• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:血糖値の変動について)

血糖値の変動と正常範囲について

rinnsyouの回答

  • rinnsyou
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.1

血糖のコントロールは食事だけでなく、運動も必要ではないかと思います。 それで仕事中は血糖値が上がるのではないでしょうか。 一般の人の血糖値は70~110(セブンイレブン)といわれています。ですから、130以上になると予備軍といわれています。 140以上あるのが急激に下がるのは、低血糖の恐れもありますので医師に相談されてはいかがでしょう。 糖尿病は、血糖コントロールをしっかりしていれば怖い病気ではないと思います。しっかり根気よく病気と付き合っていくのがいいと思います。 僕も糖尿病を患い約5年になります。初めは大変でしたが食事療法も運動も慣れれば楽しくなりますよ。 あまり深く考えずともにがんばりましょう。

pontaseven
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! 糖尿と診断されてからは食事療法+運動療法を行い、20kg体重を減らすことが出来たので肥満から解消され、血糖値も大分良いようです。 70~110(セブンイレブン)というのは空腹時血糖値ですよね? 食後はどのくらいなのでしょうか? 診断当初は気に病んだ事もありますが、今は糖尿について勉強しながら頑張ろうと思っています。 お互い頑張りましょう(^^

関連するQ&A

  • 夏場の血糖値コントロール

    II型糖尿病新米で、初めての夏を迎えます。 春に糖尿と診断され、ヘモグロビンA1Cが11以上ありましたが、入院、食事、運動、インスリン療法にて、体重を-16kgでヘモグロビンA1Cを4.8まで下げることが出来ました。 ずっと血糖コントロールは良好で、空腹時に80前後、食後2時間に120前後だったのですが、ここ数日、食事、空腹時110~120、食後2時間150前後となり血糖値が上昇しています。 生活や運動、食事も気をつけており今までと変わらない生活をしていたのですが、血糖値が何故上昇してしまったのかがわかりません。 変わったことといえば、クーラーをつけている時間が増えたくらいなのですが、夏場には血糖値が上がってしまう等、何かアドバイスをいただければ幸いです。 水分不足でも血糖値が上がると聞いたことがあったので、普段、水分補給があまり多い方ではないので、少し多めに飲むように心がけようとは思います。 ちなみに、現在は停滞期で体重はなかなか減りません(TT) 生理前とかも血糖値に関係あるのかな・・・?

  • 血糖値について。

    健康診断の結果がきたんですが、空腹時血糖値が126で高めですがヘモグロビンa1cは4.6だったので心配はないでしょうか。ちなみに去年は空腹時血糖値が121でヘモグロビンa1cは5.0でした。もし糖尿病だったらと怖くて病院に再検査を受けに行くのがなかなか踏みきれません。血糖値はストレスでも高くなるようですが、血圧も以前少し高いときがあり、その時は緊張によるものですよ。と医師に言われました。血糖値もそうゆう影響がでるのでしょうか。 とてもびくびくしているので、専門的に詳しい方、どうか教えてください。

  • 血糖値

    1ヶ月前糖尿病と診断されました。ヘモグロビンA1Cが高く入院し、血糖値の測定器をもらい毎日測定していますが、食後2時間の血糖値より3時間後のほうが高くなったり、就寝前の血糖値より翌朝の空腹時血糖値が高くなるのはなぜでしょうか? 

  • 血糖値について

    こんにちは。私は32歳女性です。祖母と母が糖尿病、従姉妹も20代前半で糖尿病になってしまった為、自分も闘病病ではないかと怖くなり、今月から自宅で血糖値を測っています。低血圧でもあり、血液量が少なく、機械で血糖を測ってもエラーになることが多いのですが、3回に1回くらいはきちんと測れます。空腹時で70~80、食後一時間で100前後、二時間で70位にまで下がってしまい、すぐに眠くなり、脱力感を感じます。起床時に測ると60でした!やはり、低血糖なのでしょうか?子供時代より集中力がなく、今でもやる気が長続きしません。空腹を感じると冷汗が出、動悸と吐き気がするので、いつもアメやプルーンを持ち歩いています。今までの年に一度の健康診断では、血糖値の異常は指摘されたことはありません。HbA1Cも正常です。このような症例を皆さんはどう思われますか?よろしければご意見をお聞かせ下さいm(__)m

  • 血糖値について

    はじめまして~ よろしくお願いいたします。 先日久しぶりに健康診断を受けました。 尿検査で血糖値が250あり再検査となりました。 (この時検査の一時間半前に昼食にかけうどんを食べました) 翌日空腹の状態で尿検査とヘモグロビンA1Cの血液検査をしました。 結果は血糖値が123 ヘモグロビンA1C 5.2%の状態でした。 私は38歳女性 身長165cm. 体重 77kg. 体脂肪39%です。 病院の先生はそんなに心配ないけど少し痩せるようにしましょうとのことでしたが、 血糖値を下げる為にどうしたらいいのか、このままでは糖尿病になってしまうんじゃないかと不安でいっぱいです。 今の状態はどのようなものなのか、普段の生活でこれからどのようにしていけばいいのかアドバイスいただけたら嬉しいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 血糖値について教えて下さい

    糖尿病について。糖尿病の検査をしたのですがhba1cが5.8で空腹時血糖値が119でした。 2週間程前に空腹時血糖値を測ったときは107で基準範囲だったのですがなぜ今回は上がってしまったのでしょうか?2週間で空腹時血糖値はこのように上下するものですか?今回は前夜から寝不足で2時間程しか寝てないので睡眠不足なども影響するのでしょうか? このような値は糖尿病ですか?

  • 血糖値検査

    先日負荷検査を行った20代男性です。 血糖(BS前)107 30分後 161 120分後 125 ヘモグロビンA1c 6.3 という結果が出て担当医師からは「ヘモグロビンは高いけど正常型」と言われました。 去年の8月の結果が 空腹時血糖値93 ヘモグロビン5.9 という数値だったためとてもショックです。 半年ほどでここまで上がってしまうものなのでしょうか…? そして医師からは、ヘモグロビンが6.3という数値なのだから30分、2時間後の血糖値がもっと高い場合が多いのにかなり稀なケース、と言われたのですがどういうことなのでしょうか?

  • 血糖値の検査について…

    先日負荷検査を行った20代男性です。 血糖(BS前)107 30分後 161 120分後 125 ヘモグロビンA1c 6.3 という結果が出て担当医師からは「ヘモグロビンは高いけど正常型」と言われました。 ですが空腹時血糖値が高すぎにも思えますし30分後も高いと思うのですが本当に正常型なのでしょうか…?

  • 血糖値検査

    先日負荷検査を行った20代男性です。 血糖(BS前)107 30分後 161 120分後 125 ヘモグロビンA1c 6.3 という結果が出て担当医師からは「ヘモグロビンは高いけど正常型」と言われました。 去年の8月の結果が 空腹時血糖値93 ヘモグロビン5.9 という数値だったためとてもショックです。 半年ほどでここまで上がってしまうものなのでしょうか…?

  • 血糖値について

    こんばんは。43歳、身長166センチ、体重57キロの男性です。1ヶ月半前、食後5時間の血糖値266。ヘモグロビンA1Cが10.5で、糖尿病と診断され、食事は1日1800カロリーで、毎日30分程度、歩けと言われました。そして食前にベイスンを処方されました。そして1ヶ月ちょっとして、再び食後5時間で、採血しましたところ、血糖値が92。ヘモグロビンが8.2に下がっていました。糖尿病の人に話したら、血糖値が短期間に、そんなに下がるはずがないと言われたのですが、これでも糖尿病なのでしょうか?