f2[Hz]、v[m/s]を求めよ。 よろしくお願いします!

  • トヨタ ヴィッツ F(CVT_1.3) スペックについて

    小回りの利くクルマが好きです。 ここでお聞きします。 トヨタ ヴィッツ F(CVT_1.3) スペックは最小回転半径が4.4メートルですが、他のグレードと比較して0.3~0.5メートルは数値が低いのはどうしてでしょうか?何か特別な工夫でもしているのでしょうか? また、最小回転半径が4.4メートルである場合、他のグレードと比較してのメリット・デメリットがあればぜひお教え下さいませ。

  • FF14のスペックについて

    スペックの見方がよくわかりません。 http://121ware.com/navigate/products/pc/131q/02/lavie/lvs/spec/pc-ls150ls6r.html このPCなんですが http://ff14wiki.info/?%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF このゲーム動作しますでしょうか? サクサク動くまでは求めてないですが、動けばいいなとおもってます。 よろしくお願いします。

  • 球内部に、一様に電荷が分布する際・・・

    大学で物理を学んでいます。 課題が出たのですが、分からないのれでアドバイスをいただけたらと思います。 問いは下のようなものです。  「半径Rの球内部に、一様に電荷Qが分布している。   (1)球の中心から距離rでの電場Eは?   (2)ビーズのようにこの球の中心を通る直線状の孔を空け、電荷q、質量mの     小球を入れたところ、振動した。この振動の周期は?   (3)この孔に初速度Voで小球を入れるとどのような運動をするか?」 (1)は、なんとか解けたと思っています。 球対称な電荷分布なので、電場の式E=Q/(4πεr^2)に、 r≧aのときはQ=Q、r<aのときはQ=Q(r/a)^3を代入しました。 (2)と(3)が分かりません・・・。積分の式も立てられないです・・・。 お時間が許せば、立式と計算と答え、全部知りたいところですが、 何でもアドバイスいただければうれしいです^^;; 詳しいかたおられましたら、よろしくお願いしますm

  • 『ハイスペックPC』と『ハイエンドPC』の違いは?

    『ハイスペックPC』と『ハイエンドPC』の違いを教えてください。 https://www.google.co.jp/search?num=100&site=webhp&q=%E3%80%8E%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AFPC%E3%80%8F%E3%81%A8%E3%80%8E%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89PC%E3%80%8F%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&oq=%E3%80%8E%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AFPC%E3%80%8F%E3%81%A8%E3%80%8E%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89PC%E3%80%8F%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&gs_l=serp.12...13429.746602.0.749414.4.4.0.0.0.0.508.1330.0j1j1j1j0j1.4.0...0.0...1c.1j2j4.12.serp.O8ArjBtvtsc

  • スピーカーシミュレーション

    https://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/bassreff_canvas.htm リンク先でバスレフのシミュレーションをしたいのですが、 https://shop.koizumi-musen.com/?pid=149396604 MarkAudio 8cmフルレンジ CHN519 の ・実効振動板半径(a) ・振動系等価質量(mo) がユニットのスペック表になく、この場合、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電磁気学のガウスの定理について

    表題について、内半径がa(m)、外球の内半径がb(m)、外半径がc(m)の同心球導体がある。 このとき、内球に+Q(C)、外球に0(C)を与えた時、b<r<Cの時、導体内であるので、E=0となります。※rを中心からの距離rの関数として考えた。 しかし、ガウスの定理から考えると、E4πr二乗=Q/ε(閉曲面内の全電荷はQなので)になり、E=0とはならないと思います。 何故導体内の電界Eは0となるのでしょうか。

  • minecraft スペック

    minecraftという、ゲームについてなのですが、僕の持ってるパソコンがスペックが足りないうえに、ゲームにむかない種類のパソコンだったんです・・・ なので、買い換えたいのですが、このパソコンでカクカクせずうごきますか? http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=2958&sn=329&tg=&tc=&ft=Note+Galleria+%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2+%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB+QF655+-+%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88+%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2+%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2+%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+QF655 このパソコンなのですが、どうですか?

  • 振動数について

    解らない問題があって質問させていただきます。 閉管口の近くにスピーカーを置き、スピーカーから出す音の振動数を0から少しずつ大きくなる実験をした。スピーカーの音の振動数が170Hzになったとき、はじめて閉管から大きな音がした。 音速を340m/sとする。以下の問題に答えよ。 1.スピーカーの音の振動数が170Hzのとき、閉管に生じている定常波の波長は何メートルか。 2.スピーカーの音の振動数を170Hzからさらに大きくすると、ある振動数で再び閉管から大きな音がした。このとき、スピーカーから出た音の振動数は何Hzか。 この問題について、1はv/fなので2m。 解らないのは2の問題なのですが、解き方が全く解りません。この場合振動数を変えるということですが、申し訳ないですが、解き方を教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 解答は510Hzでした。

  • どちらが高スペックですか?

    最近、新しくノートPCを購入しました。あまり深いことを考えずに購入したのですが、ふと気になり前に購入したPCとどちらが性能が高いのか確認したいと思います。 どちらも東芝のノートです。 型式はと主なスペックは以下の通りです。 ・TX/66A CPU:Celeron M プロセッサー430 1.73GHz  メモリは1Gです。 比較したい旧PC ・E8/X19PDE  CPU:Pen4 プロセッサ 1.9GHz-M  メモリは256+512=768Mに増設しています。 実際、動画などを見てもあまり違いが分かりません。 ただ、旧PCは購入価格が20万以上して当時は高スペックでした。 結構、デジカメで撮った動画などを見ることが多いです。 それから、無線LANでHDDとリンクもしていて、無線LAN経由で動画を見た時などは、E8の方がスムーズに動いたりします。 TX/66Aで無線LAN経由のデジカメ動画(拡張子MOV)を見ると、VistaのAero設定がbasic設定に戻ってしまいます。 CPUの違いか、メモリの違いか良くわかりませんが、基本的にどちらが高スペックでしょうか? ちなみに、Aero設定がbasic設定に戻るのは、メモリが不足しているのでしょうか?それとも性能の限界でしょうか?

専門家に質問してみよう